風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

ワープロ日記 ② 1998 年12月 14 日(月)の日記

2009-05-31 | 林の詩・文
ワープロで書いた日記が出てきました。
最後に「これを書くのに1時間かかった」と書いてあります。
見ながら書くので 条件が違うけれど どれくらい時間がかかるか 書いてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1998年12月14日(月)晴れ

昨日、金木犀を銀木犀と書き間違えました。あ~~ん もうぼけたのかなって 
ちょっとかなしいです。ワープロしてるうち、おなべを焦がしてしまいました。
N子は自転車で、K幼稚園まで行って来たんだって。20分で行けたって。
私はワープロにいま夢中です。早くどこにどのアルファベットがあるかをおぼえたい。
もうすぐお正月だっていうのにこんな事ばかりしてて いいのかな。 
今夜はぶり大根と生カキの刺身とおひたしの予定よ。。
いまから 医療関係の書類を頼みにS医院などに行きます。
間違った文字を消すのはどうするのだったかしら。食のあとの・・・が消せないよ。

いま、3時55分  外からかえってきました。思い出しました。・・・の消しかたを。
消したから もう みえないでしょう・あークエスチョンマークが出せないよう。


これから M子さんの年賀状をプリントごっこで印刷します。100枚です。
それにしても みこさんもはこさんも電話に出ない。どうしたのかなぁ。
あとでまた電話してみよう。

6時50分、N子はカガミマルの打ち合わせのため 出かけました。 
わたしはM子さんの年賀状を100枚すり終わりました。7時50分ごろです。
うまくインクがでないところもあったけど、まあいいことにするよ。


N子さんは1月から陶芸をするんだって。スクリーミンで。
わたしもしようかなっておもったけどワープロのほうが面白いから 陶芸はやめにする。
それに陶芸は前にしたことあるからもういいわ。とうぶんはね。またやりたくなった時 やることにするわ。

いつも思うんだけど 人間って一生ならせばみんな同じになるように思うの。
小さいとき無口だったわたしは いまは相手が聞いていなくてもしゃべっている。

いま無口の人はきっと昔おしゃべりだったんだよ。例外もあるだろうけど。
オシャレも、お料理も、勉強も、いろんなこと みんな当てはまるようにおもう。
Sは おふろが大好きだった。「お風呂にはいるよー。」っていうといやがっていたこともちゃんとした。
でも2歳半になったら、お風呂が大嫌いになったんだよ。

ああ これまで打つのに1時間もかかった。早く上手になりたいなあ。

・・・・・・・・・・・以上 ワープロで書いた1998年の日記・・・・

・・・1時間もかかったというのは 後半の陶芸のあたりからだと思う。
今日はパソコンで古い日記を見ながら打っているけれど10分もかからない。

過去の私、 ワープロに一生懸命で 面白い。

1998年12月作成の私の年賀状(1999年用)
下部は名前・住所等あるのでカットしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワープロ日記① 1998年12月13日


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。







これはなあに?「水準点」→「点の記」

2009-05-30 | 言葉
国道を歩いていて右側は車がむかってきて怖いので左側に移動。

あら~?

見慣れない標識。

これは一体何なのでしょう?   水?水を大切に?

水準点

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


検索追記:

Wikpediaによると
「水準点(すいじゅんてん、benchmark)とは」・・・水準測量に用いる際に標高の基準となる点のことである。
測量法で定められている測量標の一つであり、永久標識に分類される。
水準点には国土地理院が基本測量として設置・管理する「~等水準点」と、
地方公共団体が公共測量として設置・管理する「~級水準点」とがある
 
「国土地理院(こくどちりいん、Geographical Survey Institute=GSI)は」・・・
測量法及び国土交通省設置法に基づいて測量行政を行う、国土交通省に置かれる特別の機関。
  
 その中の関連項目に

電子国土・地形図・日本経緯度原点・日本水準原点・三角点・水準点・点の記・測地系・測量の日・UC-90測量機 くにかぜII
地震予知連絡会・劒岳 点の記
・・が挙げられている。

「点の記(てんのき)」とは・・・基準点(三角点・水準点・基準多角点など)の設置・測量の記録のこと。
 

映画『重力ピエロ』を見たときに予告編で見た『剣岳 点の』」の(点の記)は
測量に関する専門用語だったとやっと気がついた。

 『劒岳 点の記』(つるぎだけ てんのき))・・・新田次郎の小説。およびこれを原作とした日本映画。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

国道沿いの歩道の銀杯草

2009-05-29 | 画像・草 花
今朝9時のバスで昨日、眼科の先生からの紹介状を持って脳神経のクリニックに行く。

1時間以上待って先生に会ってMRIの検査の日時を決めた。
今日は無料。

帰りはバスの時間まで40分以上あるので歩いて帰ることにした。

右側を歩いていると車が向かってくるのでとても怖かった。

道端の白い花。地面にくっついているように咲いていた。

私も地面に這いつくばってデジカメで撮った。

家に帰ってからパソコンで見ると 白い花に黒い点々が。




排気ガス?ホコリ?


人に踏まれそうな歩道の脇で 咲いていた白い花は「銀杯草」。直径5センチくらいの花です。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

眼  2つなのに3つ見えた

2009-05-28 | 健康・病気
昨日 映画の帰り 電車を待っていて 行き先の表示板を見たら上下3枚。

よく見たら2枚ではありませんか。

今日 眼科に行く日だったので そのことを話したら
目に光を当てられて検査をされました。

「脳のモノを見るところの血管が詰まっているかもしれないから
検査した方いいですね。
紹介状を書きます」と先生。

「ゆっくり行っていいのですね?」と聞いたら
「いや、明日か明後日 行ってください」と言われました。



眼鏡に紅い色を貼って 光を見て色をいう検査
・・・赤い色が赤い色に見えない。

強い光をだす色を当てるのは あいまいになるようで。。。

昔やった色盲の検査…本に書いてある数字などを言い当てるのは正常。

明日早く「脳神経クリニック」に行きます。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

町 散歩・ メモ

2009-05-27 | 画像・街 など
昨日は生協の草取りボランティア。10時から12時近くまで。
太陽が出て暑い日だった。

今日は午前はADL体操。
午後は昨日予定していていけなかった「検診」に行く。

気になっていた検診も終わったので のんびりと閑散とした町を歩いた。

何でも屋の店先にはルピナスが色鮮やかできれい。店に入ってトマトを購入。

その先の魚屋ではお刺身購入。


神社脇の謎の廃屋。


夜 前々から見たかった映画「重力ピエロ」を見に行く。
始まる時刻は7時。
夫はこの映画は見ないと言い、行きと帰りの電車時刻をメモしてくれた。
感謝。

仙台の街の知っているところが出てくるというのでどういう風に扱われるか
興味があった。

映画の感想は後日。

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。







デジブックと太極拳

2009-05-25 | デジブック 関係・作品
3月にデジブックのプレミアムサービスを申し込んだ。

プレゼントとして5月末まで有効の「フォトブック無料チケット」がある。

Sサイズ(12×12cmの本を作ってくれるという。

本など作ったことがないから 50枚の写真を選ぶのに迷った。

先日 見てなおしたと思っていたけれどサイズの大きな画像がまだあって

写真を撮りなおした。

その後 デジブックに写真を入れるのに手間取ったけれど終了。

あとはコメントを書くだけ。どのていど書けばいいかな。


1969年から1996年の27年間の年賀状版画。並べてみると27年間何も変わっていない。

1996年以後はワープロやパソコンで年賀状を作るようになった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夜は早めに夕食を食べて 7時から太極拳のサークルに行く。

