英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

あいさつ

2008-10-07 13:45:08 | 日記
 nanaponさんのブログで、ここが紹介されてしまったので、手順前後ですが、ここで挨拶させていただきます。

 昨年4月から、将棋SNSで、半閉鎖空間ということに甘えて、独善手(毒喘手?)的文章を書き汚していました。
 「日本人は非常にブログ好きで、その数は他国に比べて圧倒的に多い。しかし、そのほとんどは、情報等の発信ではなく、独自の思いを放電しているに過ぎない」という指摘をどこかで読みました。
 う~ん、そうかも。私の文なんてまさに該当しています。でも、私、けっこう「放電」という言葉、気に入っています。まあ、自戒の意味もこめて『放電日記』と、銘打つことにしました。(試しに、検索をかけたら、他にも『放電日記』というブログ名を使ってらっしゃる方がいますね)
 nanaponさんのブログ(他の方のもそうですが)には、本当に楽しませていただいています。共感することが多いので、ついつい書き込んでしまいますが、レスに困るようなコメントで申し訳ないと思っています。

 今回、nanaponさんにそそのかされてしまい、こういう状況に陥ってしまいました(相談に乗っていただき、ありがとうございました)。
 nanaponさんのついでに、ここにも寄っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯戦 阿部八段×久保八段

2008-10-07 01:07:48 | 将棋
 後手の久保八段の陽動振り飛車からの動きに、「一局の将棋(互角)では許さん!」と8二に角を打ち込み、2度の二枚換えを経て一段落した第1図。
 解説の南九段は「後手玉が3二にいるのなら後手有利。角香と金銀の交換は金銀(後手)の方がちょっと得のイメージがあるが、攻め駒が成桂・金・銀の3枚というのが心持たない」先手を持ちたいようなニュアンスでした。
 阿部八段は「9一の香を取ったことにより、端の2手が無駄になり、▲9六歩の逆襲が切り札になる。後手の金銀飛車は玉に張り付いているだけで、それ以外には働きそうにない」と、相当局面に自信を持っていた様子。
 久保八段は、勝ったという事もあるのかもしれませんが、阿部八段の大局観に異を唱えることもなく、頷いていましたが、ある程度自信があったような感じがします。

 実際はどうなのでしょうか?後手としては▲6六角から▲8四角の筋があるので、△6二金と手を入れる必要がありますが、5七の成桂は不安定そうに見えても、△6七金や△6六金で補強できたり、△4七成桂と飛車当たりでかわす事ができるので、意外と除去されにくいです。
 後手の飛車や金銀はすぐには働きませんが、進展性はありそうです。また、△6七銀と打っておくのも有効のような気がします。指し手によって△7八銀成や△7六銀成や△5六銀成を選べます。
 これに対し、先手は▲9六歩や▲3筋を突いて飛車を捌く手がありますが、少し単調な気がします。
 私は後手を持ちたいのですが、どうなのでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする