goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

なぜか岡山(12)

2009年09月21日 22時40分19秒 | 飲み歩き・道外(東京以外)
岡山にやってきた目的のもう一つが、札幌から転勤して岡山在住となったN氏がいるうちに、一度会いに行ってみようということなのである。岡山駅でスムーズに出会い、早速駅前の居酒屋「TY」へ。金曜日の夕方、サラリーマン親父軍団で満席になった店内が、少々気になっていた店である。

まずはビール、その後、謎めいたメニューも含めて注文。最初はとり酢である。とり肉に玉ねぎスライス、春雨を合わせて酸味タレで味付けしたものだ。酸味はかなり控えめなので、春雨をすすりこんでも酸っぱく感じず、ピタリとくる味なのだ。



続いて岡山の味サワラ、瀬戸内海(?)の味、タコの刺身だ。





ベカ酢味噌。何かと思ったら、小イカのことであった。



クジラ照焼。ちょっと鉄分の味がする、久しぶりの味わいで、コッテリ美味しい。



どじょう唐揚げ。臭みが全くなく、ふわりと揚がった白身の味。美味しい。



あら煮。魚を大量に出す店では、これがうまいのだ。何と250円。



ガラエビ。これも瀬戸内海の味。



男いらず。写真を見てほしい。会社の宴会のセクハラグッズと言えるだろう。



のりくらっち=海苔+クラッカー+チーズ。会社のオヤジが必ず新人に「何だと思う」と言いそうだ。



最後に頼んだ鳥串が結構平凡なのが笑える(店の名前に“鳥”と入っているのにだ)。これにビール2杯、日本酒の燗を結構飲んだ。まさに会社の帰りに通いたくなる大衆的名店だと言えるだろう。



久々に会ったN氏は大学教授なのだが、私の思っている範囲を大幅に超えた色々な業務をしているようで、自分の決めた道とはいえなかなか苦労があるようだ。しかし、岡山自体は住んで肌に合う(去年の暑さは大変だったらしいが、今年はそうでもないらしい)とのことで、何よりだったと思う。その他、色々と雑談。

続いて2次会へ。N氏が以前から気になっていたらしいバーに入ってみる。



店の片側はレストラン、片側がウェイティングバーを兼ねたバーという感じで、かなりこじゃれた店である。私はジンリッキー、モヒートを飲み、N氏は何だかわからないオリジナルカクテル、マティーニを飲んでいた。あれは結構酔うに違いない。



そんなこんなで話も足りなかったが、今日の私は既に疲れ気味だ(N氏よスマン)。またいつか会おうということで、ぶらぶら散歩してからホテルに戻る。

今日の歩数は33721歩。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。