5月になってから新しい人が3人入った。そのうち一人は武術太極拳をしている人。

私は動きの流れがわからないし一つ一つの動きも上手くできない。

11月の末から初めて 休んだのは1回だけ。出来ないけれど頑張っている。

←芸術・人文(全般)ブログランキング




日曜日は「NHKのど自慢」

2009-05-24 | 音楽
日曜日は出かけない限りNHKのど自慢をみる。

NHKのど自慢

先週は静岡県小山町からで「上手!」と思う人が多くいた。
この人は鐘が沢山なる!と思った人は全部当たっていて鐘が鳴った。

もともとは誰が歌ったのだろうと気になる歌があったので検索していて
次のようなページを見つけた。
NHKのど自慢


・「長崎の夜はむらさき」は誰の歌かわからなかったけれど これで瀬川瑛子さんの歌とわかった。

・ゲストの五木ひろしさんが歌った「紅い花」が気になる。
検索=五木ひろし「紅い花」

出てきた項目を開いていくと・・・

「五木ひろしさんの新曲「紅い花」は、1991年に発売された、ちあきなおみさんのシングル曲のカバー。
作詞:松原史明、作曲:杉本眞人。」とかいてある。


五木ひろしさんは1974年6月にも「紅い花」という歌をうたっているけれど最近の「紅い花」とは(作詞 作曲)が違う。作詞:山口洋子 作曲:中村泰士。

どっちの歌?

「youtubeちあきなおみ 紅い花」←YouTubeでうたがきけます。

のど自慢で歌ったのはこちらですね。
テレビの伴奏はYouTubeの「紅い花」よりは谷村新司のスバルや群青に似ていた。



ちあきなおみさん
ちあきなおみさんの歌手引退のことが書いてあるものを読んで「そういう生き方もあるのね~」と興味を持った。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

5月24日の上のような表は 2~3日過ぎてから出るはずです。
(今日明日はまだ出ない)

今日 5月24日の「のど自慢」は熱演賞はあてたけれど
一番うまい人は3人まで絞ったけれど「この人!」という人を選べなかった。

印象に残った人の歌は 内科のお医者さん(女医さん)
  歌ってもらったら病気が治りそう。
体育の先生の「さくら」・・・嫌いな体育も好きになれそう。

最後に歌った女性にお酒を勧められたら 飲みすぎてしまうだろうね。

終わりの「ノハラムラサキ」

2009-05-24 | 画像・草 花
根っこごと抜き取って水の入ったガラスの入れ物に入れておいた「ノハラムラサキ

今日見たらほとんど花が咲き切って、先っぽに2ミリにも満たない花を2~3個つけているだけでした。



CanonIXY60で1200 ×1600で撮ってみました。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

今日の生活メモ:
① 旧居の草取り
② デジブックのための版画のまとめ・・・大体終わり

③ NHKのど自慢 今日はあまり心に残った歌がなかった。



今日は運動会

2009-05-23 | こども 
今日は 小学校4年生のお孫ちゃん二人の運動会の日。

15種目のうち13番目と14番目に出ると昨夜、娘から連絡が来たで朝9時に我が家を出て10時着。

くもり空で風が少しあり肌寒かったけれど、雨は降らなかった。
お孫ちゃんのパパの方のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に4人でお孫ちゃんを応援。
ママはビデオ担当。

13番目は4年生の徒競争でアイちゃんは2等、
オウちゃんは後ろの人を大きく離した1等賞。

二人は全校リレーの4年生代表にも選ばれている。
14番目の種目がそのリレーだった。
徒競争で走って続けてのリレーだけれど子供は元気、ちゃんと走ってる。

大病をわずらい まだ週1回は通院のアイちゃんも走りきったので良かった。

最後の種目は全校綱引き
途中で出て、おばあちゃん二人は 生協でお買い物をしお孫ちゃんの家に行き
お孫ちゃんの帰りを待った。

お寿司やお菓子を食べて ビデオを見てお話をたくさんして さようなら。

帰りに見た田んぼ。




昨年の「運動会・2008-05-24 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はお昼寝なしだったので とても眠い。
家計簿はあしたつけることにしておやすみなさいです。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします

PC同好会メモ

2009-05-22 | PC ・インターネット
草の王(草の黄色)(くさのおう)・・・PC同好会の帰り道 見かけた花


薄ピンクのオダマキ


・・・・・・・・・・・・・・・
今日のPC用語 

カードリーダー・・・500円から1500円(安いのは遅い)
  何ギガまで読み取れるか?
  フォーマットの方法
SDカード
メモリーカード
スマートカード

外付けHD !テラ

バッファロー

スロット・・・コンピュータ等の周辺機器の差込口・拡張スロット・

DVD 4.75GB
 CD 0.65GB



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

『院展』を見に

2009-05-21 | お出かけ
新聞社から「院展」の招待状をもらったので夫と見に行く。
青葉通りの緑はまた一段と濃くなっている。

娘がUちゃんを幼稚園に送った後、ダイエーで買い物をするというので
ダイエー前で待ち合わせ。
あぁちゃんは私たちに顔を見るとにこっと笑うようになった。

アぁちゃんの家についてちょっとお話してから
娘とあぁちゃんは頼まれたお菓子を買いに「賣茶翁」へ。
私たちは「三越」へ。

日陰を選んで歩く。

東一番町を歩くのは久しぶり。
お店が変わっているけれど以前のお店がどういうのだったか思いだせない。

院展』は日本画で静かな感じのものが多かった。
作品数もすくなかったからか あまり目が疲れなかった。

展覧会場を出たところで夏モノのTシャツを買う。

三越を出た後、ダイエーに戻ると夫が言い、私は街をぶらぶら見て歩きたいと言ったら
ここで別れて 食事も別々にしようという。
お昼時間が近いので
「ここに入ってみましょうと『イタリアン トマト』に誘った。


私が頼んだもの。(夫のは撮らなかった)

街歩きはアウトレットモールより面白い。
いろんな年代の人が歩いているからだと思う。

 こんな人もいました。

ぶらぶら歩いた後はヨドバシに行って わからないことをきいてきた。
・3月に買った FMVーDESKPOWER 機種名F/C70D 
テレビ(地デジ)が写るパソコンのはずが 受信レベル(地上デジタル)
放送局 NHK教育1ということで他のは全く写らない。

・セットアップ編に「リカバリディスクセットをつくりましょう!」と書いてあるので
 CD-R CD+R CD-RW などのどれにしたらいいか?・・・DVDがいいでしょう。
(テレビが写らない今の状態でデータをバックアップしてもいいのか?)・・・ OK。

テレビがF型コネクター付きアンテナケーブルを再度 差し込みなおしてみるように言われる。
家に帰ってからやってみたけれど依然としてダメ。

信号が受信できません。
天候が悪いか、アンテナ線の接続状態に問題がある可能性があります。

コード: E202


ここに書いて「検索リンク」出来るようにしてから 出てきたものを読んで解決の糸口を見つける予定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。




『三井アウトレットパーク仙台港』へ

2009-05-20 | お出かけ
晴れて気持ちのいい朝。
昨夜 夫が「あしたはどこかに出かけよう、観覧車に乗りに行くか?」と言っていた。
朝になったら「蔵王に行くか?」という。

急いで 山行きの服を揃える。

そうするうちに
「やはり観覧車に乗りに行こう。蔵王はなくならない」というので従う。


昨年秋9月に出来た「三井アウトレットモール」は正式に言うと『三井アウトレットパーク仙台港

JR仙石線の「中野栄駅」でおりバスに乗り換えて2つ目くらいの停留所で下りる。
観覧車が見える。


出かける前は混むかなぁ、乗るまで何分待つのだろう…と言っていたのに
10時前だったので開くのを待って自動券売機で切符を買って一番で乗った。
その後 乗った人はいるのかな?

観覧ボックス(ゴンドラ)は32個 一番高いところは50m、乗っている時間は10分。
料金は大人は500円。


カメラマンがいて入り口で写真を撮られた。
「帰リまで出来ますからご覧になってから いるとき購入ください」のようなことを言われた。

観覧車を支える柱の太いこと!
観覧車は高くなるのしたがって海が見える。
建物を囲んでいる駐車場が見える。

・・・写真は購入しなかった。

その後 お店が並んでいる建物にむかう。






時間が早いためか人がほとんどいない。
これで経営が成り立っているのか…そう言う私たちも買いたいものは何もない。

2階 1階 全部の店を回り終える。
11時半ごろ「時間が半端だな、ここを出て仙台駅で何か食べよう」夫がいう。
「せっかく来たんだから ここで何か食べましょう」と私。


奥が夫が頼んだもので手前が私が頼んだもの。

私が頼んだ「冷やしラーメン」は「冷やし中華」とは違って冷たいラーメンだった。
味が全くしないので、自分で味付けするのかと思いお盆を持って窓口に。
醤油をかけるのでしょうか?と聞いたら
「おとりかえします」という。
「これがあたりまえのものだったら、いいのです」と言ったけれど
「おとりかえします」というので新しく来るのを待った。

新しいのはちゃんと味が付いていた。
醤油味 味噌味をつけるとき、つけ忘れたためという。

お詫びにということらしくおぼんには餃子の券が2枚。
お持ち帰り用にしてもらって帰宅。 電車の中で匂いが気になった。

午後 お昼寝。なぜこうも眠いのだろう?

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


写真はもっとあるけれど 後で追加予定。





夕焼け雲・昔の日記と版画

2009-05-19 | デジブック 関係・作品
昨日の夕焼けです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日のような強風もなく カラッと気持ちよく晴れた日で
マフラーなど冬物を洗濯。


買い物に行く以外は外出せずに昨日の続きの版画の年賀状の整理をしました。

昨日は1200×1600で撮っているうちに
サイズが勝手に大きくなってしまったのが数枚あったので
それを今日は撮り直し。

制作の年を調べましたが
1枚だけどうしても思い出せないし記録もないのがありました。


上は50枚の一部。
50枚をA4にスクリーンキャプチャーを使って移して印刷。
こうしておくとデジブックに写真を入れる時にわかりやすいようです。

版画の日付けを調べるため、ワープロで書いた日記(パソコンを始める前は
3か月ほどワープロで記録)を読みました。
ブログとは違って他人の目を全く意識しない日記は自分で書いたものなのに
とても面白くワープロは感光紙なので文字が消えていくので
このブログに書き写したいくらいでした。

書いてしまうとかえって忘れるものなのか
記憶がすぐに薄れるタイプなのか以前のことは書いたものを読んで
すっかり忘れているのにあきれます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7時からテレビでお笑いの人たちの勝ち抜きの「歌」を聴く。

明日はどこかにお出かけ予定。
明後日の朝はママが買い物する間ちょっとだけ、
お孫ちゃんのあぁちゃんの子守の予定。(そのあと院展を見に行く)

木曜は体操とPC.
土曜日は上の娘の方のお孫ちゃん二人の運動会なので行く予定。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

強風・(版画整理)

2009-05-18 | デジブック 関係・作品
今朝の風はびゅうびゅうーと音が鳴り響いて怖かった。
植木鉢が吹っ飛んでいく。

洗濯物は部屋干し。

デジブックの本の締め切りは5月31日なので
今日はそのために時間をかけることにした。

デジブック関係のところを開いて説明を読む。

Sサイズの本は約「115mm×115mm」
1280×960ピクセル・120万画素が必要という。

これまでデジカメで撮るときは一番小さなサイズにしていたので
当てはまる写真は全くない。

それで整理を兼ねて
これまでの版画作品を1200×1600で撮ることにした。
50枚を選んで撮った。あとは制作年度毎に並べてデジブックを作るだけ。



←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。

青葉の季節 「仙台・青葉まつり」

2009-05-17 | 画像・街 など
画像は5月14日の青葉通り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日 5月17日は「仙台・青葉まつり」 二日目です。

武者行列や山鉾巡行 すずめ踊り などあるはずですが
あいにくの雨です。
昨夜から音をたてて降っていたようです。


先週14日に『賣茶翁』に行く途中、一番町を通った時に山鉾が並んでいるのを見ました。
カメラの調子が悪くて膜が掛かっています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらは2003年の山鉾






こんなに大きなものをどこに保存しているのでしょう?
毎年 同じ山鉾なのでしょうか?
青葉まつりを見に行っていないのでわかりません。


ウィキペディア(Wikipedia)仙台・青葉まつり

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。