goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

洋菓子舗ウエスト日野工場でケーキとドライケーキを買う

2016-01-31 | 食 カフェ・喫茶
東京土産としても人気の「洋菓子舗ウエスト」。東京土産って意識があんまりなくて、私はなぜか山梨県の桔梗信玄餅をよく東京土産にしていました。クッキーなども好きなんですが、東京土産というと○○のマカロンとか、○○のチョコレートかなと思っていたけれど、考えてみれば洋菓子のウエストも定番中の定番の東京土産でした。ウエストのお菓子を先日いただいて、日野で買えるお菓子であることを思い出しました。長いこと、日野工 . . . 本文を読む
コメント

木曽サぁイコー!木曽漆器サイコー!木曽漆器のお椀を買う♪@木曽漆器「よし彦」

2016-01-30 | 旅 長野県
木曽は漆器も名産品です。木曽に行ったらお椀を買いたいなと思っていました。木曽の集合時間に早めに行ってすでに街中散策を終えていた私、気になっていた漆器屋さんがありました。 ★木曽漆器 よし彦 本店帰りここでお買い物したい!と思っていたのですが、2日目の開田高原マイアスキー場の帰りに、よし彦さんの開田高原店をご案内していただきました。開田高原店の入口目印はこの看板!!★お食い初め揃 15,500円出 . . . 本文を読む
コメント

『東京リッチ石焼 駅舎版』 東京駅ナカのANTENDOで東京駅食パン

2016-01-30 | 食 コンビニ系
東京駅の広さと来たらま~世界一。乗降者数は新宿、池袋、渋谷の方が多いそうですが、東京駅だってすごい。何しろ普通のメトロの駅3つ分はある??利用者泣かせの京葉線からの乗り換え。そんな京葉線からの乗換途中で見つけた!『東京リッチ石焼 駅舎版』 日本一食パンANTENDOの創業者である井戸勤は大学に通いながら家業のパン屋を切り盛りしたそうです。欧米人が食べていた食パンの香りを引き出そうと試作を繰り返し、 . . . 本文を読む
コメント

木曽馬の里から絶景!御嶽山を望む

2016-01-29 | 旅 長野県
御嶽山を背にスキーで滑走したわけです。久しぶりのスキーはちょっと不安でしたが、滑りだすと楽しいものですね!一日目の「きそふくしまスキー場」のスキーブーツが本格的で、ちょっと嬉し、楽しなスキーでした。『きそふくしまスキー場』はスキーヤーオンリースキー場なので久しぶりスキーヤーの私に最適ブログの記事はこちら1日目のスキー場からは、あまり御嶽山が見えなかったのでスキーの後は木曽馬の里を見学させていただき . . . 本文を読む
コメント

乃木坂ミシュラン☆連続獲得の老舗フレンチ『Restaurant FEU』でデイナー

2016-01-28 | 食 老舗&ミシュラン☆
Restaurant FEUというフレンチレストランがあることを知ったのはずいぶん前のことです。ミシュラン掲載店や老舗店を食べ歩きをグルメ友としていた時代もあり、グルメ友にも人気のあった『Restaurant FEU』は、長年、私の行きたいリストに入っていました。最近多忙になってミシュラン店の食べ歩きしてなかったけれど、最近、少しずつ予約の取れないレストランやミシュラン☆の食べ歩き再開中。行きたか . . . 本文を読む
コメント

日本初オープン!マグノリアベーカリーカフェが松屋銀座に期間限定OPEN!

2016-01-28 | イベント 、パーティ
『マグノロアベーカリー カフェ』が1月27日~2月1日までの期間限定で松屋銀座8階、銀座バレンタインアベニューに日本初オープン! 世界中に熱狂的なファンを持つニューヨークのクラシックアメリカンデザート専門店マグノリアベーカリーは、2014年6月に表参道に日本1号店をオープンしましたが、今回松屋銀座に期間限定でカフェが日本初オープン!そして、1月27日(水)より、初のチョコレート商品「マグノリアベ . . . 本文を読む
コメント

諏訪名物のうなぎを上諏訪・古畑で

2016-01-27 | 旅 長野県
そうだ!諏訪へ行こう!と思ったのはもちろん「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場★目次&ダイジェストこちらの旅へお招きいただいことがきっかけです。長野は元々大好きで年に数回訪問している県。最初は木曽に宿泊と思ったのですが、冬道をレンタカーはどうかなと車なしで観光できる諏訪湖を選択しました。実は一番気になったのは諏訪湖名物の「うなぎ」諏訪湖のうなぎを検索したら、 . . . 本文を読む
コメント (2)

ロートンヌ 秋津本店 を見つけ寄り道

2016-01-26 | 食 カフェ・喫茶
数年に一度立ち寄るかどうかの駅で、乗換のため私鉄へ急いでいたときに、気になるケーキ屋さんを見つけ、そこがロートンヌを知り、買わずにはいられず。。。 うっかり帰りが3時間後になるにも関わらず買い物をすることになりました。わりと近い百貨店の地下にも店舗はあるのですが、その百貨店めったに行かないし、ここは買うしかないでしょ! でも、繊細はケーキ類はさすがにやめといた方がいいですよね。プリンかシュークリー . . . 本文を読む
コメント

開田高原アイスクリーム工房でかぼちゃソフトと開田高原チーズ

2016-01-26 | 旅 長野県
スキーはスキーももちろん楽しいのです。『きそふくしまスキー場』はスキーヤーオンリースキー場なので久しぶりスキーヤーの私に最適一日目のスキーの様子はこちら スキーはもちろん、アフタースキーも楽しい!木曽馬の里で御嶽山を見た後は、開田高原アイスクリーム工房でアイスを食べました。2009 ALLJAPAN ナチュラル チーズコンテスト優秀賞受賞商品★カマンベールチーズ 1個  ¥837(税込 . . . 本文を読む
コメント

木曽の宿泊は「寝覚めの床」のそばにある『公営国民宿舎 ねざめホテル』➁木曽づくし美味しい夕食

2016-01-25 | 旅 長野県
信州・中央アルプス県立公園寝覚の床『ねざめホテル』に宿泊しました。寝覚めの床という浦島伝説が残る景勝地の近くにあります。木曽の宿泊は「寝覚めの床」のそばにある『公営国民宿舎 ねざめホテル』①お部屋前の記事はこちらお宿に到着してまずは「トロンの湯」に入りました。貴族の湯という別名もあるだけあり、お肌に優しいいいお湯でした。お風呂の後はお待ちかねの懇親会。参加ブロガーは8名ですが、2チームに分かれてい . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