風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

雨の庭 (和)

2008-06-30 | お出かけ

昨日お伺いした御宅は昭和の初期からの和風の家です。
家はサッシ戸に替えたり手は入れてあります。

庭は和風。
こじんまりとした庭に和の樹木や草花が配置されています。



石の池には水草と金魚

水面に雨が波紋を作りますがこのデジカメでは撮れません。

池の上のほうには紫陽花は十種類以上

雨にぬれた石も草も花も濡れ色で輝いていました。


←参加中です。クリックありがとうございます。

6月30日メモ:
・娘たちが帰るので見送る。
・夫の車で新しく出来た[ホームセンターMusashi]に行く。
 大きなカートがアメリカみたいだと思った。



雨の中の花

2008-06-29 | 画像・草 花
久しぶりに雨が降りました。

雨の中で花が輝いていました。

青い花

 薄いピンクの花 (ひるがお?)

 ピンクの花2つ

 青い紫陽花 (仙台・友人宅の庭)


 地面に黄色い小さな花
もしかしたら万年草(まんねんぐさ) ←クリックで開きます。


←参加中です。クリックありがとうございます。

今日のメモ:
・朝 選挙投票所で友人と待ち合わせし
 投票が済んでから 通ったことのない道を歩いて友人宅へ。
・帰り道 雨の中 見つけた花を撮る。

・昨夜夫の友人から
「紫陽花が見ごろですから あした、お出かけくださいませんか?」
  とお誘いがあったので午後に出かける。
・雨の中の紫陽花は美しいけれど上手く撮れなかった。

今年のニワゼキショウ

2008-06-28 | 画像・草 花
サッポロビオトープ 池の周りの草の中のニワゼキショウ

昨年は 
ニワゼキショウの花を探しても
なかなか見つからなかった。

やっと見つけた花は
ぽつんと1つだけ咲いていることが多かった。

今年は群れになって咲いています。


あちらにも
こちらにも ニワゼキショウ。

来年は もっと増えるのかしら?

同じ草の中に シロツメクサの花。しろとピンクの花。

昨年は こういう色は見かけなかった。

よく見ると同じ空間の同じ植物でも 変化しているのですね。


←参加中です。クリックありがとうございます。


今日のメモ:
・目が疲れている。
・明日は市長選挙投票日
・インターネットで先日頼んだ「せんくら」のチケットをファミマに行って受け取る。

・娘家族が昨日から仙台に。3歳9ヶ月のUちゃんの言葉の検査のため。
 タ行 カ行 サ行 が混じるけれど「移行期なので気にしなくて良い」とのこと。
 例・すいか→すいた  

夕焼け空

2008-06-27 | 画像・空
昨日は寒いと感じたけれど
今日は晴れて暖かく気持ちの良い日でした。

夕方7時少し前の夕焼け空です。


+トマト・ソラマメ・スナップエンドウ・タマネギ・じゃがいもーたこうやの冷菓
+塩あんもちーやさいーたこうやの冷菓

眠いので後で追記します。

←参加中です。クリックありがとうございます。
 

6月の公園の大きな木の小さな赤い実(やまもも)

2008-06-26 | 画像・草 花
6月24日の大宮の公園で。

これは何の木なのでしょう?
見上げるような大きな木でした。

地面には落ちた実がたくさんありました。
小指の先ほどの大きさの実でした。

大きな木の根元附近から出ていた小さな枝に こういう葉っぱ。
これが木の名前の手がかりになれば良いのだけれど。


追記:080626 23時 分りました「やまもも」でした。

公園の木 でgoo検索して、その中の

公園の木知ってる?をたどっていって

緑化用樹木特性一覧表ー高木ーにたどり着いて、

木の名前はあるけれど画像はないので、これかなという名前をまたgoo検索して

やまもも」とわかりました。←クリックするとページが開きます。

詳しい説明と写真が出ていますがその中にこう書かれています。

・春に赤い花が咲き、夏に丸い実がなる(めす木)。
(道にボトボトいっぱい落ちてるのを見かけます)
実は赤から黒っぽくなるにつれ甘くなる。
果実はジャム(やまももジャム)や果実酒に、
樹皮は褐色の染料になる。
・雄木には実はならない。
・山に生える木で、果実の味が桃の実に
似ているところから「山+桃」。


