散策
その日の出来事を気ままに・・・




毎日暑いですね

息子の車で万博へ この暑さで電車で行くのが辛い

万博公園では7/1~期間限定で早朝観蓮会 6:00 から

蓮もそこそこ咲いているかなと思い行ってみました。

さすがカメラマンの多い事

 

今回は水の色が 藻の色かな

 

 

 

白桃を思わせるような蓮の花 

 

蓮も暑いのかな ❓

 

 

 

 

トンボがいろいろ飛んでいました。

翅は青紫色でつけ根から先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持つ チョウトンボ

 

 

 

 

 

初夏の頃から飛び出す真赤な(雄)ショウジョウトンボ

2022/06/28  撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




半夏生の咲く両足院へ

 

丸窓も美しい

 

 

 

半夏生は不思議な植物

地味な花では花粉を媒介してくれる虫たちを呼び寄せられないと考えたのか?

花の近くの3枚の葉だけが、花の時期に白く変色します

花の時期が終わると、また緑に戻るという不思議

ニョロニョロっとしたのが花なんですね 花はホントに地味ですね

お庭の池は鶴の形を模しています。縁取りのように白く輝く半夏生。

 

 

さぁ、最後にもう一度鶴の形を模した半夏生のお庭へ

2022/06/22 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「建仁寺」の塔頭寺院 霊源院

幼少期の一休さんや今川義元も修行したお寺として知られます。

「甘茶(あまちゃ)」の庭園へ

 アジサイ科のガクアジサイと酷似していますね

甘茶とガクアジサイの見分け方は、アジサイの葉は丸く、甘茶の葉は細長いそうです。

毎年4月8日に行われ、一般的には花祭・花祭り・花まつり(はなまつり)に

飲料としての甘茶を仏像に注ぎかけてお祝いをする風習が今に伝わっているそうです

 

お庭は本堂の東側から南側へL字型に取り囲むように、三つのゾーンが大海原に見立てた白砂で繋がっています。

綺麗に波打った白砂 心洗われます

爽やかな水色の甘茶 時期が少し遅かったです

 

インドと中国をイメージした庭

 

 

 

 

 

洞窟に達磨大師の像が

 

 

 

日本をイメージした枯山水

 

 

2022/06/22 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「沙羅双樹(さらそうじゅ)の寺」として親しまれる妙心寺の塔頭(たっちゅう)

東林院15日から 初夏恒例の「沙羅の花を愛でる会」へ

 

突き当りを左へ回ると 東林院

 

先ずはお茶を一服 沙羅の花は白と黄 そのイメージの和菓子

 

 

早朝に花を咲かせ、夕方には花を落とすため、世の無常の象徴として、

平家物語にも

「祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必滅の 理(ことわり)をあらはす」

という平家物語の一節を思い出しますね

お抹茶を頂いてゆっくりと愛でる( ^ω^)・・・  ❓  

座る場所が空きません

 

苔と沙羅双樹の落花 綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦にも沙羅双樹の花

 

 

 

見事な花付きのクチナシの花

2022/06/17 撮影

 

帰りJR京都駅で11:45発の新快速に乗れて席にも座れて・・・

社内アナウンス 高槻~京都間の信号機が故障で 出発予定が付きません

沢山の方が降りました。 時間があるから休憩で好いかなと思い待つことに

何回かの修正で最後90分の遅れ お腹空きました。  



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




天気予報では雨 主人のデーサービスの日でないと行けない

雨の中のアジサイも味があり好いかなと思い藤森神社へ

大きな木が茂り歴史を感じる神社

 

石灯篭も立派ですが階段も石で作られてました。

 

さあアジサイ園へ  

 

なかなかアジサイに水滴は(;´д`)トホホ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/06/15 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夏の風物詩 金魚鉢 見なくなりましたね

現在は水槽で 泡.。o○ かな

金魚の色 なかなか思う色が出せなくて難しかった

涼しさを感じて頂けたら嬉しいです

 

メルヘンの世界へ トトロ

画用紙二色を一緒に切り、影を作りました。

”ほんわか”した気分へ( ^ω^)・・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コサギが動き回り餌をゲットしようとしてますが、なかなか思う餌にあり付けません

足を小刻みに動かして餌を追い込んでいるようですが

見ていても飽きませんね 

コサギ君頑張って

 

2022/06/10 撮影

 

昨日の散歩の出合い 夕日が雲に反射 池に映り込 思わず見とれました。

残念ですがスマホ写真

 

2022/06/09 撮影

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




山田池公園の花菖蒲へ

お天気が良く夏空を思わせる空、美月橋を渡り池沿いに菖蒲園へ

 

平日にもかかわらず大勢の入園者 入園料は無料ですよ 

 

 

酒中花

 

愛知の輝

 

 

 

出羽の桜

 

 

五月晴

 

たくさんの花菖蒲 種類も多く見ごたえがありました。

 

花柄積みも大変ですね

 

アジサイ園 まだ少し早かった 蕾が沢山

 

 

 

緑の葉の先部分の色が薄黄色に変化してますね❓

水のせいかな 水の流れる岩も茶色 不思議

2022/06/08 撮影



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




六孫王神社から新幹線下をくぐり抜けると梅小路公園へ

長椅子が至る所に置いてあります、でもどの椅子も先客

皆楽しそうに”新幹線” ”在来線” 貨物 ほんと見てても飽きません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線も見えます

 

京都—丹後を走る丹後鉄道の特急列車 

目の前を通るときはカッコイイ電車と思い調べてみると

『丹後の海』藍色メタリックで海を連想

 

 

おまけに雀の水浴び カワラヒラも一緒に水浴び

 

 

ここは”いのちの森” でした

元は都心の貨物駅だった場所に、生き物の生息空間の再生を

目指して沢山の樹木も植えられ京都駅から15分の近場とは思えません

足の痛みが無ければもっと沢山廻ることができたのに、残念でした。

2022/06/01 撮影

 



コメント ( 7 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




六孫王神社は多田神社(兵庫県川西市)壷井八幡宮(大阪府羽曳野市)と共に源氏三神社の1つとされる。

 

太鼓橋は「恋(鯉)の架け橋」とも呼ばれています

 

アジサイは色んな種類のアジサイがありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのアジサイも我こそは綺麗とばかりに咲いていました。 2022/06/01  撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