スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

足腰の強化

2013年02月28日 17時34分36秒 | ゴルフ練習
今日は非常に暖かくなって、梅の花も咲いたのではないだろうか?
寒くなってからは自粛しているが、球数多く練習場で打つと、肘、腰や股関節に痛みが来る事が多い。
日常生活には全く問題ない程度なので、何か治療するという感じを持ってはいないが、無理しないようにする必要はあるだろう。
最近のように、一度調子が狂うと、球数を打って調整する事が難しくなるので、大変なのである。

煙草を止めてから約2年半で、最初の1年は徐々に体重が増加し、身体の動きも変化があるように感じたが、この1年は安定してきたので、ゴルフスイングも安定して欲しいのである。
身体が少し安定して来たので、勿論足腰の強化は必要であるが、次に考えたいのは、クラブのフィッテイングである。
この所、ドライバーよりも、FWやアイアンが少し変わろうとしているように思う。
年齢、体力を見た上で、目指すゴルフには、どのような性能を持ったクラブが良いのかを、道具の面から考えて教えてもらいたいと思うのである。また、大きな投資をするには、ある程度の収入がある今の内だろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


プロ競技

2013年02月27日 16時43分05秒 | ゴルフ練習
国内の男子プロ競技は、4月のマスターズ以降になる事もありしばらくプロゴルフの観戦をしていないので、BS1で放送していた米PGAマッチプレーをTV観戦した。
コースが砂漠の中で、乾燥した空気の中とは云え、飛距離と曲がりの少なさに驚く他は無い。ドライバーで330Y飛ばして、7割フェアウエーのセンターを捉えるので、7,800Yのコースでもセカンドは短いアイアンで狙う事になる。
更に、グリーンが早い上に長いパットもレベルが高く、大きなグリーンをゆっくり球が転がってカップに近づくのを見るのも中々面白い。

上の写真は、10番ホール左側の大きなヒマラヤスギの上に住んでいるらしい「とび」と思われる鳥の写真、数羽いるように思っている。カラスと戦っている事も多いが、「トビ」が元気だとコース全体にカラスが少ないように感じる。カラスはうるさいし、キャディカートを荒らすので、「トビ」には是非頑張って欲しい。

普通のショットで、身体の回転に合わせてグリップを動かす事を考えてはいたが、中々実現できなかった。
今回寄せで、同じ事をトライしているのだが、身体の動きが実態として良くわかったので、普通のスイングでも意図する動きに近づいているような気がする。
身体を回してしまうと、戻さなくてはならないので、腕を使わずにダウンスイングが始まる事になり、スイング軌道が安定するようである。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


パット・ラインと距離

2013年02月26日 15時57分12秒 | ゴルフ練習
日曜日ラウンドでは、パット数はまずまずと見えるが、チッピングを2回打ってから1パットというケースが何回かあり、良かったとは言えない。
明らかなミスパットは無かったが、ラインや打ち方に対しての意識が強く、距離感があまり良くなかった。ごくわずか、数センチ不足のパットも数回あったのであり、一般的にパッティングでは、ラインばかり気にするとインパクトするのを忘れてショートする傾向にある。
距離感が全く悪かったと云うよりも、意識がラインに向き過ぎた結果であると思う。実際、狙った方向に(アドレスの通りに)打ち出す事は出来たので、この部分は自信が付いた。来週は、アドレスをしっかりして、意識を距離感に置いてパッティングしたいと思う。

更に、実際のスイングにおいて、手打ちになっている部分はやや重症である。
身体の回転が悪い中で、飛距離を気にしてしまい、無理に手で叩きに行くスイングになってしまった。
手で打ちに行っても距離も方向も安定しないので、身体を使うスイングに戻して行く必要があるが、タイミングや個々の動きが不均一で自信を持ってスイングが出来ない状態にある。
続けて何球か打って行くと、感じが良くなってその時は安定して良いスイングが出来るが、クラブを変えただけで思い通りのスイングが出来なくなってしまう。

寄せは以前から苦手で、日曜のラウンドでも特に後半はひどかったのだが、ラウンド後に、チッピンググリーンで、グリップと身体を一体に回す事で、良い感じで安定したチッピングが出来た。
練習では上手く出来ても、実際に1パットで入らないと意味は無いし、次のラウンドまで好感触を覚えておく事が重要である。

不安の解消は練習と実際のラウンドで結果を出す事になるが、コメントにもある通り、リズムをゆっくりすることは練習ポイントの一つである。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


練習のラウンド

2013年02月25日 16時11分50秒 | ゴルフ練習
クラブ対抗メンバーでの練習ラウンド。
6mを越える風が吹き、条件が悪かったので、数字的に他のメンバーと大きな差を付けられなかったが、狙った所へ打つ感じにならず、球に当てる事しか出来ていない感じのスイングからのスタートになってしまった。
練習場では少し良くなって来て、何球も打てて上手く打てる感じがするものの、ラウンドでは最初の1球だけであり、まだまだ調整が必要である。何ホールか進むとやや良くなるので、身体を大きく使う動きを怖がっているので慣れの部分もあると思いたい。

△□□ -△△ -△-:44  -△- □□□ -□△:46  90
1 2 2  2 2 1  1 2 2 :15  1 2 2  1 2 3  1 2 1 :15  30

風に持って行かれないように、大振りしないようにしてから、やや当たるようにはなったが、風と寒さで疲れた事もあり挽回する事にはならなかった。
後半のダボの連続は、いずれも寄せのミスがらみで、2ndショットは乗らないし、寄せでも大ミスをしていては、どうにもならない。

チッピングの練習グリーンで、グリップを常に身体の正面に残すよう、テークバックでグリップと上半身を一体で動かすようにしてやや安定したチッピングが出来た。
大きなショットでも手が先行してしまい、スイングが安定しないので、同じように上半身をねじる意識をもった動きの調整になる。
怖がらずに気持ちの良い位置に、大きく身体を動かす感じなのだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


蝋梅

2013年02月24日 17時11分58秒 | ゴルフ練習
2月は、梅が咲き始める季節であるが、写真のロウバイは真冬に咲く珍しい木の花で、非常に良い匂いだし、花の無い時期での大好きな花である。

クラブ対抗メンバーとの練習ラウンドに参加した。
まずは、スクラッチ競技に向けた調整であるが、5月迄の間のラウンド平均スコアで出場選手を決める事もあり、あまりスコアを無視した調整ラウンドという訳にはいかないのである。

非常に風の強い一日で、天気は良いが体感温度が低い事もあり、難しい条件でチーム全体にスコアが出なかった。
自分も風に影響された分も勿論あるが、基本スイングが不安定で、最初から全く戦える感じになっていないのが大きな問題である。

△□□ -△△ -△-:44  -△- □□□ -□△:46  90
1 2 2  2 2 1  1 2 2 :15  1 2 2  1 2 3  1 2 1 :15  30

前半の4番以降少しショットが良くなったが、寄せでミスしてダボにしているケースが多い事は事実。
最後に時間を掛けて寄せの練習をして、感じを掴んで引き上げたのは良かったが、来週のラウンドでも出来るようにすることが重要である。

風が強く、鳥も十分に翼を広げられず、苦労して飛んでいた。

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


身体を意識

2013年02月23日 16時48分41秒 | ゴルフ練習
アドレスの時点では、球とクラブのヘッドを意識せざるを得ない。
しかし、実際のスイング中では、ヘッドの動き(ヘッド軌道や今どこにヘッドがあるか等)を意識するのは結構難しいし、良いショットの出来る要因にはならないと思う。
例えば、テークバックでヘッドの動きを気にすると身体ではなく、手先が動きやすいし、インパクトに向けて意識すると、手先でヘッドを調整したくなる感じがする。インパクトはわずか一瞬であり、実際には操作、調整は上手く行かないのが普通である。

練習時にはヘッド軌道や向きはチェックポイントであるが、目標に対するショットの場合には、アドレス通りにスイングする事を主体として、意識するのは身体の動きだけにした方が良いようである。
例えば、体重の掛け方や切返しで力を入れるのは、肩や腰を意識するとか、背筋を意識するなど、クラブそのものではなく身体の部分になるはずである。

陽の光が強くなってきて、光は春になっている。日の当たる場所にいると、気持ちも身体そのものも動きやすくなってきているはずである。同じように「肩を入れる」と思っていても、1月とは少し違っているので、ヘッドスピードも出やすくなっている。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


新パター効果

2013年02月22日 15時00分34秒 | ゴルフ練習
飛ばそうと、無理なスイングで練習をすると腰が疲れる。練習でも身体の痛みなどを考える必要があるという、加齢による問題点であるが、避けて通る事は出来ない。
であれば、短いアプローチ系の練習量を増やせば良いのだろうが、長いショットに魅力を感じており、ラウンド中最も気持ち良くなれるのは、青空に白い球を飛ばす事であり、長いクラブを振るのが優先になってしまう。

コースの練習場では、アプローチに使う時間を多くしている。近くの練習場のマット上よりも、実際に即した練習グリーンの方が効果的で、良いイメージを積み重ねる事が有効なのだが、そう簡単にはいかない。

一方、クラブを新しくする事は、画期的な効果があるという話は聞く事がある。
自分は、クラブチェックは好きだが、あまりクラブを変えない方だと思う。
情報や興味はあるので試打はするが、コスト×パフォーマンスを考えると中々購入に踏みきれないのである。
ただ、新しいクラブは、ミスの記憶が無いので極めてスムーズなスイングが出来るそうである。
大きなクラブでは、ミスが頻発するので、新クラブ効果が長く続くとは思えないが、アプローチもしくはパターであれば、この効果は有効らしい。

パッティングでは気持ちの影響が大きいし、クラブ特性によるショットへの影響はほとんど無い。パッティングではどのようなクラブを使ってもショットが曲がったりする事は無いので、新しいパターを使うと気持ち良く入る(良いパットが出来る)事になるそうである。

