散策
その日の出来事を気ままに・・・




詩仙堂の隣に宮本武蔵開悟の地 八大神社へ

 

本殿すぐそばには宮本武蔵像が。
多くの歴代スターが演じた宮本武蔵

 

 

 

写真武蔵像右側の建物の前には明治まで生きていた初代の一乗寺下り松の一部が大切に祀られています。

宮本武蔵(みやもとむさし)といえば佐々木小次郎との「巌流島の戦い」が有名ですが、

同じくらい称される有名な戦いが、慶長9年(1604年)の吉岡一門数十人との戦い「一乗寺下り松の決闘」です。

  

 

 

その決闘に向かう途中に宮本武蔵が立ち寄ったと言われる八大神社です

 

 

武蔵像の足元には吉川英治氏の『随筆宮本武蔵』の一文が記された石碑もあります

2023/05/23 撮影



コメント ( 4 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




白砂を敷き詰めた唐様(からよう)庭園を持つお寺でサツキの名所

白川通りからゆっくり上り坂

宮本武蔵の一乗寺下り松の決闘があった所からもう少し登ると「詩仙堂」

江戸時代の文人石川丈山(いしかわじょうざん)の山荘跡

緑に覆われたこの門は「小有洞(しょうゆうどう)」

 

奥に見えるのが詩仙堂の本堂「嘯月楼​(しょうげつろう)」

 

まず本堂からのサツキ

 

 

 

これからはお庭に降りての散策です

 

 

 

池には鯉も

 

シモツケソウが咲いていました。

 

 

 

この辺りは苔が植えてあったりかわいいお地蔵様のお出迎え

 

 

 

まだ5分咲きかな お花は少し残念でしたが

 

 

もう1度本堂から、竹で出来た雨樋 風情がありますね

庭園を眺めて至福の時間でした。

2023/05/25 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




黄色い花を咲かせ一面黄色いじゅうたんを敷き詰めたように綺麗に咲く

オオキンケイギクは「美しき侵略者」とも呼ばれ特定外来生物で嫌われ者ですね

環境省がオオキンケイギクを特定外来生物に指定し法律で栽培を禁止されています

 

 

ニゲラ(別名クロタネソウ)

ニゲラの花言葉は、「当惑」「困惑」「不屈の精神」「夢の中の恋」

「ひそかな喜び」「夢の中で会いましょう」など。

いずれもトゲを絡めた中で、

ひそやかに美しい花を咲かせる姿をイメージさせるものばかりです

 

ルリジサ(ハーブ)

 

 

 

子供の鳥が大きな口を開け餌をねだってるみたい  サルビア

朝の散歩で出会いました



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




秋の紅葉の名所で知られる京都府長岡京市粟生の光明寺

今日は天気予報で猛暑日と 迷いましたが思い切って来てよかった。

緑の木陰で光明寺さんの境内では写真撮影が楽しめました。

先ずは表参道の女人坂から 風が吹き新緑のモミジが揺れ動く様

太陽に照らされて光るモミジ

重なり合った新緑のモミジの葉が生み出す濃淡のグラデーション

 

 

 

 

 

 

 

女人坂を上り詰めたところから総門を振り返る

 

手水舎に映り込の青紅葉

 

御影堂 障子が開けられていました。

「読経」が流れていましたので、私も一緒にお参りさせて貰い貴重な経験させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

鐘楼は明歴3年(1657)頃に建てられました。

「享保の火災」を免れ、寺内では御本廟についで古い建築です。

 

この長い階段を下りて「もみじ参道」へ

 

 

 

道の両脇にずらりとモミジが植わった「もみじ参道」 楓のトンネル

思わずシャッターを切りたくなり、幾度も立ち止まり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか前に進めませんでした。 一人の気楽さ(笑)

2023/05/17 撮影



コメント ( 14 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年は1週間早いかな

毎年サツキの時期になるとこの前に立ちますね

今年もたくさんの花を付けてます

 

 

 

 

 

 

 

駐車場

 

サンスターの大刈込です

門の中に入ることができないので守衛さんに断りを入れ

門から見えるサツキを撮影

敷地の中にはたくさんのサツキが見えますが残念

2023/05/16 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




日本の童謡「緑のそよかぜ」戦後間もない頃にNHKによって放送されて

以来多くの人に愛された童謡

緑のそよかぜ は爽やかに感じる”そよ風”ですね

童謡「緑のそよかぜ」と一緒に

 

 

緑のそよかぜの様にさわやかな日々をお過ごしください



コメント ( 12 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月から切り絵ご無沙汰

今回は花菖蒲と鯉の滝登り

花菖蒲の背景にパステルでボカシを入れてみました。

鯉の滝登りの水滴もパステルで

滝の迫力が物足りなかった

  

 

鯉の滝登り 節句までに仕上げようと思い

でもすでに過ぎてしまいました。(;´д`)トホホ



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




将棋のタイトル戦 81期名人戦が高槻城公園芸術文化劇場で

 

市制施行80周年の記念として開催される。

名人戦で藤井聡太竜王と渡辺明名人の対戦場を見たいと思い行ってきました。

お城のイメージを思わせる作りで 堀も作られています

 

トリシマホール 1500席を備える規模の大ホール

 

木材がふんだんに使われ木の香りがしそう

 

 

 

カフェで一息

5/13(土)・14日 どんな対戦が繰り広げられるか楽しみです

キットテレビに写しだされると思います



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




連休の渋滞を避けて静かな林昌寺へ

昭和の名作庭家・重森三玲により作庭された“法林の庭”

サツキの刈込が見事な庭園

久しぶりに林昌寺へ

躑躅てきちょく山 林昌寺・山門

 

静かな境内でよく手入れされているお庭 心が落ち着きます

斜面の中に波のようなサツキの刈込と青石による立石を配した池泉回遊式庭園

 

残念 ツツジも終わり惨めな姿、サツキはまだ蕾も小さく

緑の刈込でしたがこれも良しかな

 

 

本堂

 

本堂の屋根瓦も綺麗に吹き替えて ユニークな鬼瓦

 

ソテツも年季が入ってますね

 

 

2023/05/03 撮影

 

 

全体がサツキで真赤になるのではなく、まず周囲のツツジが咲き

少し遅れて中央のサツキが花開き、大刈込が赤く染まる

以前行った時は大刈込が赤く染まっていました。

 

 

2018/05/20 撮影 チー子



コメント ( 10 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




泉南の林昌寺が目的ですが渋滞を避けるために湾岸沿いに走り、

先に泉南りんくう公園へ

 

 

 

 

入ると15mの高所アスレチック ハートスロブに長い順番待ち

 

 

砂浜に出ると長~~イ橋が見え

 

 

飛行機の飛び立つ姿が見えますが靄が掛かり写真が上手く撮れませんでしたが

 

 

ボートの練習かな 気持ちよさそうに何回も水しぶきを上げ猛スピード

 

 

ビーチではボールで遊んだり燥いだり楽しそう

久々の海の見える景色で楽しみました

2023/05/03 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