JA7NI - AKITA GRABBER

2200m band Grabber for DX

アース電流の測定

2011-05-24 13:03:57 | インポート
クランプ式RF電流計を使ってアンテナ電流とアース電流を測定してみた。
TXから50w出力、50Ω抵抗のリード線に検出器をクランプしてデジタルテスター200mVレンジで測定。
その時の読みを1Aとした。
(ただし目盛りの直線性は確認していない)

アンテナ抵抗は7.7Ω、 アンテナ電流(50Wの時)は 絶縁トランスの場所で 2.8A
アース電流も同じ、
絶縁トランスから5m離れたタワー直下のアース端子盤でアース電流を測定して 2.4A
差の0.4Aは160mアンプ等の長い配線へ流れていた。

2.4Aの内訳
農業用水路に沈めた帯線の電流 I1=0.45A
タワー接地用の埋設銅板     I2=0.13A
東西南北 鉄管4本合計      I3=0.46A
融雪用井戸と埋設鬼撚り線    I4=0.20A
160mデルタループ同軸外被     I5=0.06A
50mタワー (ステー式)      I6=0.75A
不明                  I7=0.35A
タワー自体は大地から浮いており、タワー電流はアンテナ線の垂直部とタワー間の漏洩電流と思われる。
タワーによる損失が小さければ、EIRP1wを超えてしまうので、パワーを落とす必要がある。


KL7UKグラバー

2011-05-08 21:35:06 | インポート

北半球はシーズンオフですが、アラスカのグラバーでVE7SLとJA7NIが見られた。 上NI 下SL
鉄管アース1本毎のアース抵抗は高いのですが、広い範囲の4本並列追加したことで飛びが良くなったし、
今まで落雷の被害が数度ありましたが、接地抵抗が低下したので被害が少なくなる思います。
今日、アンテナ抵抗が10オームだったので、点検したら「さるなしの蔓」がワイヤーに巻きついていて、
外したら7.5オーム。
サルなし⇒
http://www.forest.rd.pref.gifu.jp/rd/rinsan/0409gr.html

すごいアンテナの発表 SRA 136KHZ

2011-05-07 19:31:15 | インポート
http://blogs.yahoo.co.jp/t54979899/folder/458798.html?m=l
まことめでたい長波用アンテナができたようだ。
この方はSRAアンテナを販売しているのだから、確かなアンテナだろう。
2mぐらいの距離での実験で、すごいと評価しているのは、いただけないので、せめて1波長
で10m傘型アンテナと電波強度の比較をしていただきたい。
追記: この方は136KHzのSRAの輻射抵抗が20~30Ω有ると言われるので、私には
    全く信じられない。 50m高さの私のアンテナでさえ輻射抵抗は0.3Ω程度である。
追記;
私のアンテナの効率は2%ぐらいかな? タワーの環境ロスがあるから
追記;最近SRAで136KHzのアンテナ効率10%以上だと言っていた。長波では有り得ない効率なので、
    実際に電波だして、効率を証明してもらいたい。
   証明がないと 販売商品の誇大広告になると思う。
      発明者が効率実験した136KHzで2mの距離は1/1000波長、7MHzなら4cmの距離。


もう1つの井戸

2011-05-03 12:57:47 | インポート
水道管7.8mを4箇所に突いたアース抵抗がかなり高かった。
数年前に融雪用に突いた深さ12mの井戸があったので、アースの測定をしてみた。
磁石で見当をつけて鉄管を掘り当て、鉄管にクランプをかませてリ-ド線をつないだ。
水脈まで突いた井戸のアース抵抗:12.8Ω  納得のアース抵抗です。(137KHZで)
7.8mの鉄管を更に水脈のある12mまで打ち込む資金はなし。
ついでに車庫(アルミ柱6本)のアースを測ったら16.8Ωであった。
これらもアースにまとめて 今日のアンテナ抵抗8.3Ω(コイル抵抗3Ω含む)

アース工事の結果

2011-05-02 17:52:46 | インポート
2点法でアース抵抗を測定するため、既設のアース数本をまとめたものを基準アース抵抗にしました。

基準アース抵抗6.5Ω (アンテナ抵抗から、コイル抵抗3Ωを減じた数字) 
2点間は22m~33mあるので、2mm平方のビニール被覆線2本パラを33mの長さのリード線とした。
アンテナアナライザーAA-30使用 測定周波数137KHz
         
N01西     35.5Ω(2点間の測定値から、6.5Ω減じた数字)
No2東     27.5Ω
No3北     34.1Ω
No4南     26.2Ω

今回のアース4本を既設アースに追加したアース抵抗が5.8Ωで僅か0.7Ω低下しただけでした。
今回の試みは「やってみたい事を実行した」ということでコストの27万円の価値はあったと思っています。