スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

流れができる

2013年10月31日 15時24分55秒 | ゴルフ練習
写真の手前ラフの部分は、水につかった事で芝が倒れ、晴れてきても地面がぬかるんでおり、葉が濡れたように見えている。

8番ショートで長いパーパットを入れてから、流れは変わって。
9番でもドライバーはイメージ通り、セカンドもウエッジで適当な所まで突っ込んで2パットのパーとした。

-□△ □△□ □--:46  +3-- ○△- -□△:42  88
1 2 2  1 2 2  2 1 2 :15  2 1 2  1 2 2  2 2 3 :17  32
△-- □△○ -△-:40
1 2 2  1 2 1  2 1 2 :14

昼食後の10番ミドルは追い風でいつも届かない右奥バンカーにティーショットが届き、グリーンは狙えず脱出は上手く行ったが、3打目がピンに対して木の枝がかかって低く転がしで狙う事になりミス連発、ダフり、シャンクで5オン2パットのトリ。
それでも少し落ち着いたスイングが出来ており、11番はグリーンを少し左に外したショット。転がしを採用して1パットのパー。
12番ロングは3打目が2mに付いたが、2パットのパー。この日は全体にパットは良かったのに、この良い場面で決める事が出来なかった。
続く13番ミドル。罠の多いホールだが、追い風を利用して手前から2オン。今度の2mは真ん中から入れる事が出来た。
結果が良い時は、スイングに不安を持たずに振れている。流れの良い時には、スイングが落ち付いており、無理の無いショット選択が出来る。17,18番は短いパットを外してスコアを悪くした。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


流れが変わる

2013年10月30日 16時23分37秒 | ゴルフ競技
日曜日のラウンド。
スコアは良く無かったが、1.5R歩きでプレーしても、足や腰に痛みが出ない。(翌々日でも)
わずかではあってもランニングで身体のバランスが良くなったのか、気候の為か?やや風邪気味で特に体調が良かった訳では無いだろうが?

前半、ドライバーはそこそこのショットが出来ていたが、大きなミスとチッピングのミスでダボが多く、4番セカンドのOBもあり、悪い流れから抜け出せない。

-□△ □△□ □--:46  +3-- ○△- -□△:42  88
1 2 2  1 2 2  2 1 2 :15  2 1 2  1 2 2  2 2 3 :17  32
△-- □△○ -△-:40
1 2 2  1 2 1  2 1 2 :14

6番ショート、グリーン左へ落として赤杭の中ではあったが、池には入っておらずラッキー。チッピングで微妙な距離のエッジに運んだが、短いパットを外して実質3パット。
7番ロングも、セカンドがミスで3打目が難しくグリーン右のバンカー上のラフまで運んだが、寄せられず、更に短いパットも外してしまった。
8番ショート。185Yで正面から強いアゲインスト。3Wで低いストレート球を打てたが、やや出球が右でバンカー。このバンカーはスピンの効いた良いショットで3mで、このパットを入れてパーとした。
結果的に、ここから流れが変わった。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


何か上手く行かない

2013年10月29日 16時25分45秒 | ゴルフ練習
スイング自体は悪くない状態にあると感じているのだが、またスコアが伴わない結果になってしまった。
台風の影響が残り、風は結構強かったが、何とか対応出来る範囲だったと思う。
コースでの朝の練習場で、身体があまり動かない事を意識して、当たりが悪いままラウンドに入った事はあるが、それにしても前半は特に大きなミスが出て悪かった。

-□△ □△□ □--:46  +3-- ○△- -□△:42  88
1 2 2  1 2 2  2 1 2 :15  2 1 2  1 2 2  2 2 3 :17  32
△-- □△○ -△-:40
1 2 2  1 2 1  2 1 2 :14

出だし1番は、練習場での反省をふまえて、落ち着いた非常に良いティーショットが出来た。やや向かい風の中ではあるが、残りが約140Yで230Y強の飛距離が出ている事になる。セカンドはピンに近いカラー部分でパットで寄せて、余裕のパー。
しかし、2番はセカンドでグリーン近くの花道だが、ピンが奥なので30Y近いチッピングになる。この日は転がしのチッピングを採用して、8Iで転がしたがグリーンをオーバー。返しの下りもオーバーしてダボ。
3番はティーショットの当たりがやや薄く、セカンドがわずかにグリーンに届かず目玉。バンカーは上手く脱出してボギー。

寄せで苦しむのはいつもの事で、立ち直りも早いのだが、4番のセカンド、フェアウエー真ん中から3Uで右にOBしたミスショットは、怖がって当てにいった嫌な感じのスイングで、こちらは後にも影響してしまった。
ただ、OBの後、5打目が又目玉になったが、バンカーから出してピンが近かった事もあり1パットのパー+OBのダボ。しかし、悪い流れから抜け出せなかった。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


ラウンドの中止

2013年10月28日 16時07分13秒 | ゴルフ競技
今月は、週末に続けて台風が来て、プロゴルフのラウンドが中止されている。
ラウンド中止を決める競技委員長や大会委員長は、難しい選択をする事になる。元気のある下位の選手は当然プレーしたいだろうし、ベテラン選手は少しでも休養出来たほうが良いと思うのかも知れない。
今週の関東地方の雨は、思ったより雨量が多かったらしい。それでも全くプレー出来ないという状態ではなく、様子を見ながら少しはプレー出来たかも知れないが、全体の消化やギャラリーの誘導が十分出来ないので、全面中止になったのだろう。
観客数も減少しているだろうし、特に男子のプロツアーは厳しい状況が続く事になりそうである。

土曜日の午後に雨が上がった後、日曜日快晴のホームコースへ行ったが、水たまりが残っていた。
通常の雨であれば、相当の降りであっても、雨が止むと速やかにプレーが出来るのだが、この日はバンカーは半分ぐらいに水たまりがあり、フェアウエーはほぼ問題が無かったが、林やラフには水の浮くライもあったし、池のように水の残った部分があった。
グリーン上は、水が気になる事は無かったが、下が柔らかくなって足跡が凹んでしまう状況になっていた、細かいズレが生じて運、不運がある。
自分が想像した以上の雨の量だったようで、河川敷にも水が上がって、全体には引いているが、水たまりが残っている。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


研修会ラウンド

2013年10月27日 21時15分51秒 | ゴルフ競技
今日は、台風過ぎて、風はかまり強かったが、気持ちの良い晴天の下で、1ヶ月掛けた理事長杯の決勝が行われた。我々は、研修会でのラウンド。
先週は、強い雨の影響で午後のプレーが出来ず、準決勝も今日に持ち越されて、決勝は36H予定だったのが、決勝も18Hに短縮される事になったらしい。優勝は少しハンデがあって、調子の良い人が勝ち上った。
先週の結果だけを聞いたのだが、コース側支配人が会員側の競技委員や競技委員長の了解を得ないで勝手に決めた、とか若干話題になっていた。

気持ちの良いラウンドにもかかわらず、スイングは良くなっているはずなのに、ミスショットは多いし、何か思い通りにならなかった。
-□△ □△□ □--:46  +3-- ○△- -□△:42  88
1 2 2  1 2 2  2 1 2 :15  2 1 2  1 2 2  2 2 3 :17  32
△-- □△○ -△-:40
1 2 2  1 2 1  2 1 2 :14

カラーや周辺からの寄せは、ロフトの少ないクラブで転がして寄せる事にトライした。2番では上りの長いラインを狙って行ったが、強く入って大きくオーバーを繰り返してしまった。
4番ロングの2打目をOBにしてしまったし、6番ショートでも寄せが悪かった。 
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


同じスイングをする

2013年10月26日 11時34分11秒 | ゴルフ練習
今週、ブリジストンオープンの招待券を頂いたので、土曜日を予定していたが、今日は雨も多く、ギャラリーの歩く足元が悪いので中止とした。と思ったら、ラウンド自体がキャンセルとなった。コースを良く知っている袖ヶ浦CCなので結構楽しめるのだが・・・。

自分が練習場で打つ場合、勿論同じクラブで何球も(最低10球以上)打つが、方向(出球と曲がり)と感触としての当たりを良くするイメージで打つ事が多い。
これは、線の意識で、面や点で意識して続けて打つ事は非常に少なかった。長いクラブ、例えばドライバーであれば、ネットに当たるので、距離を知る事は出来ないし、手の感触判断でも十分であろう。
短いクラブであっても、明確にポイントを狙って数多く打つ事は無かった。
練習場の中にある多くの目標は100Y以内であり、アプローチショットとして狙って打つ事は多い。
また、実際のラウンドは一発勝負である事を理由として、1球もしくは数球毎に、狙う場所を変えて打つ事にしていた。

そして、距離が長くなると着弾点の目視判定が難しいという問題がある。
又、スイングの熟成(忘れないようにする)には、同じ事を反復するというのは重要であるが、練習をする面白みが無いのである。
良く行く練習場では、130Yの看板のすぐ奥に半径10Y弱のグリーンがある。
今後は、100Y、130Y看板、140Yのグリーンを狙って、ゲーム性を取り入れてきっちり10球で5Y程度の範囲にいくつ入ったのかを数えてみよう。
明日の日曜日は、理事長杯決勝の応援と研修会ラウンドである。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


チェックポイント

2013年10月25日 17時11分35秒 | ゴルフ練習
スイングで意識している事を文章で残すのが、このブログを続けている意味でもある。調子を落として、又良いイメージを思い出した時期であり、残すには良いタイミングであろう。
今回は、ブログ開始直後に意図したものを実行してみよう。

1.トップで、左肩が球を通過して右足の前まで回転する事。
アドレスでの球の位置はあいまい、適当としておく。テークバックの始動は重要で、若干フォワードプレスのような気持ちがあるが、動きとして明確にしていない。
2.この時点では右足の内側に大半の体重(全部では無い)が移り、しばらくそのままで居られる状態を作る。
3.この時点では、左の腰も少し(肩の回転の半分程度か?)右に回転している。

4.肩のねじれをそのままにして、左の腰を左足に戻して行くと捻転差を脇腹にタメとして感じる。
 多少は肩も戻り始めるが、グリップは動かないので、腕にもタメを感じる。
5.腰に引っ張られて体重移動も始まるが、出来るだけ右足に体重が残っているまま、腕を引き下げてダウンスイングを一気に終わり、ヘッドはフィニッシュの位置に行く。
6.ヘッドが落ちて来たら、インパクトに向けて右足を蹴って、ほぼ全体重を左足の上に移す。
7.特にドライバーのインパクトでは、手首のロールを上に使って更に加速するイメージを持つ。
8.フィニッシュは身体の動きを止めずに、ヘッドは行ける所まで行かせる。
(記録:24日(木)は疲れていたが、金曜、土曜は雨で出かけないと考え、練習場で打った)

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


スイング熟成

2013年10月24日 17時27分28秒 | ゴルフ練習
最近の良いイメージのスイングが出来れば、目指すスコアに近い所まで行けると感じている。
この良いスイングをすぐ忘れるという事と再現出来ない場合が度々ある事が、直近の問題と考えていて、この部分は、スイング自体の改良というよりも再現性の向上であり、再現性の工場を「熟成」と表現しているのである。身体の中に溜まっていく感じで、何も意識しなくても出来るレベルにするのが、最終目標になる。

すっかり忘れてしまうのと、時々再現出来ないのは、根本的に異なる事象として捉えている。
チェックポイントを忘れるのと、ポイントは抑えているが、何度も繰り返す中で少しずれる場合があるのとは、身体が覚えているかどうかと細かいリズムが正確かどうかの違いがある。

チェックポイントを守るのは、あまり結果に拘らずに続ける必要がある。右足体重でタメてから切り返すよりも、トップに至った瞬間に切り返す方が良いショットが出来る場合がある。しかし、筋力などの関係でたまたまタイミングが合っても続かないので、動きとしては失敗である。

練習場で同じ目標にPWで10球打ってもそこそこバラついてしまう。
ポイントを意識して、自分にとっての良いスイングをして、練習場の全く同じ条件でスイングして、何球打っても結果のバラつきが少ないと、そのショットに対する自信になる。コースでは条件が都度異なるので、結果が異なってもおかしくは無いが、スイングに対する自信が揺るがなければ、スイングの狂いは少なくなるだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


アプローチ歴2

2013年10月23日 16時49分49秒 | ゴルフ練習
前にも書いたが、ホームコースに入った頃(約15年前)には、スーツマンとしては、そこそこの腕前(部署内のコンペでは、80台前半でベストグロスになる)と思っていたが、研修会には自分より上手の方が大勢いらっしゃって、ゴルフ観が変わった。(遊び→競技との違いか?)

アプローチの技術も大差だったが、細かい手先の技術は、若い頃(学生の頃)に身に着けた各人独特のものという感じがして、習得をあきらめ、その代わりにフルショットについては色々な人のスイングを参考にして、自分なりのものにしてきたのである。
今感じているのは、クラブ内や県予選レベルまでであれば、ショット自体はほぼ対等に戦える範囲に居るだろうという事である。

勿論、更に上はあるが、練習の量を考えると大きなスイング修正は限定的にしか出来ないであろう。
しかし、アプローチに関しては、まだ下位レベルにあり、修正可能な範囲は広いと云えるのである。
しかし、シニアになれば、微妙な感覚を身に着ける事や練習量に限界があり、出来る範囲を見極めながら、練習を続けて行くしかない。
例えば、パッティングや手先だけの短いチッピングはいくらか下地があるので、これは最大限に利用する事が得策で、例えばロフトの立ったクラブでパターのような打ち方も練習しておくという意味である。
(記録)21日夜、20分、2.5Kmランニングした)

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


アプローチ歴

2013年10月22日 17時06分53秒 | ゴルフ練習
今のコースメンバーになり、より競技志向でレベルアップを目指し始めたのは、約15年前になるだろう。その時点で寄せは上手くなかった。

社会人になってゴルフを始めた頃は、河川敷のショートコースへ行ったし、会社の芝生にカップを埋めて昼休みに毎日のようにチップインの勝負をしていた時期がある。
その当時は、グリーンエッジもグリーンの内という意識があり、20Y位までのチッピングには自信があったと思う。
条件としては短い芝の上が主体であり、ラフやもう少し距離の長いアプローチは数多く打った覚えがない。

普通のスーツマンとして年10回程度のゴルファーになり、数年で80台をコンスタントに出せるようになった後、ホームコースに入る迄は、ほぼ同じレベルのゴルファーで推移したと思う。
河川敷のコースで、80台半ばのスコアであれば、微妙なアプローチでパーを取れる範囲に寄せる必要は無く、グリーンを大きく外した場合は、無難にグリーンに乗せてボギーなら上出来という意識であり、自分のレベルがどの辺にあるのかを考えず、そこそこで満足していた。

ホームコースの研修会で、年上の片手ハンデの方々ににぎりで負けたが、寄せの差が大きい事はすぐにわかった。しかし、各自独特の部分が多く、対等にまで上達するのは極めて難しいと感じた覚えがある。
又、その時点では、飛距離とアイアンの球筋に優位性と伸び代が感じられて、長いクラブのスイングを主体に練習する事にしてある程度は成功したと思う。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン