散策
その日の出来事を気ままに・・・




盆栽のしだれ梅に実がなりましたが

なぜか実が1個・2個・4個 となっています

2個組は完全に実が引っ付いています

4個組は2個ずつ2組出来てます

 

土壌の栄養分が不足したり、降雨量や土壌の水分量などの変動により、

果実の育成が安定しない場合、梅の実が2個ずつなることがあります

一般的には、雨が少なく土壌が乾燥していると、この現象が起こりやすいと言われています

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 勧修寺 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 懐かしのアル... »
 
コメント
 
 
 
珍しいですね! (なつみかん)
2024-05-12 19:56:05
こんばんは。
盆栽のしだれ梅に実が!
しかも、1個、2個、4個と言うのが面白いですね。
条件によって実の付き方が変わるのは知りませんでした。

昔実家にあった梅にも小さい実が沢山生って、毎年母が小梅の梅干しを漬けていました。
私はそんなマメなことはとてもできません・・・
 
 
 
Unknown (源爺 )
2024-05-13 07:05:48
よく観察されていますね!!
梅の木もありましたが、気が付かなかったです。毒があるのは知らなかったです。😭
 
 
 
おはようございます (ma_kun)
2024-05-13 09:23:14
盆栽の梅の木に実がなるとは
育て方がいいからなのでしょうね。
我が家の梅の木は新芽が茂っていますが
実は見当たらないです。
 
 
 
なつみかん様 (チー子)
2024-05-13 15:43:03
梅のなり方が 粒が大きくなり気になり
調べてみると条件でこんなことが起きるみたい

知らなかった

近くの神社に夫婦梅があり皆2個づつ付いてます
それは種類で2個づつ付くみたい
 
 
 
源爺様 (チー子)
2024-05-13 15:48:01
青梅そのまま食べると毒があること
小さい頃母に言われた記憶?
 
 
 
ma kun様 (チー子)
2024-05-13 15:51:07
梅の木に実なっていませんか

普通の梅の木の盆栽にも2個ついています
1個1個別々にです
 
 
 
梅の実 (みのこ)
2024-05-13 18:30:15
めづらしいですね。盆栽に実がなるのは手入れが良いのでしょうね。
其の成り方迄観察していたとは素晴らしい!!

青梅に毒があるとは年寄りに聞いていましたが。
 
 
 
みのこ様 (チー子)
2024-05-13 19:13:15
手入れよりただ年期が入ってるから幹も太くなっています

結構田舎からもらってきて長い事掛かってるから実も付くのカモメ
 
 
 
梅の実 (ピエロ)
2024-05-13 23:19:55
チー子さん こんばんは
盆栽の梅に実が・・・
実を生らせるのは難し野ではないですか。
何かコツがあるのでしょうか。
さてこの実はどの様にされるのかな?
 
 
 
Unknown (チー子)
2024-05-14 05:35:12
ピエロ様
時期が終れば短く切り戻すだけです

今年は梅の実9個収穫
梅サワーの梅に加えます😂
 
 
 
こんにちは~ (花ごよみ)
2024-05-16 09:10:22
以前、植木鉢の梅にも実がなりましたが
観察したことはなかったです。
梅はなかなかうまく育てられなくて
数回失敗しました。
チー子さんは上手に育てられていますね。
 
 
 
花ごよみ様 (チー子)
2024-05-16 12:55:49
私もどちらかと言えばあまり手を加えるほうではありません
ただ水を上げる程度 植え替えもなかなかできません
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。