家の中で平らな床の上で短いパットの練習をしても、数多く打つ中には明らかなミスパットをする事もあり、嫌な感じが残るという経験がある。(この冬は良くパッティング練習をした!)
自分の場合は、左に引っ掛けるミスが多く、怖がって無意識に押し出すスイングになる場合もあり、これがひどくなると手が動かないイップス症状になるのだろう。
易しいパットを連続で入れて、良いイメージのまま練習を終了しておくのは重要であろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


肩を回す

2013年02月21日 16時07分59秒 | ゴルフ練習
今のスイングに不足しているのは、肩を回す事(上半身のねじれ)である。
テークバックで上手く肩が回った時には、腰の回転も良く、納得の行く良い結果が得られる。
しかし、肩ばかりを意識して、無理に肩だけを回す結果になると、必ずしも良いショットになるとは限らない。身体全体のバランスが良くないからである。
距離は出ないが、手先だけでバランスを崩さない範囲に打った方が無難な結果になる事が多いので、悩ましいのである。

肩を意識して上体のひねりを感じる事が出来ると気持ちの良いスイングが出来る。
暖かいと各部が動きやすくなり、スムーズに肩が回るような感じがして、徐々に良くなっている感じがある。
この日の練習では、久しぶりに60m/sを越えるボールスピードが出た。(ヘッドスピードの表示は43を超えた。)まだ時々上手くいく程度なのでラウンド結果には繋がらないかもしれないが、少しずつ良くなるという楽しみがある。

安定しないのは、身体のバランスを崩す程、腰や肩を大きく動かしてクラブを振り回すからであり、めちゃくちゃに振り回しても数字が出なかったのに対して、昨日は60を超える数字が出たという事である。
無理をしても数字が出る事は大事である。数字を出すための身体の動きがはっきりするからであり、ポイントが判れば、調整も出来るのである。(最悪というか、調子の悪い時や疲れた時の現実的な選択として飛距離を求めない方法はある。)
次の日曜からは毎週連続でラウンドし、3月後半のスクラッチ競技に向かう予定で、これから調子を上げて行こう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン


飛ぶFW

2013年02月20日 16時06分02秒 | ゴルフ練習
FWのショットは得意な方であると思っている。
比較が難しいが、寄せの技術レベルと比べて、FWのショットははるかに上のレベルにあると思う。3Wであっても、届く範囲であればグリーンに乗せる事を狙うクラブであると思っている。

飛距離の出るFWがいくつか話題になっているので、ショップで試打してみた。楽に振ってトランポリン効果で飛距離が出るのであれば、替えてみたいと思うのである。
自分の使っているプロギアのM3ヒット+M43シャフト、ロフト15°とRBZ純正カーボンシャフト、ロフト15°を交互に打って見た。
構えた感じや重さ、シャフトの動きに大きな差は無かったので、スイング自体は同じように出来たと思う。
結果は、まず表示の飛距離は変わらない。出球の初速はほとんど同じで、打ち出しの角度がややRBZが高い、バックスピン回転数はRBZの方が、かなり少ないので、ランが多めにカウントされているのだろう。
グリーンで止める球を打つのに、カット気味に打つ事の出来るのは、今のM3だと思う。
サイドスピンは、今のM3の方がフック回転が掛かりやすく、RBZは左へ行きにくい分叩けるクラブになっている感じだが、これはヘッドの関係よりもシャフトの影響が大きいだろう。(それともサイドスピンも掛かりにくいヘッド形状なのか?)

最終判断としては、飛距離にはほとんど差が無いと感じた。もし差が有ったとしても、やや多めにランが出るだけなので、残念ながら、今回はクラブを入れ替えても大きな効果は無いように思う。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

クラブ対抗競技、規定変更

2013年02月19日 16時00分56秒 | ゴルフ練習
KGAホームページにクラブ対抗競技規定がアップされており、今年から競技方法に変更がある事が明確になっている。参加クラブを増やす事で、収入増を見込んでいるのか と思う。

まず従来は、予選→決勝の2ステージだったのが、予選→ブロック予選→決勝、3ステージとなった。
ブロック予選は5会場あり、従来の決勝1会場よりも予選通過クラブ数が増え、更に予選シードクラブの規定が出来たので、予選通過の可能性が更に増える事になる。
千葉県の場合、従来は3会場で上位3位までが予選通過となっていた。今回は決勝上位20位までが、予選免除なので、千葉県の場合7チームが予選に出て来ない事になる。
今年、3会場で予選参加数が(予選免除クラブがあり)結果減るだろうから、各会場4位までが予選通過になるとして、従来の上位2チームが予選参加しない事になるので、実質、昨年予選からすると6位までがブロック予選に進むような感じになるのである。
自分たちクラブは昨年8位タイであったが、6位には6名合計で4打差とわずかな差であった。決勝上位クラブとの力の差は極めて大きく逆転はあり得ないが予選免除となり、その下の予選3位となると力の差はかなり少なくなっている。

実際に予選通過しブロック大会に参加するとなると、6月末までと活動期間が1ヶ月長くなり、費用もかさむし、平日の競技参加でもあり幾つか問題はあるのだが、予選通過目標がより現実的になったので、モチベーションは上がる。(みんなが)自分の成績が良くなれば、当然チームの成績も良くなるという気持ちで春を目指せば良いのである。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン