まるみのあっちこっち巡り

ー31,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ひだ 機能性とエレガンス 文化学園服飾博物館

2020-01-31 00:44:12 | ミュージアム
衣服のひだには、プリーツ、ギャザー、フリル、
タックなど多くの表現があります。

ひだがあることで、布を体のラインにフィットさせたり、
動きやすくなるためといった機能性や
体形をカバーするため、魅せるため、威厳を示すため、
エレガンスに見せるためにあると思っていました。

気候風土に適応させるためであるとは考えもしませんでしたが、
世界各地の民族衣装などをみるとなるほど
そのような理由からこうした衣服が誕生したのかと
目から鱗が落ちるような展覧会でした。

昼夜の温度差のある地域では、多くのひだを寄せることで、
体を衣服の間に多くの空気をためることができるので、
日中は体熱を放出し、夜は空気を静止して、
温かい空気を保持するのだそうです。

確かにトルコなどでギャザーを寄せたパンツを見かけましたし、
寒冷地ではプリーツを寄せたスカートを着ていました。
山岳地域では、高低差のある険しい山道を
歩くための工夫がされているのです。

ひだが作り出す機能性とエレガンス、
旅先や映像や絵画からも注意深く見てみたいと思います。
この展覧会は2月14日まで開催中です。







文化学園服飾博物館

東京都渋谷区代々木3-22-7

2020.1.9
コメント

映画 フォードvsフェラーリ

2020-01-30 00:25:33 | 映画(劇場鑑賞)



1966年、世界を熱狂させたといわれる
ル・マン24時間レースをめぐる実話を映画化した
裏側にあった企業同士の意地と
男たちのプライドを懸けた挑戦の物語です。

普段はあまり映画を観ないモータースポーツファンの
ツレを誘っての映画鑑賞です。
マット・デイモンとクリスチャン・ベイルの共演で
面白くないわけないと誘うまるみも自信たっぷり。

期待を裏切らない面白さで、153分があっという間。
気づけば隣でお休みモードになるツレも
最後まで画面に吸い込まれていたかのようです。

カーレースシーンはスピード感、迫力も満点、
絶対王者フェラーリに挑み、
クルマ創りに賭ける男達の愚直な情熱に圧倒され、
そこに愛を感じるのでした。

クルマの売り上げを気にするフォード経営陣、
エンジニアをマット・デイモン、レーサーをクリスチャン・ベイル。
申し分ないキャスティング、アメリカらしい映画です。
アカデミー賞ノミネートは作品賞ですが、結果は

1991年、日本のメーカーとして初めて総合優勝を果たしたマツダ、
2018年、悲願の初優勝を飾ったトヨタも同じように挑んだはずです。
アメリカのメーカーでもこんなに大変だったのです。

どれだけ大変なことだったかなど考えもしませんでしたが、
これからちょっと見方も変わると思います。
今年は、久し振りに富士スピードウェイも行こうかしら?

トヨタは、社長がレーサーでもあるので、
フォードのようなことはなかったのかもしれませんが、
2年連続の優勝など、トヨタがモータースポーツの世界でも席巻。
しかし、今年はどうなることでしょう。

王者に挑む者は後を絶たないのですから。

監督:ジェームズ・マンゴールド
出演:マット・デイモン/クリスチャン・ベイル
2019年/153分/アメリカ

ユナイテッド・シネマ豊洲

2020.1.19
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ 「春日」での朝食

2020-01-29 00:20:31 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



オーシャンダイニング「春日」での朝食は、
スープから始まります。
残念ながら窓側の席ではありませんでした。







にっぽん丸のパンも美味しいのですが、
日本人好みのふんわり柔らかいパンになります。







好みのドレッシングで味わうサラダは、
サラダバーになっています。







ツレはオムレツ、ソーセージ、ベーコン、ポテト。







バケットのフレンチトースト。
こちらがいただきたくて、「春日」での朝食にしました。







まるみは、目玉焼き、ベーコンはカリカリにして。
玉子料理は選ぶことができますし、
ベーコンやソーセージは好みを伝えます。







フルーツとヨーグルト







「春日」では、カプチーノをお願いします。
コーヒー、紅茶も選ぶことができますが、
メインダイニング「瑞穂」では選ぶことができない
カプチーノの方が好みです。

2019.8.13
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ クルーズ4日目の朝

2020-01-28 00:21:19 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



クルーズ4日目の朝を迎えました。
青い海、青い空、今日も良い天気です。







下関港入港は午前10時の予定となっており、
船内で日本入国手続きが行われますが、
それまでは海外旅行となるわけです。







下関港入港までに朝食を済ませることにしましょう。
朝も「おはよう体操」や「デッキで記念撮影」などのイベント、
「モーニングコーヒー&ティー」などもありますが、
朝が苦手なので参加することはまずありません。







何度も繰り返してしまいますが、
こんなに良い天気なのに明日は台風で下船ですよ。

台風さえ発生しなければ、一番楽しみにしていた
阿波踊りを明日楽しむはずであったのに。
嘆いていてもはじまらない、今日を楽しみましょう。

2019.8.13
コメント

映画 ダウントン・アビー

2020-01-27 00:30:02 | 映画(劇場鑑賞)
英国貴族と使用人たちが織り成す人間模様を描き、
世界200以上の国と地域でヒットした傑作ドラマの
「ダウントン・アビー」の劇場版です。

ドロドロした部分も多く全てを見ていたわけではありませんが、
舞台や衣装、小道具までもその華麗さを堪能できるので、
歴史好きにはたまらないドラマで、
終了してしまったのは残念に思っていました。

テレビドラマであったこともあるのか、普段とは違う観客層、
サービスデーでもないのに観やすい席は満席でした。

歴史ある重厚な屋敷、豪華な衣裳を纏い、
ドラマの最終回の数年後を舞台に、ロイヤルファミリーの訪問に
大邸宅でのロマンスや陰謀、スキャンダルを映し出します。
おなじみの面々が集結し、新たにイメルダ・スタウントンが出演。

ウィットに富んだ会話も多く、
イギリス映画に欠かせない大女優のマギー・スミスと
イメルダ・スタウントンと従姉妹同士を演じる
共演も見どころでしょう。

遺産問題など今後の行方も気になるところですから
次回作にも期待したところです。

監督:マイケル・エングラー
脚本:ジュリアン・フェロウズ
出演:ヒュー・ボネヴィル/マギー・スミス/ジム・カーター/
ミシェル・ドッカリー/エリザベス・マクガヴァン
2019年/122分/イギリス・アメリカ合作

ヒューマントラストシネマ渋谷

2020.1.24
コメント

「ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味」 東京ドーム

2020-01-26 01:03:17 | 日本の祭り・イベント


「ふるさと祭り東京 日本のまつり・故郷の味」に
久し振りに行ってきました。
寒い一日でしたが、東京ドームは熱気ムンムン。
例年40万人が訪れるというイベントです。







「走って、旅して、楽しもう」をコンセプトに
マラソンを通してご当地の魅力を知るコーナーでは、
マラソンランナーの谷川真理さんのトークショー。







毎回いただくのが、「開運たかさき食堂」の
「高崎名物 焼きまんじゅう(200円)」
毎回同じ場所に出店し、価格も変わらず、
何といっても香ばしい味も変わらないのがうれしいです。







旅先でご当地サイダーを楽しみにしているのですが、
こちらでも迷う程のご当地サイダーがあり、
まだいただいたこのない「すいか姫(250円)」をチョイス。
ほんのりとすいかの味を楽しみました。







お祭りひろばでは、日本各地のお祭りが集結しています。
祭りの優美さ、荘厳さ、迫力を体感するべく、
特別観覧席券(1200円)を購入しました。(土日祝のみ)

写真は、『盛岡さんさ祭り』です。
若い女性ばかりで華やかなステージでした。







「島めぐりおでん(500円)」をいただきます。
南北の島のうまみたっぷり、
深い旨味がでる利尻島昆布のお出汁に
普段は食べることのない具材が入った贅沢おでん。

旨味と甘味の隠岐の島の隠岐白バイ貝、
長崎は五島列島の中通島のザクザク食感の島こんにゃく、
壱岐島の湧水で育つ素直な恋たまご、
梨のような甘味のまぼろしの上天草の湯島大根、
つなぎを使わず魚の味が濃い福江島のあじ巻き蒲鉾。

これはまた食べたい







秋田市の竿燈まつりが始まりました。
これは絶対に現地で見たい祭りの一つです。
にっぽん丸クルーズで行きたいと考えているのですが、
今年はオリンピック観戦もあり、来年以降に計画したいです。







現地に行ってもなかなか見ることのできない
技の競演を楽しむことができるのがこのステージです。







お祭りのステージとステージの間に
にぎわい市を覗いてお弁当を購入しました。
鮪尽くしのお得なお弁当は、700円です。







黒毛和牛カルビ弁当は1200円でした。
こちらを観覧席で味わいます。

ワンコインで購入できる「全国ご当地どんぶり選手権」は、
毎年大人気で長蛇の列なので、今年は諦めました。







18時からはスペシャルナイトイベントで、
「青森ナイト in ふるさと祭り東京」が始まります。

青森市の魅力がたっぷり詰まった特別ステージ。
アクロバットプロパフォーマンスユニット「BLUE TOKYO」、
青森の「食」を応援する地域活性化アイドルのGMUも出演。







そして、青森と言えば「ねぶた祭り」です。







「ラッセーラ、ラッセーラ」の掛け声に合わせて、
跳人(ハネト)と一緒に本番さながらの
熱気あふれるねぶた祭りを楽しみます。







時間が限られているステージなので、
現地で見た時よりも跳人の方々も
元気一杯に跳ねていたように思います。







青森出身もしくは在住の演奏者、語り部、ダンサーが
東京ドームに集結し、青森の伝統芸能を
ストリートダンスに落とし込み、
青森の四季をテーマにした楽しめるショーなど
この日しか見られないコラボレーションを楽しみました。







ドームを出てゆっくりとカフェタイム。

2020年1月10日(金)~1月19日(日)東京ドームで開催
入場券:前売券 1,600円、当日券 1,800円

2020.1.18
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ にっぽん丸和膳&お夜食

2020-01-25 00:16:34 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



前菜 鴨和風焼き 稚鮎唐揚げ
もろきゅう(金山寺味噌) 鰻寄 磯粒貝


前菜から何やら贅沢な素材です。
食事の前には落語も楽しみましたが、
日本文化に触れる一日となったようです。







食前酒は、梅酒 梅のかおり(山口県)とハウスワイン

この日は、クルーズが台風で途中催行中止となるために
飲み物が振舞われることになり、
ワインと日本酒をいただくことにしました。







日本酒は「白神山地の四季」です。
初めていただきましたが、甘さを感じる優しい飲み口、
美味しいお酒とお料理をいただけるのは幸せです。







お造り 本鮪とアオリイカ 甘えびの盛り合わせ

お酒も進みます。







お吸い物 落とし鱧のお吸い物
茄子麩 豆カブ

京料理に欠かせない鱧、夏らしい食材ですが、
小骨が多く、骨切の作業もしなければならないので、
船の厨房で作るのは手間がかかるでしょう。
船内でいただけるとは思いもしませんでした。
アクセントの茄子麩も可愛らしいです。







煮物 地鶏と小茄子の冷やしもの

夏ですから煮物も涼を呼ぶもの

小鉢 フルーツトマトとアボガドの山掛け

フルーツトマトは大好きな食材、そのまま食べるので良いのに
アボガドと山掛けでいただくとはこれもビックリ。







波を眺めながらの食事は最高です。
それにしても船からの明るい光は、漁をしているのか、
国境なので警備をしているのか・・・。







強肴 黒毛和牛の冷しゃぶ サラダ仕立て
チリ酢 和風ミックスリーフ 玉葱 茗荷 ラディッシュ

食欲の落ちる夏に我が家でも食卓に並ぶ
サラダ仕立ての冷しゃぶですが、
付け合わせる野菜が違います。







揚げ物 海老とキスの天ぷら
天だし 富士卸し 南瓜 蓮根 伏見唐辛子

我が家の食卓に並ばないものが天ぷら。
苦手なので、ツレの口に。







お食事 茸と浅利の炊き込みご飯

香の物 姫大根漬け 野沢菜漬け

止め椀 沢煮椀







甘味 和菓子「花火」 西瓜

明日の下関で花火を見ることができますように。







ディナーの後は、ハウスバンドのコンサートを楽しみました。
50年代~80年代のヒットパレードでした。

穏やかな海を月が明るく照らしてくれています。
この海を見ていると下関で
下船しなければならないなんて恨めしく思えます。







お好み茶漬けは、焼き明太子を選択。
他にソース焼きそば、カステラ、フルーツなどがありました。

2019.8.12
コメント

壽初春大歌舞伎 歌舞伎座

2020-01-24 00:13:39 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート


お正月の歌舞伎座公演は、豪華な役者さんが揃います。
そして、新年の幕開きらしい演目で華やかな舞台となるので、
風邪など絶対にひいてなるものかと過ごしていました。

前日までは、にっぽん丸の「オペラクルーズ」を楽しみ、
オペラを少しばかり勉強したところでもありました。

芸術の最高峰と娯楽の最高峰にして
文化の極みとも評されるオペラと歌舞伎を
年明け早々に楽しむとは贅沢の極みです。

久し振りにイヤホンガイド(700円)も借りて、
自分では気づきにくい点なども聞くことができて、
より理解も深まることもできました。







夜の部の演目はこちらになります。

『義経腰越状』では、松本白鸚さんが初役とは思えぬ
大の酒好き五斗兵衛を演じられて、愉快な一幕を楽しみました。

『連獅子』では、親獅子に市川猿之助さん、子獅子に市川團子さん。
能の「石橋」をもとに親子の激しくも暖かい情愛を描く一幕で、
歌舞伎舞踊の代表作、勇壮な獅子の豪快な毛振りに感激

『鰯売戀曳網』は、三島由紀夫が描いた人情味あふれる喜劇。
鰯売りの叶わぬ恋の結末にほっこりしました。
おおらかで、笑いに包まれたお話がお正月にピッタリ。
それにしても七之助さん、凛として美しかったわ。
良いものを見させていただきました。

出演:松本白鸚/中村芝翫/市川猿之助/中村勘九郎他

歌舞伎座

東京都中央区銀座4-12-15

2020.1.15
コメント

ごはん処 大戸屋 代々木駅前店 鯛の鯛を見つけたり

2020-01-23 00:45:43 | お出かけ 東京



代々木八幡宮を参拝し、遅くなったので代々木駅近くの大戸屋へ。
年中無休で営業しているので、お正月も例外ではなく、
定食をいつもと変わらずに提供してくれるのがうれしいです。

上場以来初の赤字見通しで、客離れが深刻化しているという
ニュースが昨秋流れましたが、まるみも足が遠のいていました。
「バイトテロ」と「値上げ」が響いているとか。

オーダーしたのは、真鯛の炭火焼き定食(1,000円)、
手造り豆腐サラダ(200円)です。

セントラルキッチンを持たず、店舗で調理して
提供するシステムの大戸屋、味は良いと思いますが、
残念ながらご飯は、好みではありません。

確かに価格はアップされている印象ですが、
材料費も人件費もアップしているので
仕方のないことのようにも思えます。







お正月ですから、めでたい、鯛を食べたいと思いました。
「めでたい鯛の中でさらにめでたい形である」とされ、
江戸時代から縁起物として喜ばれていたのが、
この「鯛の鯛」で、硬骨魚類の骨の一部で、姿が鯛に似た部位。

昔から真鯛のものが最も美しいのだといいます。
魔除けのお守りや福を呼ぶ縁起物として重宝され、
この骨を肌身離さず持ち歩くと、お金がたまるとか。

鯛を見ると宝探しでもするかのように
「鯛の鯛」を探すのが習慣になっているのですが、
こちらでもしっかり見つけだしました。
処分してしまうことになるのですが・・・。







一杯持ち帰り可能なコーヒードリンクバー(180円)と
食後に抹茶アイス(120円)
コーヒーゼリー粒あんと黒糖ホイップ添え(260円)
リーズナブルな価格のデザートでほっこり。

タブレットでの注文に戸惑うシニア客、
呼び出されて客が納得するまで対応するスタッフを
見かけることになりましたが、
シニア客の取り込みに失敗するとこれからの
外食産業は厳しくなるかもと思ったまるみでした。

東京都渋谷区代々木1-38-8

2020.1.3
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ  済州島出港

2020-01-22 00:25:09 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



和太鼓教室が終了し、済州島出港シーンを
見ようとデッキに出ることにしました。







最終帰船時間は16時、出港時間は17時です。
出港イベントもないので、静かな船出となりました。







ターミナルに現地ガイドさんらしき人も見えましたが、
手を振られることもなく、寂しいものでした。

2012年に「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」で寄港した時は、
JTB100周年記念クルーズでもあったので、
盛大なイベントとおもてなしがあったのですが・・・。







3度目の済州島、これが見納めとなるのでしょうか







済州島を後にして、にっぽん丸は下関へと向かいます。







皆さん、済州島で楽しい思い出ができたでしょうか?







下関入港まで外線電話が無料開放、
インターネットも22時半まで無料開放されました。

台風のために下関で運行中止となったので、
交通便の予約やホテルの予約など、
下関下船後の手配に限っての利用とのことです。

韓国・済州島

2019.8.12
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ  和太鼓教室

2020-01-21 00:37:56 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



オプショナルツアーの参加者も戻り始めたようです。
16時から1時間程の和太鼓教室が開催されるので、
そろそろドルフィンホールに向かいましょう。

以前から和太鼓には興味があり、
体験教室に行ってみたいと思っていたのです。

キッズからシニアまで年齢を問わず取り組むことができ、
リズム感の育成や運動不足の解消にも役立つことから
「和太鼓教室」の人気も高まっているようですが、
夏休みの船内でのイベントにもピッタリ

まずは柔軟体操から始まりました。
エクササイズとしての要素もあるようですよ。







一口に和太鼓といっても、宮太鼓・締太鼓・桶胴太鼓など、
様々な種類があり、大きさもまた様々です。
まず、グループに分かれ、バチを選び、順々に太鼓を叩きます。
本物の和太鼓を使って音を出すのは快感です。

昨晩、舞台で和太鼓演奏を披露して下さった方々が、
講師やアシスタントを務めてくださいました。

昔からお祭りの囃子や盆踊りなどでも馴染みのある「和太鼓」、
外国人をも魅了するようにもなっています。







和太鼓は、音楽的要素と運動的要素を合わせ持っています。
柔軟体操の大切さもわかってきました。
リズム感を身につけ、まわりの音を聴いて
合わせて叩くといった協調性も学べるそうです。

小学生の頃は鼓笛隊、ピアノのレッスンもしましたが、
大人になると皆と一緒に演奏する機会もなくなりました。
1時間という限られた時間でしたが、
軽い筋肉痛を感じながらも楽しい経験をさせていただきました。

韓国・済州島

2019.8.12
コメント

初詣 代々木八幡宮

2020-01-20 00:22:44 | お出かけ 東京



武蔵野の面影を残す緑豊かな八幡宮、
この日は、古くなったお札を治めに参りました。







正月三が日だというのに、スタッフ以外に
写真には参拝客が一人も写ってはおりませんが・・・。







実は、参拝を待つ人々は数知れず、
諦めたのでしょうか、列から外れる方も。

階段下で人数制限をしていたので、
階段には誰もいない写真が撮れたというわけです。
それにしても参拝客は、若い人が多いのは、
代々木という場所柄なのでしょうか







参拝するためには相当な時間がかかりそうです。
強力な縁結びのパワースポットであり、
出世稲荷社のご利益があり、
芸能人の参拝も少なくないとか。

直木賞作家の平岩弓枝さんのご生家でもあり、
お嬢様が、代々木八幡宮の禰宜を務めていらっしゃいます。







1212年、元八幡の地に小さな祠に
鶴岡八幡宮より勧請を受けたのが始まり、
厄除開運・家内安全などの信仰を集めています。

境内には縄文住居跡が発掘された
代々木八幡遺跡もあり、復元もされています。







書道師範でもあるまるみは、
小学生の子どもたちの書初めに興味津々で、
ここからの時間は、短く感じました。







参拝を済ませてから古いお札やお守りを「納付所」に納めます。
お札やお守りは神聖なものだけに、捨てると罰当たり、
災いもあるような気もして、時が経ってしまいます。







お寺や神社には「納付所」「お焚き上げ」などと
書かれた場所が設けられているので、
感謝の意を込めて、お寺や神社に納めます。







参拝するまでに約1時間20分かかりましたが、
無事に参拝を済ませることができました。

東京都渋谷区代々木5-1-1

2020.1.3
コメント

今年は、なだ万のおせちにしました!

2020-01-19 00:19:27 | ご挨拶・その他



日本料理の「なだ万」は、天保元年(1830年)創業の老舗。
『灘万の割烹は好し』と森鷗外の小倉日記に記され、
各時代の文人や名士に愛されてきた味です。

初めて「日本料理 東京なだ万」で食事をした時の感動は、
数十年たった今でも忘れられないのですが、
デパ地下で購入できるお弁当も美味しく、
いつかおせちも購入したいと思っていました。

おせち料理の内容、素材により3万円台~20万円台と
予算に合わせて複数種類用意されています。







「なだ万のおせち」であっても冷凍は避けたい、
冷蔵で届くことにこだわり、予算内に納まるのが、
単品パックおせち 15品目セット【舞】(3~4人前)でした。
料金は、19,440円(税込)、10月中旬に予約しました。

今までは、レストランやデパートに大晦日に
受け取りに行っていたので、何かと慌ただしい日ですから
配送されてくれるのはありがたいことでした。







紅白小板蒲鉾セット・伊達巻・黒豆-丹波黒大豆使用-
・栗きんとん・田作り・味付け数の子・にしん昆布巻
・紅白祝いなます・人参旨煮・ごぼう旨煮・里芋旨煮(ゆず風味)
・黒豚の角煮・合鴨燻製・祝い海老・鰆西京焼

包装を開封し、そのままいただくことができますが、
黒豚の角煮は袋のまま沸騰させたお湯で温めます。
お好みで器やお重に盛り付ける必要もあり、
プラごみが出ることにもなったのは難点でした。







家族でいただくおせち、気取ることもないので、
切り分けて、器に盛り付けただけで、
恥ずかしくもあるのですが・・・

期待を裏切らない味に納得
価格が価格なので豪華な食材ではありませんが、
どれも好みの味付けで、美味しくいただきました。

2020.1.1
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ  乗船客が少ない時間に

2020-01-18 00:43:56 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



観光に出かける乗船客が多いので、
セルフランドリーを利用して、洗濯を済ませます。
洗剤も用意されており、無料で利用できます。
アイロンも利用できますよ。







ワンナイトクルーズでは、利用者は少ないですが、
少し長めのクルーズになると利用者も多く、
洗濯機や乾燥機がフル稼働になっていることもあります。







こんなに天気が良いからといっても
外で干すことはできませんから
乾燥機を使用することになります。
洗濯ネットは持参する必要があります。







7階のオアシスジム&スタジオは24時間オープン。
フィットネス機器は、5時~翌1時まで利用可能です。
海を眺めながら運動不足の解消ができます。







同じく7階のリド・バーでさらに美味しく、
ショコリキサーをいただくためにもフィットネスです。







乗船直後などは列の絶えないショコリキサーですが、
この日は、ゆっくりとショコリキサーを味わえました。







済州島は、海外旅行となりますから
再び日本に入国するまでブティック「アンカー」や
ショップ「ブイ」でのショッピングに消費税がかかりません。
この間にお土産や衣料品などを購入しておくのがおススメ。
(オープン時間が限られているので注意)







6階シアターで映画を上映していますが、
客室のテレビでも映画を楽しむことができます。
オンデマンドではなく、上映数も少ないのですが・・・。

韓国・済州島

2019.8.12
コメント

にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ  ランチ

2020-01-17 00:16:02 | 2019にっぽん丸 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ



メインダイニングでは、11時半~13時までがランチタイム。
有料の寿司バーも営業しますが、船内のランチは
メインダイニングのビュッフェランチのみとなります。







メニューは、若布と胡麻のスープ、水蛸のマリネ、
ミニステーキ、野菜チジミ、ジョン各種、韓国冷麺、
レタス入り焼き豚、香の物、青菜とフライドポテトの炒め物、

ジョンというのは、様々な野菜や肉・魚などに
小麦粉をつけて、油で焼いた韓国料理です。
こうして、寄港地にちなんだ料理が並びます。
しかも、現地のものより口に合うのがうれしいです。







ミックスサンドイッチ、イタリアンサラダ、シーズンサラダ、
フルーツコーナー、デザートコーナー、アイスクリーム、
ウーロン茶、ジュース、日本茶が揃っています。







船内でまだ利用していない施設の一つが、
5階にある有料施設「ネプチューンバー」です。







ディナーの前後に利用しようと思いつつ、
気づくと今回も利用しなかったとなるのです。
この日の営業時間は17時~19時半、20時半~1時。







世界の銘酒やカクテルを豊富に取り揃えているので、
パーティーのない夜にでも寄ってみる
次回のクルーズの課題にしてみたいと思います。

韓国・済州島

2019.8.12
コメント