散策
その日の出来事を気ままに・・・




チューリップ約8000株  西日本最大級

アイスチューリップは、チューリップの球根に特殊な栽培管理技術を処理を施して、

冬に咲かせるように開花時期を調整したものだそうです。

また春のチューリップに比べて、開花後も約1ヶ月花が楽しめるという特長

満開のチューリップ見ていると心もウキウキ春を感じます

先ずは太陽の塔と

 

綺麗に咲き誇っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜の花も咲いていましたが少し旬が過ぎてたかな

 

 

 

 

 

梅林はまだこれからですね

梅まつりの準備中でした。

 

きっと梅まつりには美しい花が咲き誇ることでしょう 早咲きの梅ですね

 

 

 

 

 

春を待つ

 

こんな景色も

 

 

 

 

 

 

次回は懐かしい万博博覧会 2024/01/29  撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




花の氷皿できました

先日から寒さが続くので昨夜受け皿に水を張り菊の花を浮かべて門柱に載せておきました。

朝出来てました

受け皿から出すときに2分割してしまいましたが、厚さは1㎝位です

デーサービスのお迎えの車に乗車しているおばあちゃんたちに見せたら喜んでもらえました。

 

受け皿の中

 

立ててみました きれいな透明に

 

2分割のかけら 厚さが1㎝

2024/01/24  AM8:30 撮影



コメント ( 16 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




雨が止んでどんよりしたお天気の中電線に雀~~ ビックリ(+_+)

凄い数の雀が忙しそうに、電線から飛び立ちと思いや又帰ってくる

何が在ったのかな

 

 

 

 

 

 

我が家の蝋梅が咲きましたが、色が薄い もっと強烈な黄色の花が見たい

 

 

 

 

シクラメンチジミの花は昨年から我が家に今年又花咲きました。

 

 

2024/01/20 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




銀閣寺・金閣寺の大本山 相国寺

堂内天井には有名な狩野一派「狩野光信筆」による「蟠龍図」が描かれています。

重要文化財の法堂(はつとう)は豊臣秀頼が寄進したもので、重要文化財

天井には鳴き龍で有名な狩野光信による蟠龍図が描かれています

この日は法堂で法要 たくさんの僧侶が

 

 

 

 

一般観光客は12時からの拝観 時間があるので相国寺美術館へ

承天閣美術館について | 承天閣美術館 | 臨済宗相国寺派 (shokoku-ji.jp)

写真撮影 ✖ なので興味のある方はホームページで見てね

     

 

 

12時に相国寺法堂・方丈へ 受付

 

まず法堂の鳴き龍へ 説明を聞きそれからお参りして

龍の下で 一人一拍手 二拍はダメ 上手く拍手が出来ませんでした ( ノД`)シクシク…

 

次は方丈庭園へ  美術品は撮影禁止 お庭の撮影

 

表方丈庭園

 

裏方丈庭園 苔と小石(川に見立て) 実際はすごく落差があります

 

 

鳴き龍に参拝した後境内を散策していると立派な鐘楼

「袴腰付鐘楼」ともいわれ、大型のものでは現在有数のものだそうです

風格もあり立派ですね

 

 

相国寺 光源院へ

 

光源院のお庭 心落ち着きます

 

 

撮影禁止が多くてパンフレットが多くてすいません

 

この後京都御苑へ行きましたが寒さが厳しく早々に帰りました。

2024/01/15  撮影

 



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




主人も留守なので寝坊して起きました。

よく冷え込み寒いので暖房を暖かくして、生ごみの日で外に出てみると

おや白いものがと思ってるうちにチラチラ、初雪だ7時30分頃でした。

 

近所のガレージの車

 

パソコンにブログ書いてるときは日が当たり良いお天気 2024/01/16 撮影

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




残り福に近くの野見神社へ まだまだ賑やかで

 

 

先ずは 花手水で手を清め

 

 

花手水の上には縁起物の飾りが

 

 

野見神社本殿をお参りするのに長いこと並び

 

 

かわいい福娘さんが「甘酒」もふるまわれます。

お参りの後は暖かい甘酒を頂きました

 

 

吉兆飾り

 

 

 

 

福鈴を振って、商売繁盛・招福も祈念してくれますよ

 

 

 

新年の運試し!高槻えびす祭びっくり籤  福引一回300円です

末等の4等賞でもお菓子や文房具などが選べる 私2本共4等 ( ノД`)シクシク… 今年もダメですね

2024/01/11 撮影

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




瀧尾(たきお)神社 江戸時代後期の彫刻家・九山新太郎の作とされ

 

拝殿の天井に龍の彫刻

 

 

「龍の彫刻」が拝殿の天井いっぱいに広がり、全長約8m

躍動感たっぷりで、かっては「夜な夜な川へ水飲みに動き出す」

と人々に恐れられ、金網が張られていたそうです

 

天井に龍  真下から見ると

 

 

金の球状を持っている姿も見れます

どの角度から見ても迫力あります

 

 

本殿前階段の下には御幣を持った愛嬌のあるお猿の彫刻

 

本殿屋根にも

 

 

拝殿や回廊には、龍、十二支、麒麟などの彫刻が施されている

彫刻の動物たちの目には江戸時代後期多く用いられた、玉眼を入れられた技法が用いられています。

 

 奉納絵馬 かつての大丸の絵や写真なども見ることができます。

現在の社殿は江戸時代後期、天保年間に大丸の創業者・下村彦右衛門正啓によって寄進・整備されたものだそうです

 

 

 

手水舎

 

 

2024/01/04 撮影



コメント ( 16 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




洗濯機を開けて吃驚   洗濯物に白い物がびっしり

うあ~~やってしまった 紙パンツを洗濯してしまった

何時もは気をつけてるつもりだったのに

ゼリー状と細かい紙が洗濯物に付いてる

洗濯物一枚ずつバケツの中で振り洗い それを汚水に流し

その後もう1度洗濯のし直しその時に柔軟材を多めに入れて

干すときに思い切り振り払い

 

乾いてこの状態

乾いて落ちるゴミはフアフアで動き回ります

当分ゴミとの戦い  

1月1日の出来事

 

我が家のお正月も終わり夕方から平常生活にパソコンに向かうことが出来ました



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




楽しいお正月をお迎えでしょうか

本年も変わらぬおつきあいをどうぞよろしくお願いします

 

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