自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

新湊のかに小屋

2024年03月03日 | 富山2023

11月25日(土)

今日は小雨が降っているけど、なんとか天気は回復傾向か・・・ 

朝はみんなバラバラでご飯を食べる。Tちゃんはホテルのバイキング、K夫妻は朝蕎麦(^0^)

私は駅前の商業ビル、マルートに入っている富山の老舗喫茶店モーニング♪で、まったり朝を過ごす。

今日は、新湊へ向かいます。

ふと、横を見ると、虹!!!

しかも、太い(^^ゞ

 

あまり上手に撮れてないけど、端から端まで、綺麗に7色♪

いや~、いいことありそう♪ 

いや、すでにこの地に来ていること自体、最高なことなのだ。

昨年の富山、やり残したことの一つに、”かに小屋に行く”があった。期間が決まっていて、昨年は開催がもう終わっていたのだ。よく牡蠣小屋というのは聞くが、なぬ~?”かに小屋”っていうのがあるんか~い! 今年こそはと事前に予約、でも、ぎりぎりセーフでしたよ。すでに予約一杯だったところを、偶然、滑り込めた感じです。電話で確認をとったけど、当日までちゃんと予約が取れているのか、実は不安がいっぱいだった。

新湊大橋を渡り

きっときと市場♪

かに道楽風?に蟹の看板がお出迎え(^0^)

この建物内には、飲食店やお土産コーナーが入っていて、かに小屋の受付もここで行う。予約リストに名前があるのを確認して、ひとまずホッ。

さあ、お隣の建物に移動して

中に潜入

 

倉庫?

奥では、あがったばかりの蟹を、もくもくゆでてます。

蟹を食べるときは、みんな無言になる(^_^)

もくもくと皆さん召し上がってます。

一人一杯ずつ♪

じゃ~~ん♪

スタッフのお姉様に教えてもらいながら、分解(^0^)

ふんどしと言われる三角のところを外して、右足を持って反対側に倒し、、、、

と、綺麗に食べる準備が出来ました。

食べるのも、みんなそれぞれ、分解しながら口に運ぶ私、ひたすら分解処理を重ね、すべての作業が終わるまで、食べないTちゃん(*^ー゚) 

いや~、贅沢に食べた~~~!

手を洗っても洗っても、しばらく、蟹臭がしてました(^0^)

次は、昼ぜりを見学します。こちらも予約がないと入れません。

上から見学

おおお、蟹さんが並んでる~。

今日は、1隻だけ漁に出たそうで(天候を気にしていたのは、このため。大雪だったり強風だったりしたら、漁には出られないから、せりも行われないことになる。)少なめなようだが、十分、その仕組みを見学することが出来た。

よく見ると、右側が大ぶりのもに、左に行くことに小ぶりになってる。

真剣に見定めてます。

  

  

大きいサイズのものから、あっという間に競り落とされていくようで、 

あっという間に、右の大きいサイズから小さいサイズへと進み、5分くらいで終わってしまう。

いや~、貴重な体験でした。面白かった~。

ここの蟹は、高志のかに、という茹でるまえから赤い蟹。

 

お隣の食堂では、もう、さっき競り落としたばかりの蟹を茹でている。

かに、かに、蟹三昧の新湊きっときと市場、堪能いたしました。

さあ、食べたばかりだけど、体が冷え切った(^0^;)

あったかい場所で、お昼ご飯にしましょう♪

ネットでぐぐって、偶然みつけたお店 

きっときと市場からすぐです。

なかなか趣のある建物、美味しい予感♪

 

中もとてもおしゃれ♪ そして、川に?運河に近いのね、橋が見える。

ネパール風カレー

オーガニックコーヒー、素材にも拘った、おしゃれランチ♪ チャイも美味しい♪

このジェラートがまた美味しかったな~~。 

いや~、偶然見つけた素敵なお店、こういうのが嬉しいんですよね。

お手洗いに行ってみると、、、あれ? シンクが無い? え?

水を流すと、ステンレスのテーブルの上を斜めに流れていきます。オサレ~~。

ガラス越しにオブジェが展示されていて、何だろう?とよく見ると、畳を作るときに使う機械だそう。もともと畳屋さんだったそうで、その名残。 ランチプレートに、デザートに、トイレに、、、いちいち感激している我々が、よほど面白かったのか(^0^)、マダムが葉書をプレゼントして下さいました。いいお店でした~。

外に出て、橋を見学する。

  

人道橋

なんだか素敵な街ですね。内川という漁師町だそう。 

 

京都の町家のような細長い家や、立派な屋根のお家・・・

こちらの古い町並みも、、、

心配です。大きな被害が無かったことを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山のごちそう | トップ | ○独のグルメ巡礼?富山編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

富山2023」カテゴリの最新記事