スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

過去成績-その2

2012年10月31日 17時46分10秒 | ゴルフ練習
2010年からの3年間、平均スコアが良くならないというデータになっていたと昨日は書いた。
しかし、
ホームコースの改造(2010年9月より正式オープン)という出来事が平均スコアの変化の、主な原因であると思われる。

       全平均   ホームバック  一般コース
07年    83.2   84.1    81.4    
08年    82.0   83.4    81.7
09年    81.3   83.0    79.8
10年前半 81.6   81.1    79.5
10年後半 82.6   84.9    81.8
11年    82.7   84.5    80.4
12年    82.7   84.1    80.7

ホームコースでフルバックティーからのラウンドだけの集計結果を見て、こうはっきり違うのには驚いた。
7,070Y、レート73.5が2010年8月迄で、その後はホームバックティーは、7,180Y,レート74.4でのスコア平均となる。
コースレートでは1打の差だが、実際に集計して初めて分かったが、10年8月迄と10年9〜12月の自分のスコアは3.5打も違っているのである。
勿論多少の調子の善し悪しもあるだろうし、慣れの部分もあるだろうが、ホームコースが難しくなり、それが、平均スコアに影響して、10年以降の数字が悪くなっているように見えていたのである。

一般コースとは、会社コンペなどコースレートの低いコース(レート70以下)での平均スコアだが、この6年間であまり大きな変化は無く、09年がピークでほぼ横ばいに近い数字になった。この結果からもホームコースのバックティーでは、自分の実力の変化でなくコースの影響が出た数字であると言うことが出来るのである。

この数年、外部競技に挑戦して長いティーへの対応の為、長いクラブのレベルアップ主体に取り組んできたので、短いコースの数字が良くなっていないのだと思う。もう一度ショートアイアンへの取組みが必要であろうという分析も出来る。
この辺は、記録に残すことの大きな効果でもある。

次に、パッティングなど別の数字もチェックしたが、明日は競技参加である。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

過去6年の成績

2012年10月30日 15時01分40秒 | ゴルフ練習
過去のブログに書いたスコアを振り返って見て、同じ集計方法で並べてみた。
集計やページを開くのにかなり時間は掛かるが、シーズンオフの大きなスイング調整に向けて、参考にはなるだろう。

2007年から2012年までの6年間の成績である。
このブログで記録したホールバイホールの数字を同じ条件で集計したものである。
06年は後半から記録あるが不足で07年も結果の悪い幾つかのラウンド記録が抜けている記述もあるが、その後はすべて記録されている。

グロススコアでは年平均で並べると面白い結果になった。
07年 83.2
08年 82.0
09年 81.3
10年 82.0
11年 82.7
12年 82.7

07年~09年の3年間は、年間平均スコアが下がり、ゴルフが大きく改善されている事が明確である。この時期は勢いがあり、競技参加も増えている。
10年以降の3年は、若干のレベルダウンか横ばいで、加齢などに抵抗して頑張ってはいるが、何か結果には結びついていないので、つらい期間のように見える。
数字は勿論嘘をつかないし間違ってはいないが、自分で思っている感じと少し合わない感じがした。

思い出してみると(記録を見ると)結構明確な原因が見つかった。
少しはレベルアップしていると思う。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

調整不足

2012年10月29日 15時45分43秒 | ゴルフ練習
練習場で打っていないと、ラウンド中にスイングの修正が上手く出来ない。
結果が悪くなると不安な部分が増えて当てに行くスイングになってしまうが、ミスの原因がわかっていると修正もしやすい。長いクラブはまだクラブに振られる部分があるので多少は良いが、ウエッジのショットでは、特に自信を持って振る必要がある。
狙う方向を早く見てしまうミスになりやすい。初めての狭いコースでドライバーが良く無いのも同じように結果を早く見るからであろう。インパクトで顔を上げないイメージ(実際にはスイング中に足腰が伸びる事でミスになる)は重要である。
今週は練習場で打っておきたい。

今週日曜のプロ競技は、男子、女子共に韓国選手の優勝争いで終わってしまった。
全美貞プロは、ほとんど日本国内ツアーにいるので違和感はないが(李知姫プロも)、男子やその他の女子プロは時々やってくる感じで勝って行ってしまう。人を見るよりも、ゴルフのプレー内容だけを重視して見れれば良いのかも知れないが、興味を惹かれる選手、贔屓の選手というのはあって当然である。

石川遼プロの昨日のラウンド最終ホールのダボは、朝のニュースでも放送していたが、批判されても仕方が無いように思う。パーを取っておけば、優勝争いに残って、今日のラウンドへの期待感が格段に違ったと思う。
一流のプレー+真剣勝負の緊迫感を見るという期待に対して、ショー的な興味本位のプレーは別のステージで表現して欲しいと思う。戦って勝ち取る事に気持ちが向かわないのは、周りの大人が悪いに違いない。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ラウンドチェック

2012年10月28日 10時12分03秒 | ゴルフ練習
会社コンぺの連戦。
特に昨日は、平坦で、良く知っているコースでもありスコア自体を期待していたのだが、残念な結果に終わった。
朝は、曇天で雨の心配もあったが、後半から良くなり、ラウンド終了時は下の、パッティンググリーンからハウスへの写真では綺麗な青空が撮影出来た。

□-△ △△△ ○△-:42  --△ △-△ ---:39  81
3 2 2  2 3 2  1 2 2 :19  2 1 2  2 2 2  1 1 2 :15  34

スイング自体は、身体の回転不足が原因で、集中力に欠けて良いリズムでテークバックが出来なかった事が良くなかったと思う。ミスが続いたあと、下半身の連動なく上体だけを回転させて全く距離の出ないショットになったり、動きすぎてダフったりと調整不足の感じもあった。
練習場で打つ事も必要で、少しでも打っておくと狂った時の調整がしやすいと思っている。

この時期はここ数年、会社コンペ(北関東)の連戦になっている。
移動の為の体力の低下以外にも、加齢による変化があるように感じる。それは、判断力や対応力の低下で、同伴競技者に対するお手伝いと自分のプレーの両立が上手く出来ない事である。
実際にはリモコンカートのボタンを押すのが遅くなったり、自分のクラブを取るタイミングが良くなかったりという現象になるが、以前はいくつもの事を判断良く進めて、自分のプレーにも集中出来ていたように思う。

この2連戦では、スタート直後に集中力を欠いて大きなミスをしている。先にピンから遠くに乗せてしまい、集中できないままにパットを打ってパットの感じをおかしくしている。


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

コンペラウンド

2012年10月27日 21時32分57秒 | ゴルフ練習
3年連続の栃木県元名門での会社コンぺラウンド。
コースも判っているし、と意気込んで出かけたが、高速を使わないで移動したのは渋滞に合わず成功だったのだが、途中で道を間違えてボロボロ。多少はプレーに影響したのか、イライラの多いラウンドになってしまったのが残念。

約6,300Yでレート70.2だが、見た目よりも木の枝が邪魔になり、難易度が高い感じがする。
□-△ △△△ ○△-:42  --△ △-△ ---:39  81
3 2 2  2 3 2  1 2 2 :19  2 1 2  2 2 2  1 1 2 :15  34

1番は少し左へ曲がっている長いミドル。追い風もあり左側のフェアウエーバンカーは越えると見て、会心のドライバーでスタート。行ってみるとバンカー端のギリギリに入り、グリーン方向は木の枝があり右側に出して3打目90Yでピンを狙う。グリーン最も奥の上にピンがあり良い球を打てたのだが、バックスピンで段の下に戻ってしまった。しかも3パットでダボ発進。
前半はパットの距離感も悪いし、微妙に不運な球の位置になるなどで、イライラしてショットもおかしくしてしまった。過ぎたことを悔やんでも、決して良くはならないので、常に前向き、次に集中する事が大事なのである。後半は、とにかく無難なプレーにして、少しは纏める事が出来た。

ウェッジのショットが良かったのは収穫。ロングの3打目60Y、SWでバンカー越えの難しいピン位置に対して、ベタピンでバーディー。↓


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

レベルアップとコース改造

2012年10月26日 16時23分13秒 | ゴルフ練習
写真は7番ロングで、木を切ってティーグランドを後ろに作った。約25Y距離を長くする事が出来るので、チャンピオンティーでは、7,200Yを越える事になる。
このティーでは、右の大きな松の木が邪魔になり、打ち出し方向が制限され、フェアウエー左側に並ぶバンカーの方向に打ち出す事になる。
但し、自分の飛距離ではフェアウエーバンカーには届かないので、気持ち悪いが普通にスイングすれば問題ない。しかも3打目の落とし場所も距離的に限られて来るのである。

コースの改造で、難易度が変わって行く。
ブログの古い記録から、2007年、08年のスコアを今と同じ集計表に乗せている。1月~12月の平均スコアだけでなく、パーオン率やパーセーブ率などの数字も出して見た。
まず07年分、5年前高麗グリーンからベントに芝を張り替えたが、レイアウトの変更前なので、最長は7,070Yでレート73.5の時である。
集計結果は、全平均で今よりもグロス0.5程度悪いが、73.5のティーでも30台のスコアを結構出している。又、レート72以下での平均は1.0近く悪く、今の方がレベルアップしているが、ホームコースがかなり難しくなっている事が数字になっていると思う。

当時は、バックティーで1.5Rしている回数が多い事にも気付く。07年、外部競技参加は3回と少ないし競技スコアはかなり悪い。

パッティングも同様で、平均値は変わらないが、複雑な傾斜のあるグリーンに慣れた事は間違いないし、外部の競技の時にも対応しやすくなっていると思う。コースの変化によって、自分が成長している部分はあると思う。

明日は会社コンペで北関東へ出掛けるが、3年連続3回目のコース。結構平坦で且つある程度わかったコースなのでスコアにこだわりたい。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ウエッジの練習

2012年10月25日 15時14分16秒 | ゴルフ練習
写真の説明。
21日日曜、秋、快晴無風で、難しい6番の池が、静かに林とピンを映していた。(実際は写真よりももっときれいに見えていた)アイアンの調子が悪いと怖いホールになるが、最近はあまり怖がらずに打てている事もあり、池面を見る余裕があったのだろう。

ウエッジショットの調子が良くないとべたピンのバーディーが取れない。
ドライバーやFWを得意としているので、ロングホールではウエッジでバーディーを狙いたいと思う。
長いクラブではトップは大きなミスにならないが、ウエッジでは、トップもダフりも結構大きなミスになってしまう。
ウエッジのトップは、グリーン奥のOBもあるし大きなトラブルが多い。又、ダフりのミスでも、ピンを直接狙ってバンカーやバンカー目玉のトラブルにつながる事が多い。
以前は、短いアイアンが得意だったが、距離の長い想定で練習しており今回のように短いアイアンが良くない。練習でウエッジを得意にしておくとレベルアップにつながると思う。
ウエッジでは、フルショットだけでなく色々な距離のショットを要求されるが、まず、ウエッジ2本(AWとSW)で得意な距離を作ることから始めるのが良いだろう。(アプローチと云うよりもロングホールの3打目でべたピンを狙うイメージである)

勿論、チッピングのレベルアップは必須で、時々調子の良い日もあるので、これは継続して練習は続けて行く。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

課題調整その2

2012年10月24日 16時07分59秒 | ゴルフ練習
連戦の後、今日=2日後に疲れ、筋肉痛が来る。肘など関節痛は無いので故障に関しては大丈夫そうだ。

条件の違う日曜日、月曜日の結果を合わせて見てもダボがあると40台、無いと30台。
二日間でのダボ以上は4回あるが、いずれも短いアイアンの大きなミスから始まっている。ショット全体はやや調子が良く、長いクラブでの大きなミスは少ない。
月曜日のラウンド前半数ホールは、ドライバーが右にぶれて苦労した。林やラフに行きピンが狙えない状況でもスイングが出来れば、ボギーで済む対応が出来ていたのである。
今週は、調子の良いショットの継続で、身体の正面付近でクラブが振れている感覚があり、これが良い要因だと思っている。
今のショット全般の調子を維持して、ウェッジの大ミスを減らし、たまにはピンそばに打てるような精度アップが出来ると、当面の目標値に近づけるように思える。

この冬は、ウェッジショットの練習を十分にやっておきたい。AWとSWでの得意な距離を作る事を目標にするのが良いと思う。

日曜日:ホームコースで7,200Y、レート74.4。
△-△ --- □-△:41 △△- -△○ △△+5:45 --- -□△ △--:40 126
2 2 2  1 1 2  3 1 1 :15 1 3 2  1 1 1  2 2 0 :13 1 2 2  1 1 2  2 1 2 :14  42

月曜日:初めてのコースで約6,200Y、レート69.5。
△△- -△- □--:41  △△- --- --○:37  78
3 3 2  2 2 2  1 1 2 :18  2 2 1  1 2 2  2 1 1 :14  32
初コースでのパッティングの距離感。前日と大きな違いは無かったし、朝の練習グリーンでは入念に、慎重に練習したのだが出だしは感じが出せなかった。気楽なラウンドなので焦る感じは無かったが、競技参加の場合気になる部分である。
すぐに感触を掴む事を考えるより、最初のパットが寄らなくても次を入れる気持ちを持つ事の方が大事である。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

調整課題その1

2012年10月23日 16時20分33秒 | ゴルフ練習
日曜、月曜の連戦は、まずまずの内容で、今年の締めくくりの県シニアに向けて調整課題を整理しようと思う。
正直、異なる条件の中でそこそこの結果を出せたので、納得している部分はある。
又、来年の競技に向けて少しの課題をクリアして、もう一段レベルアップのチャンスでもあると感じている。しかし、ショットの良い原因が感覚的なものはあるが、はっきりしないので、上手く整理出来て、週末のラウンドで実践出来れば、スイング定着に向けての練習も出来る事になるだろう。

日曜日:ホームコースで7,200Y、レート74.4。ほぼ平坦でプレー距離は表示通り、傾斜地からのプレーは少ない。快晴無風、グリーンはやや柔らかくスピードは9.0と遅かったしピン位置がセンターに近い。
△-△ --- □-△:41 △△- -△○ △△+5:45 --- -□△ △--:40 126
2 2 2  1 1 2  3 1 1 :15 1 3 2  1 1 1  2 2 0 :13 1 2 2  1 1 2  2 1 2 :14  42

月曜日:初めてのコースで約6,200Y、レート69.5。ティーからの打ち下しが多く、プレー距離は平坦よりかなり短い。カート+セルフで傾斜地からのショットも多い。晴れ無風に近い。グリーンは適度な固さと速さ9.5ft表示。ピン位置は奥が多かった。
ホームとの比較で、1,000Y強の距離差、セルフで攻め方が難しく、傾斜からのショットも多い。
△△- -△- □--:41  △△- --- --○:37  78
3 3 2  2 2 2  1 1 2 :18  2 2 1  1 2 2  2 1 1 :14  32

プレーイング距離や初コース+セルフなど色々な条件を加味して、ラウンド5打程度の違いから、ほぼ同等の出来であったと云えるだろう。
共通して言えるのは、パッティングは大事で、多少ショットの調子が悪くとも自分に取って頼りになる武器になりつつあると云えるであろう。
ダボやそれ以上があるかどうかで、ハーフスコアが40以上になるか、30台になるかが、明確に分かれているような結果になっている。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

連戦2日目

2012年10月22日 21時37分32秒 | ゴルフ練習
今日は、会社コンペで宇都宮のコース。近くに宿泊したが遠距離からの参加者もいるので、スタート時間は遅く、昨日の反省を含めて朝かなりゆったりと練習した。
練習場ではショートアイアンが左へ引っ掛かる状態を修正出来たような感じがするが、実戦では不安が残った。
レギュラーティー約6,250Yでレート69.5からのプレー。朝少しだけ雲が下がりやや不安なスタートだったが、その後、終了まで晴天で風は弱く、素晴らしい好条件が二日間続いた。思ったよりも気温が高かった。

△△- -△- □--:41  △△- --- --○:37  78
3 3 2  2 2 2  1 1 2 :18  2 2 1  1 2 2  2 1 1 :14  32

出だしはパーオンを続けたが、ドライバーが右に出るようになって混乱した(ラフや傾斜地からも上手く運んでパーが取れたホールはある)。しかし、7番145Yのショートでは、左へ引っ掛けてOBのダボを打った。やはり不安のあるショットはミスにつながってしまう。
何故か、ピン位置が全般に奥目が多いし、センターから振ってあり、大きなグリーンに乗っただけでは、相当長いパットが残る事になる。いきなり3パットの連発で凹んだ事もあり、ドライバーも自信を持って振っていく事が出来なかったらしい。
後半は、全般に思い切りの良いスイングが出来るようになり、ピン位置を狙えるようになった。パーオンが減ったが寄せやすい方に外れるようになったことで、スコアが安定した。
ホームコースとはグリーンの感じが違うので、スタート前に長いパットを主体に練習したのだが、中々距離感を合わせる事が出来なかった。

しかし、コンペ表彰式を終わってからの帰宅で、高速をフルに使って約140Km、途中で夕食休憩を取り、帰宅が遅くなった。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン