まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

サン・プリンセス 南西諸島クルーズ52 大理石工場&舞踊鑑賞

2014-11-06 15:30:11 | 2014GWサン・プリンセス 台湾・南西諸島クルーズ


バス到着後、すぐに向かったのが舞踊鑑賞会場。
台湾先住民族は台湾東部に多く、
その踊りを見られるのかと期待もしたのですが…

写真撮影は禁止と言われましたが、迫力もなくてガッカリ。





最後は観客を舞台に上げて一緒に踊りました。





大理石工場内にある劇場です。





上の写真は2012年1月に台湾・知本温泉に宿泊したときのものです。
ホテルのロビーで見た先住民族の舞踊ショーでしたが、
男性の力強く迫力ある舞、女性の可憐で優雅な舞に魅了されました。

それと比較するとダラダラ踊っているとしか思えませんでした。
「そのブヨブヨのお腹を見せないで~!!」
心の中で叫んでいたまるみでした。





大理石工場なので、大理石の説明があります。

大理石の産地としても有名な花蓮。
太魯閣は大理石の岩盤が侵食されてできた渓谷です。
ここから切り出された大理石やその加工品が、
花蓮の港から船積みされています。

工場を見学した後は、お決まりのショッピング。
こちらで驚きの再会がありました。
初めて台湾を訪れた時のガイドさんとの再会でした。
台北に在住の彼も大型客船の来航で花蓮へ。





ツレは3度台湾に来て3度とも彼に会っているのです。
(2006年、2012年、そして2014年)
スゴイ縁というものを感じてしまいました。

まるみのバスは3号車だったのですが、彼は2号車のガイド。
日本に留学経験もある彼の日本語なら
もっと良かったのに惜しかったです。





花蓮港で大きく手を振ってのお別れとなりました。





ここから台湾の乗客も乗り込んでの出航となります。





カラフルは船があったので1枚。

台湾・花蓮

2014.5.4
コメント