風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

Windows Live メール(表示できません)

2008-07-31 | PC ・インターネット
今日 メールチェックをしたらしたら下のような表示が出てHotmailのメールが開けなかった。

メッセージを表示できませんでした
メッセージを表示しているときに予期せぬ問題が発生しました。
メモリやディスク領域が不足していないかどうかを確認してから、もう一度メッセージを表示してください。


メールソフトは [Windows Live メール]。
開けないのは[Hotmailのメール]で[プロバイダーからのメール]は開ける。

長い間、Outlook Expressで[Hotmail]も受け取れるようにして使っていた。
けれど6月30日で それができなくなるということで
アドレスも移して整理し、[Windows Live メール]に慣れるようにしていたのだった。
その後
【Outlook ExpressからWindows Live Hotmail アカウントにアクセスしているお客様は、当初予定しておりました
2008年 6 月末日の停止期限を過ぎても、引き続き Outlook Express から Hotmail をご利用いただけます。
DAVプロトコルのサービス停止につきまして、新たな予定が決まりましたら、
皆様が新方式へ円滑に移行していただけるように、十分な猶予期間を設けて、お知らせいたします】


という通知が来たけれど[Windows Live メール]で受送信していた。
ところが 今日のこの状態。

メッセージを表示しているときに予期せぬ問題が発生しました。
メモリやディスク領域が不足していないかどうかを確認してから、もう一度メッセージを表示してください。

とは どういうことなんだろう?

開けなかった友人からのメールと楽天からのメールは [Outlook Express]を使って開き
読むことが出来た。

Windows Live メールの画面は色が薄くはっきり見えないし
こういうトラブルがあると敬遠したくなる。


←参加中です。 クリックありがとうございます


ブログパーツ【KiTT】 と【PIXIE】

2008-07-30 | ブログ・テンプレート






前に貼っておいたブログパーツ【PIXIE】が
またブログから消えて見えなくなりました。

この【KiTT] を見つけたので貼ってみました。

これは どうなるでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・

解析中で緑色の人?が走り続けています。
やっと 出てきました。


←参加中です。クリックありがとうございます。

雨の朝の花々

2008-07-30 | 画像・草 花
         (リンドウの傍のアレチマツヨイグサの黄色い花)

朝 6時過ぎにデジカメをもって散歩に出ました。

ぽつぽつと雨が降ってきたけれど スカーフで肩を被って公園に。


ヒルガオの花には雨粒。


蓮の花は風に揺れて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も梅雨のような一日でした。

←参加中です。 クリックありがとうございます

まぶしい夕日

2008-07-29 | 画像・空
       18時27分 西の空


18時28分 北の空



2008年7月29日(火) 仙台(宮城県)☆今日のこよみ・ 国立天文台/天文情報センター/暦計算室

日の出 4:36
日南中時 11:43
日の入り 18:49
   月の出 0:26
   月南中時 8:19
   月の入り 16:15
   正午月齢 26.9

18時37分 西の空

 ←参加中です。クリックありがとうございます。


明日は晴れかな

2008-07-28 | 画像・空
     (夕方 18時56分 西の空)


梅雨明け宣言のあとなのに梅雨空が続いた。
今日は久しぶりに空が明るい日だった。
蒸し暑くてつらかったけれど
これで夏が来るかなと思えた。

夕方 南の空がうっすらとピンクだった。
西の空をみたらしばらくぶりの夕日が当たった雲。
明日 晴れると良いな。

国立天文台 天文情報センター 暦計算室  今日のこよみ

日の出 4:35
日南中時 11:43
日の入り 18:50    
   月の出 --:--
   月南中時 7:16
   月の入り 15:06
   正午月齢 25.0

 ←参加中です。クリックありがとうございます。

桜島爆発と短歌「わが胸の もゆるおもいに・・・」

2008-07-28 | 好きな詩・短歌
桜島爆発、警戒レベル3に 噴煙が3200メートル(共同通信) - goo ニュース

28日午前10時10分ごろ、鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800メートル)が爆発し、灰色の噴煙が約3200メートルまで上がった。噴石は、4合目まで飛散した。同日午前7時5分にも噴火が確認され、鹿児島地方気象台は、火山活動が活発化しているとして、噴火警戒レベルを現在の火山周辺への立ち入りを規制するレベル2から、入山を規制するレベル3に引き上げた。 ←ここまでの青い文字はgoo記事より。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

