風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

母10.29死去 

2005-10-31 | 健康・病気
10,30 お通夜で 今日、10.31告別式 


母が亡くなったのが一昨日だったとは思えない。
もう1週間も経ったような気がする。

身内だけのお通夜
親類だけの告別式

法要のあとのお食事のとき、私は母が好きだった歌のテープをかけた。
    『知床旅情』『幌馬車の唄』

母が好きだった北海道の地図もお見せした。
母が「旅した軌跡」は鉄道に赤いマジックでなぞってあった。
北海道ほぼ全線。

ぼろぼろになった大きな地図には裏打ちしてあった。
母は自分の母を亡くした69歳から「北海道を旅した」という。

周遊券を買って 宿も決めないでの「旅」




書きたいこと、書かなければならないことなど沢山あるけど
まとまらない。

対面したときは涙がでたけど
まだ なくなったという実感がないので
涙はでない。

これから 時間がたつにつれて
何かにつけて思い出されて 悲しくなるのだろう。


ブログについての対談「従来のメディアと どう融合」

2005-10-27 | テレビ・新聞から
10月27日(木)の朝日新聞 に
伊藤穣一氏ダン・ギルモア氏のブログについての対談「従来のメディアと どう融合」が載っていた。
なかなか興味深い内容だった。


伊藤氏は「ネットで十分」といいギルモア氏は「正確さは新聞」という。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
活字が好きな私も新聞はある視点に立った主張が感じられ
安心できる。後からも繰り返し見ることが出来る。

テレビは流れて消えてしまうところがある。VTRはあり繰り返し見ることも可能だが。テレビの利点は映像(色・音のスケールの大きさ)。新聞より情報が速い。

ネットはテレビよりも情報が多くまた速いように思う。パソコンで文字を見てるけども新聞よりも消えてしまい印象に残らない感じがある。
ネット上のニュース、情報はあるがなぜか不安定に思える。
(その辺の何故かを 後で自分で考えて生きたい)

ブログは私自身は備忘録として使っているが、振り返るとかなり新聞やテレビにより、影響されていることが分かる。
情報が一切入らない無人島に住んでいるわけでないので、やむ終えないだろうが。


*私が子どものころは自分の目でその瞬間に動いているモノを見る以外は
 映画館に行かなければならなかった。
 動くニュースは映画館で見るものであった。

これからは、従来のメディアとネットは絡み合って存在し続けるのだろう。

言い足りないので 後で もっとよく考えてまとめてみよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて ブログ数は急激に増え続けてているという。
私がブログを始めた
2005・ 2・11(金)のgooのブログ数は126378 BLOG
(世界では約800万ブログ)

昨日10・26(水)の gooのブログ数は366159 BLOG  
(世界では約2000万近いブログ数)
       
(日本では9月末で延べ473万人が利用)
(イランは10万・ドイツは5万・フランスは100万。。。国により普及の度合いが違う。


米国では同時多発テロや大統領選などの大きな出来事を通し、主張の明確なブログが注目されてきた。
アジアのブログは全般的に社交的な性格
日本ではタレントのブログが人気(文化的色彩が勝っている)という。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

面白そうなものが書いてあった!

ウィキぺディア←(インターネット上でつくられ、誰でも書き込んだり、修正したりできる百科事典)

追記:伊藤穣一氏は「ブログ用ソフトを作るシックス・アパート、ブログ検索サービスを行うテクノラティなどベンチャーにも投資」と説明がある。
よく意味が分からないので「シックス・アパート」を検索してみることにする。

『シックス・アパート、「Movable Type 3.0」日本語ベータ版を公開 』というのがあり、開いてみたら『シックス・アパート』のURLがあった。シックス・アパート

その中に、小さい子どもの写真があり『キオクをブログ』という文字が入っていた。
私のブログは私にとって「キオクのためのブログ」。積み重なると私の「記録」になる。



きよしのズンドコ体操

2005-10-27 | 健康・病気
10・26 (水)は月2回の「ADL体操」の日だった。

始めにビデオを見ながら「きよしのズンドコ節」にあわせて体操をした。 

9月末のADLの日にある方が 
「きよしのズンドコ節」にあわせて体を動かすビデオを持ってきた。
NHKの5チャンネルでやっていたのだそうだ。
ビデオを見ながら やってみると歌があるので楽しい。

これは福島の男子高校生が足が悪くて家にこもりがちな自分のおばあちゃんのために作った体操だと
ビデオでも話されていたけど、よく聞き取れなかったので
もっと詳しく知りたくてインターネットで検索した。

「きよしのズンドコ節 福島県 高校生 おばあちゃん」・・・出てこない

「きよしのズンドコ節 体操」・・・でやっと欲しい情報が見つかった。


ニュース@いわき民報・2005年10月25日のニュース

   「総合高家庭クラブが健康体操集めた冊子を発行」
    いわき総合高(志賀由直校長)の家庭クラブの生徒


裏日本ニュース:福島
【ズンズンズン】ズンドコ体操全国大会へ【きよし】2004年5月31日


    氷川きよしの「きよしのズンドコ節」のリズムにのせた体操が・・・


「祝! 全国大会 文部科学大臣賞」この度、沖縄県那覇市で行われた第52回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会において、本校家庭クラブとして3年生の吉田和樹君が東北代表として参加、日頃の研究の成果をクラブ員の仲間たちとともに発表してまいりました・・・などが書いてあります。(図解いり)


注:赤っぽい文字をクリックすると開きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとで検索しなおしたら
gooウエイブ検索では「きよしのズンドコ体操」でも出てきました。

10.24 「ころころ」「猫・おとうさん・お母さん」

2005-10-25 | 好きな詩・短歌
10月24日月曜日の朝日新聞「『朝日歌壇』から

「ころころ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
猪の一家ころころ木の間ゆく真面目にまっすぐ五匹の仔らも
        (フランス)松浦 のぶこ


「真面目にまっすぐ」というところが猪の性格、それが一家そろってゆく様子が目に浮かんで思わずほほが緩んだ。
今、書き写していて フランスだったと分かった。
私の目に浮かんだのは日本の猪、日本の秋の風景だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
餌付け場に狸十匹パンを喰む(はむ)ころころ太り秋も深まる
         (名古屋市)諏訪 兼位

この短歌にも「ころころ」がある。イラストなどで見る狸はおなかが大きくて太っているけど、
実際はあんなに「ころころ」していないみたいに感じている。
でも この十匹もの狸達は沢山パンを食べて「ころころ」太っている。
洋食の幸せな狸です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「猫・おとうさん・お母さん」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
猫の尾をとじまりのときはさみつけおとうさんおとうさんと言わるる
          (川越市)小野 長辰

「閉じまりのとき挟みつけ」ではなく「とじまりのときはさみつけ」とあらわした意味がきっとあるのだろう。
するりと滑らかな動きをするだろう猫でも尾をはさまれることがあるのですね。
「おとうさんおとうさん」と言ったのは猫なのだろうか?
私は脇にいる子どもが言ったのかと思った。それで『ひらがな』で書いたのかと思った。
猫の「おとうさんおとうさん」の声を想像してみている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わが猫の診察終えて獣医師はさらりとわれを「お母さん」と呼ぶ
           (名張市)臼井 節子

犬を飼っていたとき 犬の飼い主はお互いに犬の名前で呼び合うことが多かった。
「000のお母さん」「××のお母さん」と。
飼い主は「お母さん」になるのですね。
だから「うちの子は・・・」などと飼ってる犬や猫をいいます。

子どもが小さいときも親同士、お互いに
「**ちゃんのお母さん」「ppちゃんのお母さん」と言っていたっけ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もっと好きな短歌があったので後で・・・

10.23の『アクセス分析』の『検索ワード』

2005-10-24 | PC ・インターネット
10/ 23 のアクセス分析を見たら
なんと

「検索キーワード・ カウント」 に

サイゴージョンコ ・44  NHK サイゴージョンコ うた・ 1 サイゴージョンコの歌・ 1
サイゴージョンコ関係が48カウントも。

これは検索元URLで見ると
「10月3日のアクセス分析から」
でも・・・ここに出てるのは サイゴージョンコに関しての内容はない。
コメントをクリックしてhttp://blog.goo.ne.jp/hayasi211/e/2d7aa9c7f32b81c211972cbd0e8575ce =
「サイゴージヨンコと優・ファイト」(風の備忘録)
までたどり着いた人は何人いるのだろう?