←参加中です。クリックありがとうございます。

ブタナ(豚菜)

2008-06-26 | 画像・草 花
名前を知りたいと思いながら
分らないでいた花の名

道端で 空き地で 咲いていた黄色い花は
葉はたんぽぽのようにロゼッタ状で
茎はすべすべして60センチほどにものび
長すぎて倒れてしまったりしていました。

 


6月13日の金曜日、
道端の斜面の花の手入れをしていたご夫婦に

じしばりでしょうか」と聞いたら
「違います。はじめてみたのは北海道ででした」
ということでした。


今日6月26日、 gooで検索しました。

葉 ロゼット状 花 黄色 茎 長い 6月」←クリックで開きます。

分りました。この花の名前は「ブタナ」←クリックで開きます。
(Wild-flowerというHPです)

それによると

ブタナ(タンポポモドキ)
・合弁花植物・キク科・越年草(ヨーロッパ原産で昭和初期に渡来)
・生育地は道端、空地、草地。 分布:北海道~本州に帰化
・草丈は30~60cm   茎は数本に枝分れする。
・葉は根生でロゼット状。裏に毛が密生。  花茎に葉はつかない。
・花は花茎頂につく。  花色は黄。舌状花多数。花の大きさは径3cm。
・花期:6~7月
・フランス語のSalade de poreを直訳「ブタナ」とした。欧州ではハーブとして食される。 
 
と書いてあります。

別名は
タンポポモドキ (false dandelion)
英名 Catsear(葉の形がネコの耳 (Cat's ear) に似ているところから)
    葉っぱが猫の耳にいているとは私には思えないのですが。

やっと花の名前が分り すっきりしました。

←参加中です。クリックありがとうございます。


16時22分発・はやて25 号

2008-06-25 | お出かけ
冬の時期と違って充分明るいので列車の窓から景色がみえます。

東北新幹線「はやて」は速いです。

16時22分に乗って仙台着は17時37分

大宮仙台間は1時間15分です。

乗る間際にケータイでパチリ。上手く撮れていませんね。

←参加中です。クリックありがとうございます。

辛いパスタ

2008-06-24 | 
娘の家の近所のマンマパスタに行って夕食。
私は辛口ペペロンチーノを頼みました。

[ 辛口・熟成パンチェッタのぺペロンチーノ ¥1030円也]

ケータイで撮りました。暗いので食べ物までがレトロ調。


←参加中です。クリックありがとうございます。
 

七夕飾りの吹き流し?

2008-06-23 | お出かけ
仙台駅新幹線ホーム

線路の向こうの壁に見えたみどり色

七夕の吹き流し??


ケータイでパチリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人の休日倶楽部・3日間のり放題12000円を利用して
大宮の娘の家に(一人で)来ました。
天気は曇りでした。

娘の家のパソコンをお借りしています。
キーボードの配列は同じですが
キーは丁寧に一字一字押さないと文字が出ません。
キーボードという名前は同じでも、違うということを学びました。

←参加中です。クリックありがとうございます。

2003年10月の栗駒

2008-06-22 | お出かけ
岩手・宮城内陸地震」報道で
見覚えのある建物がテレビに写っていた。
崩れた天井や散らばったイスなど。。。

2003年10月に行った時は整然としていた。

ハイルザーム栗駒
温泉に入っていた人の声。
私は2階に上がり窓から山々を見て
イスとテーブルが秋の日ざしで出来た影をきれいだと思ってみてきた。





高原大根を売っていたおばさんは無事だろうか?


湯浜峠(ゆばまとうげ)は地震の後は どうなっているのだろう?


深い渓谷はどうなっているだろう?


←参加中です。クリックありがとうございます。



平成元年・世界谷地から温湯へ

2008-06-21 | お出かけ
一週間前の「岩手・宮城内陸地震」の報道を見るたび
何回か行った栗駒山の立ち寄ったところは どうなってしまったか
気になってしょうがない。

一番初めに行ったのは【世界谷地】
平成元年7月に生協のチラシを見て申し込んだ。

大変だった記憶があるのだけれど【世界谷地】からどういうコースで歩いたか
地名などがはっきりしないので今日、旧居に行ってアルバムを持ってきて見た。

写真は4枚で
A4 1枚 主催のみやぎ生協旅行センターからのものが挟んであった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1989年7月23日(日)
【家族そろって世界谷地探訪】
スケジュール・日帰り     

旅程は《ー はバス。・・・は徒歩》
仙台駅(7:00)-宮城IC-築館ICー栗駒ー世界谷地入り口・・・世界谷地(上湿原)・・・温湯(ぬるゆ)休憩入浴)ー築館ICー宮城IC-仙台(17:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  これだけの説明で出かけた私と娘(当時小学6年生)
  今だったら ネットで情報を集めることも出来るけれど
  私が【世界谷地】を知ったのは新聞で見た記事だった。
  その写真は白黒で、尾瀬のように平らな湿原に延びる木の道。
  世界谷地から温湯への道が山を下るということは知らなかった。


世界谷地までは困難な所はなかった。
花の時期が終わったのか あまり咲いていなかった。

下の写真のこの場所までも たいしたことはなかった。
(今日 検索したら『大地森前の変則十字路』という場所です)
 

この後 温湯(ぬるゆ)を目指して山を下った。
前日までの雨で山道はえぐられて 腰を下ろして足場を確保しながら
一歩一歩下った。

途中、右が山側で木が生えていない崖、左は下のほうに水音がする道があった。
人が一人 通れる幅しかない。
(山肌を削って作った道で人がやっと歩ける幅の道)
戻ろうにも 後ろには人がいるし つかまるところはないし、足元は斜めになっているし
必死の思いですすんだ。

楽なところが少しもない道を降りてこれからバスだと思ったら
「車が迎えに来るはずだけれど 交通止めということだから
温湯(ぬるゆ)まで歩いて下さい」


みんな くたくたになりながら 川沿いの道を歩いた。
何時間歩いたか記録にはない。
デジカメもない時だったから写真にも情報は残っていない。
1時間以上は歩いたはずだった。

温湯まで来て 立て看板があったので見たら


『工事中 立ち入り禁止』
  河原小屋林道(7号 11号)災害復旧工事
  発破作業を行うので危険です。
  ここから立ち入らないで下さい。
  事故がおきても責任は負いません。
など書いてある。
知らぬが仏・・・
こんな危険な道を全く知らずに歩いてきたのだった。


歩いて時間がかかったので予定の入浴は中止で
すぐにバスの乗ったような気がする。
温湯温泉の印象は何も残っていない。

この企画の旅行は きっと旅行担当者が
梅雨時の雨の多さなどを考慮に入れていなかったためだろうし
旅行直前に下見などはしなかったのだろう。

世界谷地のイメージだけでサンダルでも良いかと思っていたけれど
「スニーカー履いてきて良かったね」と娘と話したのをまだ覚えている。

その後、何回か車で栗駒山に車で行ったけれどこれほどまでの印象は残っていない。 

・・・・・・・・・・・・・・
 ネットの地図で『世界谷地」を探し、大体の場所をやっと見つけたけれど
 被害の状況はわからない。

注:UPの画像は古い写真(4枚)をデジカメで撮ったものです。
デジカメでなら何十枚も撮っただろうけれどデジカメ以前のこと。
デジカメを買ったのは これから12年後の2001年です。
(ネットをつないだのは10年後の1999年)


←参加中です。クリックありがとうございます。
 

「せんくら2008」チケット一般発売日・空席なし

2008-06-20 | 本・映画・ドラマ
10月の11~13日に開催される
仙台クラシックフェスティバル2008

上の娘に10月11日の「鮫島有美子さんのを3枚頼んで」といわれたのは
一週間前だった。

地震があって そのことは忘れていた。
夫に「頼んだのか」といわれてパンフレットを見たのは16日(月)。
インターネットで調べたら先行抽選販売(プレリザーブ)は17日の11時までという。
(結果発票は18日の18時)

忙しい娘はインターネットで頼む時間をもてなくて私に頼んだのだけれど、
私も仕組みがよくわからず、IDやパスワードを作り ようやく3枚申し込んだ。

18日に「鮫島有美子さん」のは3枚とも当選が分り 一安心。

実は 鮫島さんの他に「最終日の一番最後」のも頼まれていた。
インターネットのプレリザーブで申し込むと 
べつのIDを作らなければならないらしいことが「鮫島さん」のを申し込んだ際に分った。
再びそういうことをやるのは面倒だし、インターネットを通じて購入すると
1枚が1000円のところが1500円くらいになる。
こちらのクレジットを使っているので娘にお金を請求するのもなぁなどと考えて
プレリザーブは止めにした。

そして・・・
今日6月20日の「一般発売」コンビニで購入することに決めた。

朝は霧がかかっていた。


昼になりジリジリ暑い中ファミマへ。
お店の人に教えられながら操作して 最後までいったら「空席」は×(なし)になっていた。
10時から23時30分までとなっていたから、お昼ごろにコンビニから申し込んでも
手に入ると思ったのだったけれど。

甘かった。

来年も娘が聞きに行きたいというなら 6月6日にあったという
電話からの「先行予約」を利用すると良いと思う。

←参加中です。クリックありがとうございます。

足の引きつり・こむら返り・筋肉痛

2008-06-19 | 健康・病気
画像はきのう雑草を取った後の生協の花壇のサツキ。

きのうはデジカメを持っていかなかったので
草をとる前の花壇を撮ってなかった。

今日の夕方 買い物の時にデジカメをもって出かけ
似たような草が生えている花壇を撮る。


昨日は草をとっているうちに足が引きつって 痛くて困った。
立って歩いて痛みが治まってからまた草取りをした。
蜂もいたし、夕方5時になったので 草取りは止め。

  サツキの奥の植木の黄色い蜂。
なんという名前だろう?
一匹 きのうから同じように蜂の巣の上に止まって何かしている。

ここ数日 寝ていて「こむら返り」になっていた。
今朝も また「こむら返り」。
草取りの際の足の引きつりの状態は普段からある。

夫に話したら
「こむら返りには、先日、テレビで漢方薬の『芍薬甘草湯』が良いといっていた」
という。

聞き覚えのある薬だわ。 「お薬手帳」をみたら
数年前に(もうお亡くなりになった)かかりつけの医者さんから貰ったことがあった。
ふくらはぎが痛くなった時だった。

内科に行って事情を話し『芍薬甘草湯』を出してもらった。
(一日三回 食前に飲む)
内科まで歩いたら なんだか 腿が重っ苦しい。どうやら筋肉痛のようだ。


夕方 買い物に行ったときに きのう一緒に草取りしたHさんに会った。
「ここ いたくなぁーい?」と腿(もも)をゆびさしたら
「痛い 痛い。やっとここまで歩いてきたわぁ」とのこと。
Hさんは私より若いけれど、やはり 草取りで「筋肉痛」になったのでした。


←参加中です。クリックありがとうございます。

草取りボランティアと梅酒

2008-06-18 | 
(画像は庭の小梅で作った梅酒・昨年までのもの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の午前中はADL体操だった。
新しい人が一人 入った。

体操の後 いつものようにお茶会(水分補給)。

新しい人は
「動いても食べたり飲んだりしたら なんにもならないんじゃないの」
と おっしゃる。
栄養士さんだか保健婦さんだったかしてた人だと誰かがいっていた。

ある人がコーヒーに砂糖を入れたら
「別のカロリーのない砂糖を持ってきてやるから」とも言う。

「果物 お菓子 牛乳は3時前に食べなければダメ」
「朝起きたら 水。次はお茶 みそ汁、おかず、ご飯の順に食べると太らない」
「夕食は軽めに」
など おっしゃる。

脳梗塞で倒れるのは10時が多い。10時は一番、血がどろどろしている」とのこと。

・・・・以上は高齢者に向けた話です。・・・・

これまではADL体操の後、
コーヒーやお茶と一緒に甘いものも食べながら和気藹々と話をしていた私たち。
今後はどんな会になるのかなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・
昼ごはんを食べた後、生協の花壇の草取りのボランティアをしました。
何人もの人が来るものと思っていたら 4人だけ。
さつき の周りの雑草を取りました。
1時から5時までの仕事。花がきれいに見えるようになりました。
  作業なのでデジカメを持っていかなかったけれど
  雑草を取る前と取り去った後の様子を写したかった。

今日は暑かったから「帰ったら梅酒に氷を入れて飲みたいわぁ」と私。
アルコールはもってのほかと彼女はいうだろうけれど
働いた後だから多い量ではないし良いでしょう。

皆で楽しみで食べたりすることは 心の栄養だと思う。
そういうことは食には必要と思った日でした。


←参加中です。クリックありがとうございます