桜島爆発の写真を見て高校生のころに覚えた短歌をおもいだした。

わが胸の もゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山

今から50年も前、読んでいた文藝投稿誌『いづみ』の小説に引用されていたように思う。

誰の作かも気に留めていなかったけれど鹿児島の人は誰でも知っていると思っていた。
数年前に確かめたら鹿児島生まれのその人は知っていなかった。

今日 気になってネットで調べてみた。
短歌を入れても歌った人の名は出てこなかったので
短歌 作者 わが胸 煙  桜島」と入れてgoo検索で。(赤っぽい文字をクリックでページが開きます)

大正時代のころの作者と思っていたら 平野国臣という幕末のころの人だった。
フリー百科事典、Wikipediaによると
文政11年3月29日(1828年5月12日)生
元治元年7月20日(1864年8月21日)没。
・・・
結局、西郷たちの工作は失敗し、幕府から逮捕命令が出された勤王僧月照を薩摩へ逃そうとするが、藩情が一変して難航。
筑前で国臣は月照たちと合流し、供となって薩摩へ向かった。国臣と月照は山伏に変装して、関所を突破し、11月にようやく鹿児島に入った。
藩庁は西郷に月照を幕吏へ引き渡すべく、東目(日向国)への連行を命じる。
暗に斬れという命令であった。西郷は月照、国臣とともに船を出し、前途を悲観して月照とともに入水してしまう。
月照は水死するが、西郷は国臣らに助け上げられた。国臣は追放され筑前へ帰った。
 
とある。
これは昨日のNHK大河ドラマ「篤姫」の場面なので偶然にビックリした。

「いづみ」で読んだ高校生作の小説内容から恋の歌とばかり思っていたけれど
村田新八らの手引きで薩摩へ入ることに成功するが、国父島津久光は浪人を嫌い、精忠組の大久保一蔵も浪人とは一線を画す方針で、結局、国臣は退去させられることになった。失望した国臣は「わが胸の 燃ゆる思いに くらぶれば 煙はうすし 桜島山」と詠じている。  とあり もゆるおもい とは「恋」ではなく「政治的信念」ということを初めて知った。

桜島爆発のニュースは明日の朝の新聞まで待たなくてはならない。

(青い文字はフリー百科事典、Wikipedia 平野国臣からの引用です)


←参加中です。クリックありがとうございます。
 

夏祭りの灯り

2008-07-27 | 画像・草 花
          (画像は竹筒の灯火)

朝10時に大きな花火が上がった。
たしか「なとり駅前de夏祭り」の日なのだ。

先日 池を散歩していた時に「今度 祭りがあって、前売り券を売り出します」と
公園警備の人が言っていた。

その後、前売り券を買いに行ったら3500円ということで
「高いわ」と思い敬遠して券は買わなかった。

花火が上がったからには物は買わなくてもお祭りの様子は見てみたい。

出かけてみた。
サッポロビールの桜並木がある構内の左右にテントが張ってあり
カキ氷や焼き鳥や焼きいかなど お祭りらしく並んでいる。
とうもろこしなど新鮮な野菜もある。

当日売りの券を購入して とうもろこし ちゃ豆 などを買った。

公園によって見たら蓮の花を見に来た人が何人もいた。

遊歩道には短く切った竹筒が並んでいた。

夕方 夫も行ってみるというので一緒に出かけた。
途中で私が友人と会って話をしている間、夫はいなくなった。

帰宅したら 焼いた鮎2匹 鳥の皮焼き2本が机の上に。
夕飯に私が買った熱々のがんもどきも一緒に出して食した。

夕飯が終わって急いで片付けてからカメラを持って公園に。

昼に見た竹筒に火が灯っていた。

幻想的で良かったけれど 見えるのかと思った池の蓮は見えない。
竹筒の灯りに照らされた薄暗い道を静かに歩いている人々とすれ使う。

消えそうな炎もあり係りの人は見守っていた。
これから毎日 火をともすのですかとかと聞いたところ
来月の9日のまつりの日にまた灯をつけるということだった。

地域情報・元気なとりツアー「なとり駅前 de 夏祭りによると
JR名取駅を挟んだ駅前周辺を会場に名取市の「顔」をPRする,今回初めて開催される地区活性化イベントです。キッズマネーを使って遊ぶフワフワ・ミニ電車や屋外バーベキュー,サッポロビール園内のビオトープで吹奏楽の演奏など,
子供から大人まで楽しめるさまざまなイベントを行ないます。

■開催日時
7月21日(月・祝)午前11時から午後8時
7月27日(日)午前11時から午後8時
8月9日(土)午前11時から午後8時(全3回)
■参加料   3,500円 


一度目は全くお祭りに気がつかなかった。
今回は大きな花火で思い出したので行ってみた。
8月9日は孫たちを呼んで一緒に行って楽しみたい。

←参加中です。クリックありがとうございます。


朝の窓際

2008-07-26 | お出かけ

ガラス窓を押したら開いた。
網戸は上に二枚重なっていたので、一枚を下におろした。
高原の空気が部屋に入った。
折りたたみ式の障子がめずらしい。


←参加中です。クリックありがとうございます。

那須郡那須町から・メモ

2008-07-25 | お出かけ
雨の中、朝7時台の在来線に乗り、黒磯まで。
昨日の地震の影響で普通のスピードの半分で進んだ箇所があるので
予定より15分以上も遅れて郡山に。
そこから黒磯行きは同じ列車だったので移動が楽だった。

黒磯は晴れていたので、
そこから一時間、バス(1300円は別料金)に乗り那須ローブウエイ山頂駅に。
(ロープウエイ代1100円も別)

黒磯駅で買ったおにぎりなどたべてから茶臼岳に向かって歩きはじめた。
あまり歩かないうちに、ポツンポツン。
ローブウエイ駅に着いた時は大雨になった。

大風や雷の時は運休ということだったけれど雨は関係ないらしい。
ローブウエイは動いたので山麓駅まで下りる。

予定では那須温泉まで行き散策だったけれど、宿に行くことにした。
温泉に入り、本を読んだり、テレビを見たり夕食までの時間をのんびり過ごしてます。

ケータイから。

←参加中です。クリックありがとうございます。

「青春18きっぷ」で

2008-07-24 | お出かけ
青春18きっぷ」を買ってきました。
一枚・5回分有効で 11500円也

明日の朝早く家を出てJRに乗って一泊の旅。
一人2300円で黒磯まで乗ります。

バスのパック旅行や自家用車なら見学や歩く時は
必要なものだけ持って後は車においても良いけれど
明日の旅行は荷物はいつも自分でもって歩かなくてはなりません。

山にも登るかもしれないのでいろいろ考えて荷物をまとめました。
一泊でも荷物は意外にあるのでした。


←参加中です。クリックありがとうございます

萩1つ・JTrimで額 3

2008-07-23 | 絵・小さな絵・版画など

目の充血がひどいのでADL体操を欠席しました。
赤よりも楽天のユニホームのようなえんじ色で
自分で見ても目を背けたくなります。

お昼過ぎに沖縄旅行(波照間島など)のCDを届けにUちゃんのパパがきました。
お見送りした後 昨日いけなかった美容院に。

終わってから写真を撮りながら帰りました。
萩が1つ咲いていました。
今年初めて見た萩の花。色鮮やかです。

JTrim でシルバーの額を作って入れてみました。


雷→にわか雨

2008-07-22 | 画像・空
遠くで雷が鳴っていた。

なんども ごろごろ ゴロゴロ

「外に出ても大丈夫かしら?」
「大丈夫だろう」

5時前 買い物に出た。

買ったものを詰めながら外を見たら
道路の色が変わっている。
雨?

店から出たとたん
ボツボツと大きな雨粒

ぬれながら大急ぎで家に戻った。

「今、出迎えに行くところだった。ぬれただろう」と夫。
「帽子をかぶっていたから」と私。

雨はますます激しくなり音を立てて降り続いた。
 
山も建物も何もかも灰色になって。
すぐ近くのものさえも灰色の幕の中に。

           (5時18分の道)


今日のメモ:080722
  朝 右の目が重かった。鏡を見たら白目がまっか。
  美容院に行くはずだったけれど眼科へ。
  診察されて眼底検査しますといわれて、特別の目薬を何回か入れられて。
  結果は眼底出血はしていないね。何か目に入ったのでしょう。
  と目薬をだされた。 
  アゾテシン  一日4回
  10時前に行って終わったのが12時20分。

 喉の奥が まだもやもやなので内科にも寄る。
 抗生剤がかわった。クラビット錠100 mg

←参加中です。クリックありがとうございます。


梅雨明け後も雨 7月21日

2008-07-21 | 画像・街 など
土曜日に梅雨が開けたということだったけれど
日曜も月曜の今日もパットしない天気。
今日は雨だった。
青葉通りのケヤキの下は暗い森の中のようでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前は7月20日が「海の記念日」で
そのころ学校は夏休みに入りました。

近くの龍雲院では夏祭りがありました。
(開国兵談を書いた林子平のお墓があります)
お寺の庭には出し物がでて。
お寺に行く狭い道の両側には屋台

   アセチレンガス
   わたあめ

   夏休みに入るころ
   梅雨が開けるころ
   夏まつりのころ

   遠い思い出

←参加中です。クリックありがとうございます。