散策
その日の出来事を気ままに・・・




JR柳本から龍王山の南北城跡から天理ダムへおりる11Kmのコース

行きは岩肌が露出する急坂で、昨日の雨のためか岩肌には水が流れており

足元には注意しながら登り、道の脇には所々に地蔵さんが祭られており、


その一つに”お不動さんと石箱仏”(鎌倉時代)

山頂近くに田龍王社が祭られ、龍王山の名前もここからきています




南城跡のある龍王山山頂(586m)からは奈良盆地・大和三山をはじめ金剛・葛城・二上山までの開けてました



                                      龍王山三角点



帰りは天理ダムに下りてきました



行きは急な坂道で岩肌露出 あまり経験しない道 又静まりかえった植林のなか

ホトトギスや鶯のさえずり 共演して鳴いてくれました。

お天気は曇りで幸いにも、雨には合わなくて良かった

気持のよいハイキングでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




元画像

すもうペイントでお遊びしました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




CMでお馴染みの角島大橋

琥珀の青海島
鍾乳洞の秋芳洞
レトロな町門司港

”フォトの旅”でUPしましたので見てください





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




川岸の木に絡まって花を咲かせている、
目に鮮やかな黄金色
その黄色にひかれて近くに行ってみると
なかなかかわいい花
しかし名前は「蛇結茨(じゃけついばら)」
茎の絡む様子が、蛇がとぐろを巻いた形に
似ているところからついた名だそうです。

ハリエンジュ(ニセアカシア)
大きな木に白い藤のような花を
たくさんつけて咲く様は美しい
アクアピア

タニウツギ
これもなかなかかわいい花で
アクアピアに咲いてます








コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今回のハイキングは”竹林浴と古墳めぐり”
お天気にも恵まれ新緑の竹の径
竹の枝を束ねた「竹穂垣」
丸みを帯びた古墳の形を表現した「古墳垣」
かぐや姫の十二単衣の襟元をイメージした「かぐや垣」
竹垣が連なる竹林道

途中に”ほり”と呼ばれる道具を使って
タケノコ堀をされてる風景も見られ

日本有数の高級たけのこの産地で
森林浴を満喫しました。      2010/05/12撮影


物集女・車塚古墳(前方後円墳)
”ほり”を使ってのタケノコ堀
竹 穂 垣 古 墳 垣
寺 戸 大 塚 古 墳 向 日 神 社



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




舞鶴自動車道・春日IC(高速代1,200)から九尺藤の白毫寺へ

人間界と仏の世界を結ぶと言われる太鼓橋

境内は 120mの藤棚一杯に花穂を伸ばし
紫のペールとなって咲き誇る
九尺藤は圧巻です




上の画像は太鼓橋と九輪草画像と合成しました
            2010/05/08 撮影





コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





          食べるには少々成長し過ぎました!

           タケノコ親子の勢揃い

            見事な竹林

            立派な大人になりました    2010/05/06撮影



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