
そうだ!諏訪へ行こう!と思ったのはもちろん
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場★目次&ダイジェスト
こちらの旅へお招きいただいことがきっかけです。
長野は元々大好きで年に数回訪問している県。
最初は木曽に宿泊と思ったのですが、冬道をレンタカーはどうかなと車なしで観光できる諏訪湖を選択しました。
実は一番気になったのは諏訪湖名物の「うなぎ」
諏訪湖のうなぎを検索したら、上諏訪にある「古畑」さんがアクセスもよく、また味も高評価だったので上諏訪へ行こう!諏訪湖へ泊まろう!と計画。
上諏訪駅から徒歩10分もかからないと思います。
駅の改札口と反対(改札口は霧ヶ峰口)の西口になるので、歩道橋で線路を越えて西口へ向かって、駅前のマンションの左側の細い小路を歩いて行くとあります。
※観光案内所で教えていただきました。
愛知、静岡、鹿児島はは鰻の産地として有名ですが、実は長野も名産地で諏訪湖が有名なんだそうです。
諏訪湖周辺の上諏訪、下諏訪にお店が多いとのこと。
うな重 松 2,700円
鰻の松竹梅は鰻の大きさの違いなので、一番鰻が小さい松を選択。
素敵なお重で登場。
このうな重のために上諏訪へ来た私。楽しみです。
諏訪湖の周辺のうなぎの焼き方は「関西風」。
私は関東風のフワフワ鰻があんまり好きじゃないので、この関西風が嬉しい!
うなぎはカリッとサッパリじゃなきゃ♪
諏訪大社で御柱箸の御守りをいただいてきて初めて食す食事。
まずは食に感謝の意を込めてからいただきます。
ちょっと甘めのタレは好みの分かれるところでしょが、私は好き。
しあわせだなぁ。
うなぎ屋さんって敷居が高く感じちゃいますが、私はおひとり様で訪問しましたがアットホームな雰囲気で気さくに応してくださいました。
完全禁煙なのもいいですね!
お会計札が「は」。
いろはにほへとになってるんでしょうね。
数字の1番2番より味があってなんだかいいですね。
私が宿泊予定の「紅や」さんはここから歩くと10分くらいなんで、そのままキャリーコロコロして歩いて向かうことにしました。
ケーキ屋さんがあったり、片倉館があったり、ちょっと可愛い楽しい街並でした。
夏はレンタサイクルで周ってみたいな。
夏も来よう!
古畑 (うなぎ / 上諏訪駅)
TEL・予約
0266-52-1167
長野県諏訪市湖岸通り5-15-3
JR上諏訪駅 西口(諏訪湖口) から徒歩3分。
※常設改札口のある東口(霧ヶ峰口)とは反対側
11:30~14:00(L.O) 17:00~20:00(L.O)
水曜日
完全禁煙
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場★目次&ダイジェスト
ブログのまとめの目次です
諏訪湖は名古屋風(関西風?)だと聞きました。