福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

「除夜の鐘」関連情報(追加)

2021-12-30 | おすすめ情報
  • 長谷寺(神奈川県/鎌倉市)除夜の鐘は12月31日22時頃から先着順に整理券が配布され、23時50分頃から始まる。たくさんのローソクに灯がともる万灯祈願会も行われる。鐘をつける人の数:108組、URL:https://www.hasedera.jp/
  • 建長寺(神奈川県/鎌倉市)除夜の鐘は、修業道場にて23時45分ごろから始まる。一般参加:公式サイト要確認。URL:https://www.kenchoji.com/
  • 増上寺。12月1日の午前9時から「鐘つき券」を配布。
  • 上野寛永寺。「除夜の鐘のお申込みに関しましては、寛永寺事務所までお問合せください。」
  • 築地本願寺。23時の法要前に整理券配付し法要参加者のみ鐘を搗ける。
  • 高尾山。2021年大晦日の17時から2022年元旦朝7時にかけて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、高尾山山頂は閉鎖されます。山頂から初日の出は見れません。
    参考)2022年 初日の出見学のための高尾山山頂立ち入り規制を実施

    ※ケーブルカーおよび京王線の終夜運転は実施されます。また、薬王院への参拝には規制はありません。

  • 高幡不動。先着108名が除夜の鐘を搗ける。

その他、護国寺・寛永寺等は今年も除夜の鐘の一般参加は出来ない様です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菩薩本生鬘論・投身飼虎縁起... | トップ | 眞言付法纂要抄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おすすめ情報」カテゴリの最新記事