それにしても ナゼサイゴージョンコの歌をこんなに多くの人が調べたんだろう?
100円で1800万円以上出たり
菊花賞の影響だろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他「検索キーワード」で多かったのは「山本志織さん」
松田聖子ちゃんに似てるNHKの気象予報士のこと
(ただし・・・山本詩織で検索するとビックリする画面が出てくる)
(私のパソコンは「し」を「詩」に変換することが多い。志織と書いたつもりが詩織となってしまった。

検索する人も「NHK、山本志織」と正しい人は少ない。

山本詩織・ 6
気象予報士山本詩織・ 2
気象予報士 山本詩織 ・1
NHK 山本詩織 天気予報・ 1
山本詩織 気象予報士・ 1
NHK 山本詩織 ・1
山本詩織  気象予報士・ 1
山本志織・ 1
NHK、山本志織・ 1

参照:

goo検索「山本詩織」のなかの(風の備忘録)の

『「アクセス元分析」に こういうのがあった』 ←山本詩織さん・志織さんについて書いてます。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのほかの「検索キーワード」

植物 やまぼうし・ 1
グッチ裕三煮たまご・ 3
くびれ運動・ 1
ニーチェ 映画 題名・ 1
ペパーミントグリーン 色・ 1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



楽天のTBSより宇宙

2005-10-23 | テレビ・新聞から
三木谷さん・TBS・村上さん・・・またまた私には分からないことでにぎやか。

人が殺されたとか殺したとかも毎日ニュース。

そんな中、テレビで見たホリエモンの宇宙旅行の話は面白かった。夢がある。
中古のを使えば安くできそうとか。

堀江社長自身はもっと細くならないとロケットに乗るのはきつそうだったね。
庶民にはほど遠い話だけど、パーッと明るい気分になれた。

(その後「セシール」だったか、また新しい話題を出してたけどよく見ていない)

明るいニュースばかりだったら、明るい世の中になりそう。
人間の世の中はそう単純ではないかな?


選挙・虹・上の娘の家族

2005-10-23 | 日記
知事選の日。
8時前に玄関から出たとたん雨が降ってきた。
東は晴れてるので西の方の空をみたら 虹。

出口調査なるものを初めて体験。


午後「のど自慢」と「新婚さんいらっしゃい」を見た後、
おなかがしくしくするのでコタツに入って温まっていたら
上の娘から「これから途中でお昼食べてから行くから、何も用意しなくて良いよ」と電話が来る。

帰りに持たせるものを先ず用意。お湯をたっぷり沸かす。

30分ほどしてから 5人到着。

上の娘の家ではコタツを入れないので子ども3人はコタツにもぐって、おおはしゃぎする。
飽きたらしく「庭に出てカナヘビを探す」と言うので一緒に庭に出る。
昨日はいたのだけど、今日の雨でプランターをよけても石をよけても
カナヘビはいなかった。
今度はパソコンをしたいと言うので年長二人が興味があるという「たまごっち」を開いてやる。
手の形が出たらクリック、スクロールの仕方などを教えた。
(お兄ちゃんはこたつでごろりん)

夫と娘夫婦は子どものことを話している。
小学3年のお兄ちゃんは意欲的で好奇心があって、水泳、テニス、サッカー、太鼓
など学校が終わってから毎日やることを決めているという。
親がやらせるのでなく自分からやりたいと言うそうで、そういうお兄ちゃんを見て
下の子たちも何でもやりたがりらしい。(でもまだやらせて貰っていない)
「全く 誰に似たんだか~~」とは娘の言葉。

タフな子どもを持つと親も付き合わされるから なかなか大変なんだよ」と言っていた。
5時半ごろ 帰っていった。

夜のテレビ 夜中はロッテが買っているところまで見た。
選挙はまだまだ結果は出ないと夫が言うので、パソコンに向かったけど、10時過ぎたからテレビを見てみよう。


昨日の日記(メモ)

2005-10-23 | 日記
22日(土曜日)
小雨の合間に垣根の蔦を刈ったり、
例年より早く落ちてしまった柿の葉を腐葉土にするためにまとめたりしていた。

下の娘夫婦から電話が来て「もうすぐつきます」というので
あわてて伝い歩きの子に危険がないように、細かいものを棚などに上げる。
そうするうちに貸していた本と手書きの「育児新聞」などを持って娘の家族がきた。
手書き新聞はなかなかよく出来ていた。イラストも上手い。

