スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

今週は練習しない

2011年11月30日 20時29分52秒 | ゴルフ練習
出張で練習場に行くことが出来ない。
その代わりゴルフ雑誌を読んだ。=いつも同じ行動だね

寒い中でのヘッドスピードが相当落ちるという実験結果が載っていた。一般的には言われているが、40代のトップアマでの実験では説得力がある感じがする。
冷蔵庫の中で冷えた後は225Yで、15分ランニング後には260Yという結果。ヘッドスピードだけでなく身体の動きが悪いので、ミートも悪いのだろう。
ラウンド前は少しランニングする事で暖まるのは簡単であるが、普段の夜の練習場はどうなんだろう?
距離が出ないのが当たり前なのに、無理に飛ばそうとしてスイングが狂うのでは練習にならない。かと言って練習場まで走ってゆくのは難しいなぁ。

プロのパット数=パーオンパット数が、1.75前後で18倍すると32前後。1ラウンドで平均4個のバーディーに計算が合う。全平均パット数は25程度らしいので、ショット数は45程度となる。自分でもショット数が50以下のラウンドは時々あるし、パット数25程度の事もあるのだが・・・・?
自分のパーオンパット数は2.03以上で、総パット平均が1.78で32程度。レベルアップを目指したのに、昨年より悪い。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

速いグリーン

2011年11月29日 17時24分57秒 | ゴルフ練習
ホームコースでは久しぶりに9.5ft表示(表示より速く感じた)の速いグリーンになっており、非常に良い感じに仕上がっている。いつもは9.0表示が多いし、表面は硬いのに、パッティングでは転がらないグリーンの状態が多かった。
このぐらいの速さがあり、しかも表面が綺麗だと本当に微妙な傾斜が生きてきて精密な読みが必要になるし、きっちりカップの中に打てれば多少長くても入る事になる。ただ、細かいミスもはっきり出るので、大叩きしやすいとも云える。
狙い通りに、強めに打てれば良い結果が出る可能性が高い、但し、少し強めに打つだけで、外すと長い返しのパットが必要になるので自信が無いと強めに打つことも出来ない事になる。
微妙なタッチと正確なストロークで結果が出る。つまりパッティングの巧拙が結果に反映しやすいグリーンと云える。

△-- --△ -□○:39 3 -□ □□- △-□:48 87
2 1 2  1 1 2  2 2 1 :14 2 2 3  1 2 2  2 1 1 :16 30
4 2 15 4 6 2  6 15 6:   15 7 6 1 10 9 2 2 1 :歩数

前半の6番の良い寄せが、短かったが下りで狙い通りに打てなかったのは残念である。午後は、ティーショットが悪かっただけで、寄せも打てなくなったのは身についていない部分であろう。ある程度続けてラウンドした後で、中一週ラウンドが空くと良い調子が長続きしないのである。練習場だけでは上手くいかない。
今週は出張が多い、週末はJTカップ観戦予定で自分のラウンドは無し。又、一週間空くことになるのだがどうか?
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

大きく崩れる

2011年11月28日 14時20分10秒 | ゴルフ練習
2番長めのミドルホール。朝は逆光になるので、狙いにくいし、打った後ボールを目で追うと太陽に入ってしまうのである。実際上、打つときには影響が無いのだが冬場になって太陽が低くなるとより見にくい。
右の木とバンカーの間へ打って行きたいのだがかなり狭い。

△-- --△ -□○:39 3 -□ □□- △-□:48 87
2 1 2  1 1 2  2 2 1 :14 2 2 3  1 2 2  2 1 1 :16 30
4 2 15 4 6 2  6 15 6:   15 7 6 1 10 9 2 2 1 :歩数

前半はティーショットが安定して、落ち着いたラウンドになり、寄せやパッティングに集中できて良い結果につながったと思う。
ところが、後半の10番と12番で左右にドライバーを大きく曲げて難しいラウンドにしてしまった。11番ショートで1オンしてパー。12番も林から出した後、手堅く進めて4打目100Yから、パーチャンスもある所(6歩)に乗せたのに、グリーンの読みを誤って大きくオーバーして3パットのダボ。立ち直るきっかけを自ら潰してしまったのが残念であった。

ホームコースでは久しぶりに9.5ft表示の速いグリーンになっており、非常に良い感じに仕上がっている。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ラウンド前のアップ

2011年11月27日 20時53分45秒 | ゴルフ練習
4番のロングホール。70Y付近のフェアウエーに大きなバンカーがあり2オンを狙うことはないが、それでも横長で奥行のないグリーンは、ピン位置に合わせた距離感が重要になる。

日によって気温の差はあるものの、早朝のゴルフ場はかなり寒かった。
車に付いている温度表示では、4℃となっていた。どこに温度計が付いているか判らないが、実測値に対して車体の温度などのデータから換算して、外気温の温度として表示しているとの事。気象庁のデータに近い値が表示され、上手く出来ているように思っている。

今日は朝の早いスタート時間。日中は暖かくなったのだが、スタート前がこれだけ寒いと身体が思い通りに動かないし、アップする事も難しい。最近スタート前練習は、チッピングとパッティングを主体にしていたのだが、それでは身体が暖まらないので、2ホールほど走ってからチッピング練習を始めてみた。
やはり、大きなスイングをしてからのスタートした方が良いだろう。寒いと筋肉などを痛める事もある。

前半はパッティングが良く、良いラウンドだったのだが、後半のスタートホールでドライバーを大きく曲げてから狂って、寄せのミスも続いて、最後のロングの3打目のOBも含めて、台無しにしてしまった。
今日は、バックティーで約6,850Yでのプレー。
△-- --△ -□○:39 3 -□ □□- △-□:48 87
2 1 2  1 1 2  2 2 1 :14 2 2 3  1 2 2  2 1 1 :16 30
4 2 15 4 6 2  6 15 6:   15 7 6 1 10 9 2 2 1 :歩数

昼食後のティーショットを大きくミスするのが、最近気になる。注意力が無く、ルーズに大きく振り回してしまうのだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

寒くなった。

2011年11月26日 11時04分26秒 | ゴルフ練習
11月も後半になり、急に寒くなった感じがする。ゴルファーにとっては、芝が茶色になってしまうのが寂しいものである。身体が動かないので、ウオーミングアップが重要である。
※これは、関東の人にとって当たり前の感想だが、ラウンド出来るだけ恵まれていると考える必要もある。

日曜日は、中1週でのラウンドになる。ホームコースのいつもの仲間であるが、先週の良いラウンドの後、練習場でスイングが悪く、数回の練習をした結果、元の調子を取り戻したと思っている。
土曜日は、散髪に行ったりして休養が主体で、この状態で良いラウンドが出来れば、調整は簡単と言うことになるし、少しはレベルアップしたと感じる事が出来ると思う。

短時間だが、練習場で打たない日はランニングを続けている。ただ走るだけは実に面白くないと思っている事に変わりはないが、ゴルフ上達の為と信じて続けている。続けるという意味ではタバコを止めたのも同じ感覚かも知れない。筋肉や骨が、走るという動きに慣れて、走り始めてすぐにどこかが痛くなるという状態にはならなくなった。何か頑張ればもっと走れそうな気はするが、続けようとは思うが、頑張って走るつもりは無い。

パッティングのアドレスで前傾が強くなるとフェースが左を向きやすいようである。
少し球に近く立って、吊り気味にクラブを持つとフェースは右を向く。実際のラウンド中にこんなことを考える事は出来ないと思う。強く打とうする時に、手の位置が下がって引っ掛けるミスが多い理由を知って置くことは悪い事ではないだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

お散歩

2011年11月25日 17時48分16秒 | ゴルフ練習
家内の調子が大分良くなったので、祝日に都心まで、お散歩に連れ出した。子供は今週末の卒業試験に向けて勉強中。静かな方が良いだろうとも思った。
サッカーのオリンピック出場を目指す、23才以下の日本代表が22日の夜遅く、バーレーンと対戦し2-0の勝利だったが、そのTV観戦で疲れたので、お散歩で調整である。
この試合、バーレーンは敗戦濃厚の時間帯にラフプレーが増えて、やや後味の悪い試合となった。レッズの山田選手は頭を踏みつけられて、頭から血を流す事態になった。これは勿論即刻退場となったが、何故、そのような感じになるのだろう。もしかすると自爆テロにも繋がる感情なのだろうか?

写真は、時々映画やTVドラマに出てくる洋館。場所は都心・山手線の内側、東京都の文化財でもある、明治時代の建物ですが公開は約10年前なので目にしていない人も多いのかも、さて、どこでしょう?

寒くなってきてリビングのフローリングの上に、電気絨毯をひいた。先日まではたたみ表のような敷物を使っており、ゴルフボールの転がりがあまりにも早く、不安定だった。
昨日出した絨毯は、毛足の関係で一般的なグリーンの速さに近くなっているような感じがするので、パッティングの練習として意味があるだろう。
家の中ではスティンプメーターが大きくて使いにくいので、転がりの速さ測定が難しい。長さ75Cmの板で角度を約20度に傾けてゴルフボールを転がせば良いのであるが、広さが足りない。何か計算で求められないだろうか?
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

調子を上げる

2011年11月24日 17時09分18秒 | ゴルフ練習
ティーショットが池越えのホール。
最近は、ティーグランド前の池は多少大きいとしても気にならなくなった。以前は、ミスをして池に落とす事を心配してスイングが狂い、結果ミスショットして池に入れる事が多かったなぁ。

先週はスイングが良かったが、今週は練習場で、おかしなショットが多かった。
過去を振り返ってみて、ラウンドが続いて良いスコアが出た後、スイングが狂う事が多いような気がする。良い結果の時は、意識しないで身体が良く(軽く)動いているのだと思う。数日後(次の日)、多少疲れがあるが、軽く身体を使うイメージが残っているので、実際には身体の動いていないスイングになるのだろう。
13日の良いラウンドの後の練習場では、非常に悪い出来であった。距離もミートも良くない。
そこで、今週までに3回練習場で打ったのだが、アドレスは少し試してみたものの、スイングタイミングは以前と同じにする事で、徐々に納得出来るショットが増えた。
練習場や前回のラウンドが良いと、不要な力が入ったり、気持ちだけで実際には身体が動かなかったりして、思いがけず結果の悪いことがある。
絶好調と思ったときは、既に調子の下がり始めなのではないだろうか?
来年以降、競技参加に向けて、競技当日の絶好調を目指すよりも、上り調子になるように調整すると良いのだろう。

連続のラウンドでは、最初のラウンドが良くないと、次のラウンドは良かったりする。スイングに無駄な力が抜けて、身体自体はラウンドに慣れてよく動く、みたいな事かな?
ラウンドが中2日で連続してあり、その次のラウンドは翌週でその間には練習が出来るという日程が調子の上がる日程なのでは、と思う。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

何かを変える

2011年11月23日 10時23分18秒 | ゴルフ練習
身体の動きが変わってしまうと、結果も変わるのが当然である。
より良くしようと思ってスイングをいじるのだが、身体の一部分の動きを変えると、思わぬ結果になってしまうことも多い。
タイミング良く切り返しをする為に、シャフトのしなりを感じているうちに切り返しに入ろうと試して見たが、バラツキが大きすぎて上手くいかなかった。タイミングを合わせようとして、徐々に小さなテークバックになり、タイミングが合ってもスピードアップにつながらなかった。

今は、多少遅くなってもトップで溜めてからダウンに移ることで、スイングが安定して、且つヘッドスピードもある状態を保てるようである。タメが多いほどヘッドスピードが上がっているような気がする。ミスが少ないと思えると、安心して大きなスイングが出来るので、スピードもミート率も良くなるようである。

写真は12番のサブグリーン奥のバンカー。かなりの受けグリーンなので奥のバンカーに入れる事はめったにないが、このバンカーからの寄せは難しい。
最近、バンカーショットが良くなったように思う。飛ばない構え(スタンスとか体重移動とかフェースの開き方とか)に自信を持てると思い切ったスイングが出来るのでボールが止まるし、ある程度距離の調整も出来る感じがしている。
結果がアドレスで決まってしまうことがある。アドレスの大事さを再認識である。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

体重のかけ方

2011年11月21日 17時46分51秒 | ゴルフ練習
写真は7番ロング。左の林・奥はOBがかなり近いが、右が広いので、さほど気にする部分ではない。左側に並んだバンカーは深くて、砂も柔らかいので、狙った距離を打つのが難しくなるので、何としても避けたい所である。

短いアイアン、ウェッジで、アドレスで左足体重に構えるのは、平均のミート率が上がって効果的と思う。ただし、大きな体重移動をしないので飛距離が伸びる事はない。
若干だが、フェースをかぶせてアドレスする事で距離が伸びるので、無理に身体を使うスイングをしなくてすむのは効果的である。
一般的にミート率と言うのは、ヘッドスピードとボール初速の比率でクラブの重心に当たると比率が大きくなって飛距離が出る。
上のミート率の表現は、意味は同じだが、ダフったりトップしたりとフェースにきっちりと当たらない事も含めて表現している。(ダフるとフェースに当たらずボール速度は上がらないので、当然ミート率は相当に悪い数字になる)

一方、長いクラブのヘッドスピードを上げるには、やや大きめに体重移動をする必要があると思う。クラブが長く(シャフトのしなりが大きい)、ヘッドが戻ってくるタイミングも若干遅れてくるので、大きめに体重移動した方がインパクトが合ってくるのである。
長いクラブではアドレスで右足体重を強めにしてやや大きく右、左と体重移動をしやすくする事にするのが良さそうである。クラブの長さによって少しアドレスを変えて、スイングも変えて、同じイメージで振るようにしたい。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ランニングと速歩

2011年11月20日 15時00分10秒 | ゴルフ練習
関東では、11月が菊のシーズンで、品評会がある。近所の神社でも展示会があり賞を取った花が並ぶ。
花が分厚く実に見事な菊になるものである。

足腰が上手く使えないとスイングが安定しない(ミートがばらつく)し、当たっても距離や方向が良くない。そうなると次は、腕を使ってスイングを調整しようとする事になり返って良くない。
練習場でも同じで、ショットが良くない時は、よりゆっくり、足腰を中心にスイングするように調整する。実戦でもミスが出れば、どんな方向に直すかも練習しておくのが良いと思う。

この所、歩くのではなく、走る事を始めた。
かなり早足で歩いても、心拍数はあまり上がっていかないので、時間を掛けないとトレーニング効果が少ないと思うが、走るとすぐに心拍数が上がる。ほとんど走ることはないので、普段使わない筋肉を使うのだろう。(筋肉や関節を痛めないように注意)
ゴルフ全般では、「歩く」動作が主体ではあるが、ゴルフスイングでの下半身の使い方として、足を蹴るのと、強く踏み込む動きが必要だと感じている。このゴルフスイングに必要な動きは、身体が一瞬でも宙に浮く、「走る」という動きが近い。「走る」動作を少しでもしておくことで筋肉が自然と動くようになれば良いと思うのである。
タバコを止めて約1年。体重も腹囲も増加している。コレステロール値なども上昇しているので、脂肪分を減らすことで、身体の回転も良くなるはずである。健康とゴルフに有効なトレーングとして、心拍数を120程度に抑えた、弱い有酸素運動として、20分間程度、ゆっくりと近所を走り始めたのである。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン