電脳筆写『 心超臨界 』

見事になされた仕事への報酬は
すでにそれを達成したことにある
( エマーソン )

不都合な真実 《 嘘をついた官僚は、再び嘘をつくと考え、決して信用しなかった――佐藤優 》

2024-09-09 | 04-歴史・文化・社会
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緊急拡散『2024年8月発表:トランプ前大統領「米国を再び偉大にするための核心的公約20」』
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★「杉原千畝氏の名誉回復」というのは日本政府を貶める
 ための反日プロパガンダであることが判りました。
 真相はこちら
あまりに不自然だった「杉原千畝ブーム」


ビジネスマン必読
インテリジェンス交渉術[最終回]
鈴木宗男氏、その失敗の本質――佐藤優(起訴休職外務事務官・作家)
「文藝春秋」2008年12月号

グロテスクなまでに鈴木氏に擦り寄った
外務省の“裏切り”の論理とは

  [1]「命のビザ」の名誉回復
  [2] 憂鬱なアテンド
  [3] 深い思いと周到な戦略
  [4] 外務官僚の2つの抵抗
  [5] KGB並みの謀略能力
  [6] 嫉妬心のなさが敵をつくった
  [7] 私もまた失敗した


嘘の報告をして、鈴木氏から疑念をもたれると「僕の目を見てください。これが嘘をつく男の目ですか」と勝負をかけた外務省幹部がいた。鈴木氏が「これは嘘つきの目だ」と言って反撃すると、その幹部はじゅうたんの上にアルマジロのように丸まってしまった(本連載第9回「『恥をすてる』サバイバルの極意」本誌2008年4月号参照)。


◆嘘をついた官僚は、再び嘘をつくと考え、決して信用しなかった
[6] 嫉妬心のなさが敵をつくた (p348)

嫉妬心が稀薄であるといういうことは、他者の嫉妬に鈴木氏が鈍感だったということだ。鈴木氏は、北海道・沖縄開発庁長官、内閣官房副長官、そして衆議院選挙、参議院選挙において自民党候補の選定をする自民党総務局長という要職を歴任し、巨大な権力を身につけた。しかし、鈴木氏は自分の力はまだ小さいと思っていた。鈴木氏は、番記者(鈴木氏を担当し、同氏に密着している記者)相手にビールやワインを飲みながら、「俺がもう少しイケメンで、東大を出ていて、総理の息子かなんかだったら、もっと力がついたんだろうなぁ」と冗談半分で言っていた。ロシア語の格言で「冗談にはある程度の真理が含まれている」というが、鈴木氏にもそういう思いがあったのだろう。いずれにせよ鈴木氏は、北海道足寄の農家の次男で、拓殖大学出身、秘書上がりの自分は、東京大学出身でキャリア試験(国家公務員I種職員採用試験)に合格した官僚や、国会議員の二世、三世で、子供の頃から政治の世界で育った国会議員と比較して圧倒的に弱いと感じていた。

この弱さを克服するために、鈴木氏は北海道でも自らの選挙区だけでなく全域に、さらに日本全国、それこそ沖縄にまで鈴木宗男後援会を組織化した。特定の企業の政治献金に頼るのではなく、数万円単位の小口で幅広く政治資金を集めた。政治資金は年額2、3億円を超えるようになった。派閥の領袖並みだ。貨幣は権力と代替可能だ。しかし、そのことにも鈴木氏は気づかなかった。そして、政治資金で北方四島の生徒たちに書籍を寄贈する。チェルノブイリ原発事故で被曝した子供たちを北海道に招く、タンザニアに学校をつくるなどの支援活動とともに、外務官僚から回されてくるさまざまな経費を処理した。

最初は、外務省予算では処理が難しいアフリカ要人の会食費やレセプション費用などを外務官僚は鈴木氏につけ回した。その内、ちょっと手続きすれば外務省の経費で処理できるロシアの中堅クラスの官僚や地方議員、青年代表団の会食費を鈴木氏につけ回すようになった。さらに逸脱が生じる。赤阪や向島の料亭でハレンチ行為を行った際の飲食、遊興費を鈴木氏につけ回すキャリア官僚がでてきた。

鈴木氏だけでなく、政治家にとって、脇の甘い官僚の弱点をつかんでいることは重要だ。したがって、鈴木氏は、このようなつけ回しをあえて放置した。また、外国を訪問した際、鈴木氏は1日当たり千ドル(約10万円)の現金を封筒に入れ、筆ペンで寸志と書いて大使館幹部に渡すことにしていた。「アテンドしてくれてありがとう、飯でも食ってくれ」という意味だ。そのカネで部下と食事をする幹部もいたが、モスクワの日本大使館のように裏会計に入れ、内輪の飲み食いや、幹部の遊興に使うことも多かった。カネを組織にも入れず、部下とも食事もせず、自分の懐に入れた某大使館幹部もいるという話を筆者は聞いたことがある。公務に対してカネを払う必要はない。また、われわれ外務官僚も鈴木氏からカネを受け取ってはならなかった。しかし、そのような与党政治家と外務官僚の関係は、ごく普通のことであり、筆者も違法性認識をもってなかった。感覚が麻痺していた。反省している。このことについて国民の皆さんに深くお詫び申し上げる。

鈴木氏の力を、外務官僚は外交政策の実現という国益のためのみならず、外務省の予算、機構保全、定員増大という省益のために最大限に利用した。ここまでならばまだ許容の範囲内だと思う。しかし、その先で出世、ライバルの信用失墜、環境がよい在外公館(大使館・総領事館・日本政府代表部)への人事異動のために用いる外務省幹部がでてきた。

その過程でグロテスクなドラマを筆者はいくつも見た。

嘘の報告をして、鈴木氏から疑念をもたれると「僕の目を見てください。これが嘘をつく男の目ですか」と勝負をかけた外務省幹部がいた。鈴木氏が「これは嘘つきの目だ」と言って反撃すると、その幹部はじゅうたんの上にアルマジロのように丸まってしまった(本連載第9回「『恥をすてる』サバイバルの極意」本誌2008年4月号参照)。

また、別の外務省幹部は、赤阪の小料理屋で部下に「xxさんは将来次官になる人です」と言わせ、その瞬間、ヒザを揃え正座し、畳から30センチくらいの高さの机に手をついて深々と頭をさげて「よろしくお願いします」と言った。

それ以外にも人事に関する情報を鈴木氏のもとに運んできたり、秘密指定の解除をしていない外務省の公電や決裁書、報告・供覧の写しをもってくる外務官僚はやまほどいた。上は外務省ナンバー・ツーの外務審議官、下は入省10年くらいの課長補佐まで、このように鈴木氏に擦り寄るほとんどがキャリア職員だった。そして、そのほとんどが2002年には鈴木氏叩きに回ったのである。

政治家から見れば、「尻尾を振ってくる犬は可愛い」のであるが、可愛いということと信頼は異なる。またこの種の輩(やから)は自己の栄達だけを考えているから、都合の悪いときにはアルマジロ幹部のように嘘をつく。鈴木氏は、官僚の嘘に対しては厳しかった。もっとも厳しいと言っても、その場で厳しく叱責するだけで、その後、面会を一切拒否するというような態度はとらなかった。官僚にとっていちばん厳しいのは有力政治家とのアクセス(接触)を遮断されることである。しかし、鈴木氏は「来る者は拒まず」という姿勢だった。しかし、嘘をついた官僚は、再び嘘をつくと考え、決して信用しなかった。

鈴木氏が外務官僚を大きな声で叱責したことは何度もある。鈴木宗男バッシングの過程でも、「宗男の恫喝」という報道が多数なされた。鈴木氏が怒鳴ったのは事実だ。そのため声帯にポリープができて入院し、手術で除去したことすらある。「鈴木氏がなぜ怒鳴ったか」ということをマスコミは報じなかった。鈴木氏が怒鳴る場合は二つあった。

第一は、官僚が嘘をついたときである。

第二は、官僚が省益や過去の因習で、新政策を採用できなかったり、政策転換ができない場合だ。手続きを踏んでいると時間がかかる。そして自己の意志をショートカット(近道)で実現するために鈴木氏は怒鳴るのだ。もっとも一部の外務官僚は、「鈴木宗男に怒鳴られるので仕方がない。予算や定員に手を突っ込まれてはかなわない」と言いつつ、鈴木氏の外圧を用いて政策を実現することがあった。北方四島周辺の安全操業協定がその一例だ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不都合な真実 歴史編 《 ユダ... | トップ | 不都合な真実 《 数百匹の窮... »
最新の画像もっと見る

04-歴史・文化・社会」カテゴリの最新記事