オチビは1歳過ぎたけどまだ歩かない。
でも階段はハイハイでドンドン登っていく。
下の娘に「あなたは2階から下までずずずずずとすべり落ちたことあるんだよ。
オムツしてたし、あごを上げていんだか怪我はしなかったけど」と教えてやる。
「へ~~。知らなかった!」と驚いている。
「歩く始めるとまた危ないことが多くなるからね」と注意。

娘たちは30分くらいだけいて、夫君の実家に行くと言って帰っていった。
「午後からS市の00で育児の講演会があるので、そこにも行くのでごめんね、
今度はゆっくり来るから」といっていた。

その後 私は夫に誘われて「東京インテリア」に行き、2階の夫用のコタツ布団を買う。
(今まで使っていたのは、擦り切れてしまって、かなり前に夫は処分)

帰りに生協で夜の食材を買う。
お昼は冷凍のピザ、うどん、野菜をたっぷり。

午後はなんとなく疲れて コタツでごろごろしたりアロエの様子を見たり。
夜も早く布団に入る。
地震があったけど たいしたことがないと思ってそのまま寝る。


冬じたく

2005-10-21 | 日記
明日から雨で気温が下がるということなので、コタツを入れました。
六畳の茶の間は大きなコタツに占領されました。
こたつに入って寝そべって新聞や本を読んだりするのが好きです。

ピアノの部屋にはアロエとシンビジュームと月下美人とクンシ蘭を入れました。
この部屋は植物に占領されました。
あとで写真を載せよう。
まだ部屋に入れてないアロエがプランターに二つ、鉢が六つ。
金のなる木も二鉢。どこにおこうかな?

庭の富有柿は枝で熟してぼたぼたとほとんど落ちてしまった。
ナンテンの実が色付いて来ました。

ー・ー・ー・ー・ー
晩秋、山には雪の便り。

10.20アクセス解析から

2005-10-21 | ブログ・テンプレート
gooブログアドバンス・アクセス解析

「アクセス元URL」から・・・「  」や(  )はURLを開いたときの検索ワードなど

http://a2.atnifty.com/mint/ 4( ミントさんのHP)
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search?q=%A5%DB%A5%C6%A5%EB%A4%BA%A4%A4%A4%DB%A4%A... 2
「ホテルずいほう」
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~accent/kazeno/report/replist.cgi 2
(matasaburo.htmへのアクセス)
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%BF%97%E7%B9%94&hl=ja&lr=lang_ja&rls... 2
「山本志織」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%B1%A0%E3%80%802005&ei=UTF-8&fr=top&fl=0&vc... 1
「林池2005」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AC%E9%AF%A1%A1%B4%C1%BB%FA%A1%A1%B3%D0%A4%A8%CA%FD&... 1
「薔薇 漢字 覚え方」

http://www.blog-headline.jp/life/archives/2005/07/post_66.html 1
(ブログ・ヘッドライン(ブログで情報収集)「釜出し一番石鹸」
「釜出し一番石鹸」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。)

http://blog.with2.net/mobile/rankm1660-12.html 1
(ケータイからブログのランキンブを見る事が出来るらしい)
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%80%80%... 1
「風のハルカ 脇役」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-38%2CGGLD%3Aja&q=+%E3... 1
「クリスティナ・ロセッティ」
http://search.yahoo.co.jp/search?p=nkh+%C9%F7%A4%CE%A5%CF%A5%EB%A5%AB&fr=top&src=top 1
「nkh 風のハルカ」
http://blog.goo.ne.jp/dafu-1225 1 (「我想是関心」のブログ)
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%82%A6&src=top&e... 1
「ハナズオウ」

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-25,GGL... 1
「花図鑑 はなみずき」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8E%9B%E3%81%91%E8%BB%B8%E3%80%80%E8%A8%80%E8%91... 1
「掛け軸 言葉」
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B9%8C%E9%A6%AC%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%94%84&hl=ja&lr=&s... 1
「幌馬車の唄」

検索キーワード ・カウント
ホテルずいほう ・2
山本志織 2
クリスティナ・ロセッティ ・1
nkh 風のハルカ ・1 (注:nhk が正しいけれどnkhで検索されている)
林池 2005 1
薔薇 漢字 覚え方 ・1
たあんきぽーんき  ・1
花図鑑 はなみずき ・1
ハナズオウ 1
掛け軸 言葉 ・1
幌馬車の唄 1
風のハルカ 脇役 ・1

*以上のように」「アクセス元URL」と「検索ワード」はほぼ一致する。
(「アクセス元URL」を開くと「検索ワード」の言葉で検索されていることがわかる)
<たあんきぽーんき>は検索ワードにはあるけれど上位20位のみが表記されるためアクセス元URLには出てきてない。
「たーんきぽーんき」で検索するとここのブログが出てくるのだろう。
後で試してみよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このアクセス分析の「アクセス元URL」を見ていくと 面白いものに出会う。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AC%E9%AF%A1%A1%B4%C1%BB%FA%A1%A1%B3%D0%A4%A8%CA%FD&...
「薔薇 漢字 覚え方」 の中では 

「やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グッチ裕三<有名人誕生日データベース 


話題のCMブログ:ニッカウヰスキ-

上の二つからも よくアクセスされていたが今も「風の備忘録」の記事は残っているのだろうか?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コメント欄に「アクセス元URL]を張ります。クリックすると開きますので。

久しぶりに母に会いに行く

2005-10-20 | 日記
この前、母に会ったのはいつだったろう?8月の上旬だと思う。
妹に「入院する前に会ってね」といわれて夫の車で連れて行ってもらったのだった。

今日、久しぶりに母に会いに出かけることにした。

出掛けに妹から「お見舞いしてなかったからタクシーに乗ってきて。お返し不要のお見舞いにするから」と電話があった。

9時前に家を出てJRに乗り 妹の言葉に甘えてS駅からはタクシーを利用した。
が、街は混んでいてバスでも同じ位の時間がかかった。(2730円)

妹は買い物に出ていて留守。母は寝ていた。

昼食のとき、一緒に食べるために母は起こしてもらって車椅子で食卓に来た。
妹が「ほら、00ちゃんだよ。こんにちは だね」といったら頭は下げたけど
これまでとは様子が違う。
私を私と認識していないようだ。

私は母に会うとき「ヒロシです」というように、いつも「00です」と繰り返して
母を笑わせていたので、今回もやってみる。
けれど 反応はない。

斜め横に座っている私の顔も見ないで反対方向の庭や犬や妹のほうをよく見ている。
「このごろ 看護婦さんやお医者さん、それにヘルパーさんが3人も来ているので
きっと わからなくなったんでしょう」と妹は言う。

私の孫の1歳の立派な誕生記念写真アルバムを見たときは微笑んだけど、
それ以外は笑顔もなければ言葉もなかった。

母は左手で器用に出されたものをスプーンで食べる。
食べ終わって母をベッドに寝かせた後 妹は私をS 駅まで車で送ってくれた。

車の中で
「あんまり長い間 会いに行かなかったからお母さん 私をきっと忘れたんだわ。間をおかないようにこなくちゃ」と私。

妹は「お母さん、ほんとに変な様子だったよね。知らない人なのに、00です~~なんてなれなれしく顔を近づけられたり、きっとすごく頭の中で考えてたかもね。
それでも知らないふりできないから 気にしながら、横向いたりしてたんだね。早く治してまた来てね」

雨が降ってきた。これからは ひと雨ごとに寒くなるだろう。
また、母に会いに行こう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼食メモ
おはぎ(半分ずつ)(母にはそれにかぼちゃの煮物)、栗入り赤飯、わかめとお豆腐のおみそ汁 もやしとえのきとしいたけの炒め物、
その後は私が買っていった、どっしりしたケーキを切って食べた。これを食べたくてご飯は少しだけ食べた。

手術後2ヶ月目の検査

2005-10-19 | 健康・病気
10月19日(水曜日)曇り

8月17日に手術してから2ヶ月目ということで検査のために通院。


検査の結果、機能は手術前よりよくなっているといわれて数値を見せられたがよく分からない。
「平均くらいですね」ともいわれる。なにが平均くらいかも分からない。

まだ奥には傷が少しあるそうだ。
10月1日からの不調で10月5日にタクシーで通院したけど、下からの薬はまったく効かず40分にわたって痛い思いをした。
出産くらい つらく痛かった。キズはその時に出来たのかもしれない。
そのとき、私の症状があまりにも ひどかったので
看護婦さんは『先生から禁止されていた「アロエ」を食べること』の許可を貰ってくれた。
その後は ほぼ順調。


帰宅してから患部が痛むので横になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めに渡されたプリントを読んで、1ヶ月目でキズに上皮が張って、
2ヶ月ではキズが柔らかくなるものと解釈していた。

「完全にキズが落ち着くまでは1年間はかかります」とある。
まだまだ 安心は出来ないようだ。


*私にとってはアロエはなくてはならないもの。そろそろ室内に入れよう。

10・17「たゆたう」と「きりきり」と「ぼく」

2005-10-18 | 好きな詩・短歌
2005年10月17日月曜日の朝日新聞の朝日歌壇から気になった歌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動かねば寝たきりになると老い母は今日もゆらゆらたゆたいており 
             (福岡市)倉掛 聖子


妹の家にいる母は、昔なら寝たきりになるところだけれど車椅子に移動させてもらって、食事をとり、日向ぼっこをさせてもらっている。
自分でベッドから車椅子に移動しようとして転んだりすることもあると妹は言う。
ふだん介護に携わっていない私は、「大変なんだから~~」という
妹の電話の声に 「ありがとう、よろしくお願いします」としかいえない。

倉掛聖子さんの母上は自分の意思で、自分の力で「ゆらゆらたゆたいて」いられるのだろうか? 
たぶん大変なことも多いはず。
そういう状態なのに客観的に「老い母」を見ているように思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
辞書を繰りタダヨウ→タユタウ→タンデキとなかなか辿りつかない「鍛錬」 
             (名張市)生阪美由希

この短歌にも「たゆたう」があった。
私なら「ただよう・たゆたう・たんでき」と書くだろう。(どうしてカタカナなんだろう?)
タダヨウ・タユタウ・タンデキもなんかゆったりした気分にさせる言葉。
それに比べ「鍛錬」は厳しさを感じる。その厳しさをなるべく後にしたくて
タダヨウ・タユタウ・タンデキをゆっくり見ていったような感じを受けた。
・・・「→」短歌でこういう表記を始めてみた。面白い。・・・・

ゆらゆらとただようように、たゆたう日々でありたいけれど 私はいまだそういう日々を過ごせいない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きりきりと錐揉み(きりもみ)つばめ消えて行きて桔梗(きちこう)藍の色したたらす         
            (本庄市)福島光良

「き」が「きり」「錐」「消えて」「桔梗(きちこう」と繰り返されている短歌。

前の二つとは対照的なすばやい動きを感じさせられた。
今まで「き」に これほどまでに「鋭さ」を感じたことはなかった。

私の感じ方は短歌を作った福島光良さんが表現したかったものとは全く違ったものなのだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕の中には僕とはちがうぼくがいて駱駝のように月を見ている 
              (石巻市)佐藤哲美


「僕」が二つ 「ぼく」がひとつの短歌。
「僕」は大人のようにしなければならない「僕」で、
「ぼく」は子どもの心のままの「ぼく」のように感じた。
「僕」は駱駝のようにゆったりとして「月」など見ていられないんだろう。
「ぼく」になると駱駝のように月を見ることが出来るんだよね。きっと。
      
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
4首とも 今の自分の何かをあらわしてくれているように思う。

公民館祭

2005-10-16 | PC ・インターネット
今日は「公民館祭」だった。

お勉強会での作品、はがき大11枚だけを出した。
金曜日に作品提出しにいってガクにおさめた。
昨日 土曜日は展示の手伝い。
今日は終わるころに行って展示物の取り外しを手伝った。
このコーナーの責任者のKさんは大変な労力だったと思う。
 
ここ数年間、手伝っていた「造る」コーナーはお断りしたので、
体力的にも気持ちの上でもラクだった。

「公民館祭」は 団地の人数の割には参加者が少ない。
そして 年々 年齢だけが増えていく。
若いママたちの参加があれば、もっと良いのにねぇ。

「高齢者」は65歳からというけど、公民館祭に展示出品したり
舞台での歌やダンスに出た人の平均年齢を出したら「65歳」以上になりそう。
(ただし小学生を除いて)

出てくる人は元気なんだから「高齢者」のお祭りになっても良いんだろうね。