スーツマンのゴルフ競技挑戦

ゴルフ好きおじさんが、日本オープン出場を目指す。山口裕子プロ応援してます。

調整ラウンドで集中

2012年08月31日 15時19分24秒 | ゴルフ練習
ラウンドでスイングの調整をするのが最も実戦的である。
藤田寛之プロのTV番組に影響を受けて、スイングを少しいじっているが、必ずしも安定しないし、練習場で出来てもあまり意味はないかも知れない。
ただ、スイング軌道の確認とハンドファーストのインパクトは、基本であり、常にチェックする事は重要である。(狂いを直せているかどうかが判らない!)

自分のイメージ通りにスイングできれば、厚く捉える事になり距離もよく出るショットになる。残念ながら微妙な身体の動きに違いが出てしまい、ショットの安定性は良くない。
ただ、ラウンドで出来るショットは限られていて、とにかくトップから慌てて打ちに行かなければ、イメージは悪くないので、それなりの結果が得られると思っている。
4日、9日の競技までに練習ラウンドは1回。ショット毎に集中して大きなミスを減らしたい。

パッティングが良くなりつつあるのは、かなり楽しみである。ショットもパットも、練習ラウンドで結果を出せると自信になり、次のステージに登れるように思うのだが?
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ハンドファースト

2012年08月30日 16時40分56秒 | ゴルフ練習
写真は12番ロングで残り270Y付近の2打目。短いロングではあるが、黒ティーからだとこの付近で2オンの可能性が無い。両側の杉の木の間、少し下がった所にある松の木の先のフェアウエーに5Iで打つ事にしている。3打目は残り100Y前後のウエッジの距離になる。

フェースにより厚く当てるには、ハンドファーストが大事である。あらためて基本に戻る事として、特に短いアイアンではハンドファーストを意識してスイングしてみよう。
また、フェースローテーションを抑える為に若干フェースをかぶせる必要があるが、ハンドファーストにすることで更に安定するし、飛距離を落とさないスイングにもなると思う。

インパクト時点でハンドファーストになれば良いのだが、実際には、まず、アドレス時点でハンドファーストの形が出来ていないと難しい。
自分は、アドレス時にグリップが球の後ろ(身体の右足より)になるという癖があり、時々気にはするのだが、常に安定して構えていない。ただ、この事はティーアップしたドライバーには悪い影響がないので、ショットも安定していると考えて良いと思う。
しかし、特に短いアイアンは、多分構えが悪い事でダフり、トップのミスが出やすい。日曜のラウンドもそうだが、ウエッジでの細かいミスが数回あり、リカバーしたものもあるが、ダメージが大きいミス(数字と気持ちの両方)になってしまうので重要である。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

楽しいラウンド

2012年08月29日 16時23分17秒 | ゴルフ練習
良いショットも出来ないのに、これだけの暑さの中、昼日中、外に出て何が面白いのか?という疑問をゴルフの楽しさを知らない人は持つかも知れない。
たまには、ゴルフの楽しさを確認しておく事で、スコアが伸びないイライラ等を解消できると思う。楽しく、面白くゴルフをする為に振り返るのも大事かも?

スコアによって多少は変わるが、自分は、プレッシャー無く伸び伸びとプレーするのも好きだし、マッチプレーや予選競技のように一打一打緊張感を持ってプレーするのも楽しさを感じる。
その人の技量や性格、置かれている状況によって、楽しさが変わるのもゴルフの良い所かも知れない。
他の人はともかく、自分が一番面白いと思う事は、自分の打った白い球が青い空に舞い上がって行くのを見る事だったはずである。勿論、良い結果(アイアンがピンそばに付いたり、長いパットが入ったり)も楽しいが、スコアや細かいショットの善し悪しにばかりとらわれずに、気持ち良く振り切ってしまう事も大事である。

面白くないと思うのは、同伴者の不正を見つけた時と、自分の意図するショットがあまりにも出来ない場合、少し嫌気がする時もある。故意の不正はゴルフを台無しにする全く許せない行為である。
同じミスショットでも、当たって曲がるショットよりも、ダフったりトップするなど、当たらないショットの方が面白くない。これを解消したいので練習するのかも。


↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

ウエッジフルショット

2012年08月28日 17時01分09秒 | ゴルフ練習
日曜日のラウンド、3名で回ったので時間的に余裕があり、自分のリズムでスイング出来たのだが、ミスショットがやや多く、また、ショットの内容以上に前半は数字が悪かった。

△△△ □△△ --+3:46 □-- △○- △□-:41 87
2 2 1  3 2 2  2 1 2 :17 2 2 2  2 0 1  2 3 1 :15 32
3 12 1 5 3 9  6 1 11 :51 4 10 6  5 0 1 12 9 4 :51 102歩(5.67)

日曜日のラウンド。ティーショットをラフに入れたのは3番と16番だけで、狙い通りのショットばかりではなかったがまずまず安定していたと言える。
ベースのドライバーショットがまずまずなのに、前半は短いショットでスコアを崩してしまった。ウエッジのショットが今一である。4番ロング3打目AWでカラーへ運んだが3パットも含めダボと9番100Yの2打目を若干ダフって手前バンカーへ入れて、そのバンカーからホームランしてトリ。良いパットも入らずにスコアは悪かったが、練習ラウンドでもあり、ある程度目途はたった。
後半は、14番で左バンカーからチップインバーディーとして適当なスコアになったが、16番以降は疲れもありミスショットが多くなってしまった。
4番での120%のウエッジショットはショットの選択が悪かったが、9番の100%フルショットでのミスは痛い。打ち急ぎのミスであり、ウエッジでは落ち着いたスイングが出来るように調整したい。集中力の問題もあるだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

真夏のラウンド感覚

2012年08月27日 17時47分04秒 | ゴルフ練習
ショットは良くても、狙い所が悪いとスコアにつながらず、少しのミスで大叩きとなったりもする。
狙い所と自分のショットの弾道とが合致すると良い結果につながりやすい。ラウンド数が多い時にはすぐにイメージが合うが、ラウンド間隔が空くとイメージが湧きにくい。リズム良くショットのイメージを描き、狙いが決まる。目の前のショットだけに集中して最適なスイングをするという流れが最良である。この辺の流れをラウンド感覚と言いたいのである。

この所、暑さ対策に気持ちが行ってしまい、ショット前の集中が悪く弾道イメージを描けない。水を飲む、冷たいバンダナにする、傘を使うなど、暑さ対策も含めていつもとは異なるラウンド感覚が必要になる。
昨日の18Hラウンド中だけで、約1.5Lの水分を飲んだが、夜までのどが渇く感じがあったし、トイレに行く回数も少なかったと思う。水分補給を大目に考えておいた方が良い。

ラウンド後にパッティングの練習をしたが、当然日陰は無く、20分程度水分補給はしなかった。目標に合せないで、構えに対して真っ直ぐにストロークする感じを取り戻したかったのだが、足がつりそうになって不十分であったが練習を中止した。最高気温の中で日にさらされる時間は気を付けた方が良い。

ただ、昨日のラウンド後半から、パッティングの構えに対してストロークに集中する感覚が、やっと少し戻りつつある。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

暑さのラウンド

2012年08月26日 16時51分23秒 | ゴルフ練習
今日はホームコースで、クラブ選手権へ向けての練習ラウンド。
若い有力選手が数多く顔を見せていたようである。年配の有力選手はやや少なかったようだ。昨日と同じように10時頃には30℃を越え、最高気温は午後2時過ぎに35℃を越えた。朝早めのスタートで、来場者もやや少なめだったので、午後の暑さを避けるため18ホールスルーでプレーして、12時過ぎにはラウンドを終えた。
上空の雲を見ると風はやや涼しさを運んできているような気がもする。ただ、黒ティー7,180Y、レート74,4でのラウンドは、やはり疲れが違う感じがする。

△△△ □△△ --+3:46 □-- △○- △□-:41 87
2 2 1  3 2 2  2 1 2 :17 2 2 2  2 0 1  2 3 1 :15 32
3 12 1 5 3 9  6 1 11 :51 4 10 6  5 0 1 12 9 4 :51 102歩(5.67)

ティーショットは大きなミスが無く、ほぼ予定通りに進みそうだったが、4番ロングでエッジからの寄せがミスで更に短いパットを外してのダボと9番手前バンカーからのホームランでスコアは悪くしたが、ショット自体に大きな問題は無いと思っている。4番、9番共に短めのウエッジでショートした事からのトラブルであり、長めのクラブを短く持って打つなどの選択も考えよう。

後はパッティング、遅いグリーンに対してしっかり振るパッティングも徐々に出来そうな感じがした。



↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

暑さ対策 ②

2012年08月25日 17時15分03秒 | ゴルフ練習
関東平野では、今日も昨日と同じように、午後になって気温が35℃を越える所が多く、猛暑が続いている。
それでも、まだ少し涼しい午前中にホームコースへ練習に出掛けた。右側のわずか数打席に木の影がある。それでも普通の打撃練習は少しにしておいた。
プロや大きな大会を開催するには練習場が小さい為、改造案もあるらしい。少しでも良いので打席の上に屋根を付けられないだろうか?
もうしばらく暑さは続くだろうが、ただ、空には秋を感じさせる綿雲が浮かんでいた。

グリーンとバンカー、アプローチで遊んだが、これは町の練習場では出来ないので重要である。しかし、暑さの為かグリーンの芝が厳しい状況である。弱っているので、刈れないし、締められないし、かなり遅くなっている。

暑さ対策のグッズをいくつか持って行った。
氷や凍らせた保冷剤を入れて首に巻くバンダナは、非常に気持ちが良かった。首が涼しいのは快適であるが、残念ながら1時間程度しか冷たさが持たないのでは、朝の練習で終わってしまうので、ラウンドで使うには冷たさの補充を考えておく必要がある。

保水ジェルの入ったバンダナは、いつまでも水の気化熱で涼しさが続くが、ジメジメするし冷たさが不十分である。今日は凍らせた保冷剤と一緒に持っていったので、冷たい水分が首筋に当たるのは非常に気持ちが良い。明日のラウンドでは、保冷剤バックと2本の水バンダナを持って、冷やしながら取り替えれば、快適さが続くのではないか。
  涼しげな景色!!

↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

コースマネジメント

2012年08月25日 15時52分35秒 | ゴルフ練習
この暑さの中、各ホール毎の目標値に対する勝ち負けや、大叩きしない為のリスク管理を考えるのは難しいと思う。
ショットの前に色々と考える事とスイングに対する意識等、準備した方が良いと言われているしここでも良く書いているが、暑さで集中が続かない。
ホームコースであれば十分にわかっているので、切れそうになる集中力をスイングする事だけに振り向ける事が出来るが、他のコースでもその方が良いと思う。
それにしても、暑さの中「ぼーっ」としてラウンドするのもつまらないだろうし、翌週(4日、9日)の競技に向けた練習ラウンドでもあるので、素振りとショットイメージを持つ事だけに集中してラウンドしたい。

ラウンド予定は、26日、9月1又は2日、4日、9日、16日である。クラブ選手権で勝ち残れば翌週の日曜日にマッチプレーで戦う事になる。
暑さの中で体力と集中力の勝負とも言える。体力的にはどうしようも無いが、ショットの時だけ集中力を切らさないようにするには、自分のリズムでラウンドする事である。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

暑さ対策

2012年08月24日 15時44分14秒 | ゴルフ練習
この所、関東平野では、最高気温も高い所で安定しているが、更に朝の気温は8月上旬より高いように感じられる。
ゴルフコースは、郊外の林の中にあり、朝が早ければ日陰も多く、少しは快適な時間があった。しかし、夏の期間で地面も暖まってしまい、早朝から厳しい暑さになるようで、暑さ対策をきちんとする必要がある。
暑さの中で無理なラウンドをして、ラウンド中やラウンド後に体調を崩す人を多く見ている。勿論、他人事では無く自分でも注意している。

まず、水分の補給である。こまめに口に入れる事が重要との事で、保冷水筒を用意しスポーツ飲料を入れて持参する。コースから水やお茶の提供がある場合でも、電解質の補給に注意が必要となる。
日差し、直射を避ける。基本は帽子、少し面倒な感じはあるが、日傘の方が大きいのでより良い。長袖のUVカットでクールタッチのような生地は直射日光には有効だが、涼しさの点では素肌の方がより涼しいと思っている。
身体を冷やす事も考慮したい。首筋に氷を当てるもの、水を含ませるもの、都度水を付けて気化熱で冷やすものなど幾つも販売されているが、何が良いのだろう。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン

今日の調整

2012年08月23日 16時05分13秒 | ゴルフ練習
今週からはそれぞれ普通の勤務にほぼ戻っている。このブログのアクセス数は今週に入ってから元に戻った感じがする。やはり勤務先でアクセスする人が多いのだろう。

さて、今年も半分を過ぎたが年間平均は、昨年よりも良い感じがするものの、実際の総平均で見ると良くなっている項目の数値はごくわずかである。(悪くなっている数字もわずか)
色々と考えたり、練習したりしているが、それでも上達しないという事であり、加齢による低下の影響をギリギリ食い止めているという事かも知れない。

藤田プロは持ち球を決めて(ほとんど曲がらないフェードを)打つ方が良いと言っていたが、
今週の放送ではホールによって、危険な所を避ける為に、ドローも使えるようにしたら更に良いとの説明があった。
プロであれば、練習もして曲げる事も出来るだろうが、シングルを目指すレベルの人に望んでも効果的なのだろうか?ただ、アドレスとスイングの軌道だけで調整しているので、スイング軌道を安定させる為にスライス回転、フック回転を理解しておくのは良いと思う。
↓を押すとゴルフのブログが沢山見られます。押してみてね。
 にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ  blogram投票ボタン