あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

池袋のジャンボギョーザを食べに行こう!

2015年09月28日 | グルメ(都内)



池袋東口駅前徒歩3分の近さにあるのが
ジャンボ餃子で有名な開楽という中華やです。
Since1954ですか?
ずいぶん古くから営業しているんですね。





細い路地にあります。
間口はそんなに広くないので
見過ごして通過しないように。





一階は11人ほど座れるカウンターだけ。





落ち着いて食べたいので
二階のテーブル席に。





壁に貼ってあるジャンボ餃子のポスター。
そうです、これを食べにきました。
因みに、三個で360円です。





まず、麻婆豆腐です。
中華料理店に行ったら必ず注文します。
ここのお店は普通味。





鶏もも肉の甘酢
しっかりした味付けで美味しい。





キャベツと肉の味噌炒め





わお~ ジャンボ餃子、皿からはみ出してますよ。
けっして皿が小さいのではありません。
後の皿と比べてください。
他の中華料理を食べてしまったから
一人三個のこのジャンボ餃子のノルマは無理無理。





ジャンボ餃子の大きさをどう表現したらいいか
なにもないのでとりあえず
右下に普通の楊枝を置いてみました。
恐~い。恐れ入りました 

名物だから、勿論美味しいですよ。
皮はしっかりしているから、好みが分かれるかも。
でもこのボリュームで薄皮は無理ですよね。

この次はお土産で購入し
家族を驚かせます。








明治座で「三匹のおっさん」を観てきたぞ~!

2015年09月25日 | 日記


東京の浜町にある明治座に
三匹のおっさんの舞台を見に行きました。
かなり前のほうのいい席だったから
俳優さんも間近です。嬉しい

平成を生きる昭和生まれの還暦おじさん3人の話。
(演ずるのは松平健・中村梅雀・西郷輝彦)
梅雀さんのファンですぅ。
人気作家・有川浩の小説でTVでもヒットしたのです。

三人で自警団を結成し、世直しをしているのに
それぞれの家庭内はちょっと問題あり。
でも最後は正義の戦いで事件は一件落着し
家庭はまるく収まりつつありました。


というお話です。





ロビーにはほぼ等身大の三人のパネルが
あります。
三匹の写真の間に入って写真を撮れば
肩を並べて一緒に撮影したみたい(かな?)

さすがの演技の松金よね子さん、
竹下景子さんはテレビで見るより細いですね。
舞台は全身上から下まで丸見えだから
すっきりした体型を維持しなくてならないのですよね。
河相我聞さん、ドラマでは犯人だったり、
情けない役だったりのあまりいい役でないけれど、
散策などの情報番組など素の我聞さんは
けっこう好青年(って歳ではないかな)
だから、わりと好きな俳優さんです。





幕間で、予約しておいた
幕の内弁当をいただきました。
けっこう贅沢なお料理が入っていました。
ご飯はちょっと多いです。


この舞台は、ハードなアクションがあり
おっさん達は頑張っていました。

還暦は定年退職で悠々自適。
でも完全年金需給まであと○年とかですよね。
体だってまだ自由に動けるし、
頭の回転だってまだまだ良いし(?)。
時間はたっぷりあるし…。
60歳代が人生一番楽しいという話を最近よく聞きますよ。







新橋の「志布志」で松茸を食べよう!

2015年09月22日 | グルメ(銀座とその周辺)



新橋駅から7~8分歩いた新橋5丁目の
割烹お魚料理の志布志(シブシ)喜船に行きました。

松茸の土瓶蒸しが食べた~いと思ったからです。
志布志はビルの地下にあります。





ここの常連さんと来たので
お任せです。
とりあえず8,000円コースらしい。
(サービスあるかな?)





築地魚河岸やまふ水産直営店なので
お魚の鮮度は期待できます。





引き戸を開けて入ると
8席位のカウンターをはさんで
左右にテーブルが5卓づつほどあり
かなりお客さんは入れます。





私達は入って左側のテーブルに座りました。
地元のサラリーマン8人程が宴会をしていました。
盛り上がっています。





前菜 先付け





お~、いきなり土瓶蒸し





土瓶の蓋を開けると、松茸さまが…





わざわざ、松茸を持ちあげて写真撮らすなよ
はいはい、立派ですね





刺身盛り合わせ
ウニが特に美味しい。
鯛も新鮮だからコリコリです。





蒸し物
松茸やエビ、トウモロコシなどのホイル焼き。





鯛の煮付け





穴子すし





デザートはいちじくのコンフォート。

最初から最後まで、本当に
美味しゅうございました


ここは、お昼の定食が人気だそうです。
料理内容がいいのに
リーズナブルな値段(1,000~)で食べられるそうです。
これは絶対ランチ時に来なくては








群馬県のおすすめ観光名所に行こう!

2015年09月18日 | 国内旅行


群馬の名所を四か所、
7月下旬に観光してきました。





初めはJR横川駅からタクシーで15分、
めがね橋です。
正式には旧信越本線 碓氷第三アーチというようです。

高崎~横川間は明治18年、
軽井沢~直江津間は明治21年にそれぞれ開通しました。
しかし、碓氷線と呼ばれた横川~軽井沢間は
碓氷峠が急勾配のため路線決定は紆余曲折。
そこでドイツのアプト式を採用し
日本人とイギリス人の技師によって
煉瓦造り、アーチ型の橋梁を明治24年から建設しました。
明治25年竣工。これによって
翌26年4月より高崎~直江津間の全線が開業したのです。





碓氷線は26のトンネルと18の橋梁があります。
この第三橋梁は200万個以上のレンガを使用しています。





径間数4、長さ87.7m
勾配は1000/66.7 国鉄最急勾配だそうです。
国内最大の煉瓦造りアーチです。





昭和38年9月、
新線の完成と同時に使用廃止となりました。

しかし、このアーチ橋は
廃止になった構造物の中では最大のものだそうです。

すぐれた技術と芸術的な美しさのめがね橋
不便なこの地にわざわざ来る価値は
あると思いました。






横川に来たら、勿論お昼は
峠の釜めしですぅ。





軽井沢からバスで40分。
群馬県嬬恋村の鬼押し出し園に来ました。

ここは1783年(天明3年)、浅間山が噴火、
流れた溶岩が風化して出来た奇勝地。





変わった名前の由来は
火口でが暴れて岩を押し出したみたいだ
と噴火を見た当時の人々の印象からだそうです。





園内のヒカリゴケ
天然記念物指定です。
コケ自身が発光するのではなく
洞窟内に入るわずかな光を
レンズ状の細胞に反射して
黄緑色に輝いているのです。





浅間山観音堂前の赤い橋から浅間山を眺める。
園内は約2.7kの遊歩道があります。
園内の中ほどには
噴火の犠牲になった人々の霊を供養するために
建てられた浅間山観音堂がありました。





信越線松井田駅よりタクシーで10分
    磯部駅からタクシーでは15分
ここは群馬県富岡市妙義町の妙義神社です。
奇岩で有名な妙義山の山麓にあります。





妙義神社の鮮やかな朱色の総門





総門をくぐると165段の石段が待っています。
上り詰めると赤い髄神門があり
その先に御本社。

歴代将軍からも崇拝された妙義神社
重要文化財に指定された建物が多いのです。

この神聖な場所に立つと
パワースポットとして有名な神社だということが
不思議と肌で感じることができます。






最後は吹割の滝です。
上越線沼田駅からバスで40分。

利根川水系の片品川の川床を流れる清流が
岩質の軟らかい部分を浸蝕した為
多数の割れ目ができ
高さ7m巾30mの横に長い滝ができました。
東洋のナイアガラと言われていますが、
ちょっとかわいいナイアガラです。

でも大雨の後などで、水量が増えると
かなりの迫力で
轟々と流れ落ちる滝に
吸い込まれそうになります。




東京からそれほど遠くない群馬県は
まだまだ他に多くの名所旧跡があります


群馬県は素晴らしい山にも恵まれています。
紅葉が美しいこれからが
登山やハイキングにいい季節ですよね










帝国ホテルラウンジ「アクア」の飲み放題に行こう!

2015年09月14日 | グルメ(銀座とその周辺)
帝国ホテル東京の本館17階にある
インペリアルラウンジアクアでは
友達や同僚とフリードリンク軽食
飲み会ができるアマングフレンズという
プランがあります。




シックなオークブラウンを基調にした
大人のラウンジアクア、さすが帝国ホテルです。




予約をしてあったので、夜景の見える
落ち着いたコーナーに通されました。
ピアノが近いので生演奏を楽しめる席。




Among Friendsアマングフレンズ)というプランは
このドリンクメニューにある
飲み物なら飲み放題お料理5,400円なんです。

お料理はおつまみ程度と考えていたのですが
かなり充実していて、満腹感で一杯。
5,400円はカバーチャージ・サービス料・消費税すべて込みの
ポッキリ値段
時間は18:00~21:00で120分制です。




夜景を眺めながら
ゆったりと語らう
大人の時間…  




最初に出てきたお料理は
  スモークサーモン レモンケイパー添え
  スモーク鴨と野菜の酢漬け
  トルティーヤとサルサソース
  シーフードカプリサラダ



盛りあがりすぎて、次の料理は写真撮り忘れました。
食べたことは憶えています。
  白身魚とヤリイカのフリット
    キャベツとアンチョビソース添え
  チキンと茸のキッシュ
    ベビーリーフのサラダ添え

(だったらしい

 


最後は
  ポテトチップ
  ポークフィレカツのサンドイッチ


ポークサンド、美味しかった。
でも、この頃には、もうお腹いっぱいでした。
食べきれなくて、少し残してしまった。
本当に残念です。


あと600円だして
6,000円アマングフレンズプランにすれば
帝国ホテルオリジナルカクテルを始め
ノンアルコールカクテルや
数々のスタンダードカクテルなども飲むことができます。

アクアの雰囲気も料理もドリンクもさすが帝国ホテル
帝国ホテルロビーで待ち合わせするだけでも
ワクワクで嬉しいですよね。







フォト散歩(六本木界隈)

2015年09月10日 | フォトアルバム

夕闇せまる六本木界隈をブラブラと…
ミラーレスカメラが壊れたので
コンパクトカメラで写してみました。
全部お任せですが、
夕景撮影でもフラッシュは一切使いません。





     六本木 檜町公園





     六本木交差点(1)





         六本木交差点(2)





    六本木ヒルズの巨大薔薇







大活字文庫を広めよう!

2015年09月09日 | 日記

最近 書店や図書館で
大活字」「 大きな活字」といった言葉が
ついている本を見かけます。





全国2,500館の図書館のうち半分の1,317館に
大活字コーナー」が設置されているようです。





視覚障害者約30万人のうち7割は
弱視者・低視者です。
その方達は文字が22ポイント以上ないと
読みにくいそうです。
そして、大きくしても横線が細い明朝体ではなく
すべての線が均一なゴシック体のほうが
より鮮明に読むことができます。





(株)大活字の創業者故市橋正晴氏の言葉(1)が
本の末尾に掲載されていました。
彼は生まれつきの弱視者だったそうです。





市橋正晴氏の言葉(2)





目の病気や高齢で見えにくい人の為の本ですが
やはり個人で購入するにはお高いです。
そこで図書館を有効活用しましょう。
私もいずれ高齢者になり
こうゆう本のお世話になるかもしれません。
それまで、多くの大活字本を図書館は
増やしてほしいものです。







奥多摩のレストラン「アースガーデン」に行こう!

2015年09月04日 | グルメ(都内)

JR青梅線の白丸駅から
徒歩約5分、数馬峡橋を渡り
オーガニックレストランに行きました。





数馬峡橋の欄干からエメラルドグリーンの
多摩川をみる。
雨に煙る深山幽谷の世界。





橋を渡り対岸の森の中
目指すレストランの屋根が見えます。





対岸の遊歩道脇にあるレストラン
アース+ガーデンの看板です。





ここは以前「鴨足草(ユキノシタ)という
うどんやさんだったはず…。
調べてみたら(うどんやは)
平成18年に閉店していました。
でも外観はそのままです。





入口は1階ですが、渓谷に建っているので
お食事場所は建物内の階段を降ります。





入口から階段下を見る。
お食事しているお客さんが見えます。

私達はハイキングの後なので登山姿。
でも今お食事している方達は
おしゃれな軽装です。
ここだけが目的で車でいらしたみたい。





太い梁で立派な造りのログハウス。





階段下に降りてきました。
川に沿って大きな窓が続き…





森を眺めるように
テーブルと椅子が並んでいます。





テラス席もあります。
天気が良ければ最高の特等席。
ここはワンちゃん みたいです。




うどんやさんからの転身ですが、
オーナーが変わったのか同じ方なのかは分かりません。
しかし、現在のレストランアース+ガーデン
鹿児島の最高級 黒豚(六白豚)を使ったお肉料理やです。
この黒豚は自家製栽培のサツマイモと野菜だけで育てられた
オーガニック黒豚です。
肉質が良く、ほんのりした甘みの脂身、べたつかずさっぱり、
というようにいいとこだらけのようです。





アースガーデンピザ
その日採れた野菜をふんだんに
生地の上に乗せて焼いてある。
厚みがあるけど柔らかい。
野菜は新鮮で美味しいしチーズもいいお味。
豚肉が入っているらしいのですが
よくわかりませんでした。





ポークと野菜のサラダ
野菜がこんなに美味しいなんて。
お肉より、野菜の美味しさで感動。
都会育ちはろくな野菜を食べていないのです。





紅茶
農薬や化学肥料を使わないオーガニックの
茶葉で入れた紅茶。





豆腐のアイスクリーム
豆腐で出来たスィーツに奥多摩のはちみつをかけて。





レジの近くには売店がありました。
ここで使われている調味料や食材、
奥多摩の名酒澤乃井もあり。


ここに来たらやはり黒豚のトンカツ
食べなくては。
次回はお腹減らして必ず頂きます。
ただし、トンカツは一日○食という限定料理
のようです。
早いもん勝ちなんですね。










能岳・八重山に登ろう!

2015年09月01日 | 山登り

能岳八重山に行く」と言うと
「それってどこにある山?」と言われるほど
まだ、知名度がないのです。
だけど整備された山道、山頂は展望もあるし
それに初心者向きなので余裕のある
楽しいハイキングができます。

この山は中央本線上野原駅よりバスで約17分北上した
山梨県上野原市にあります。

写真下に添付した文章はこの山に連れて行ってくれた
Y氏の山日記を一部使わさせていただいてます。
紫字部分です。(Y氏了解済み)

因みに、八重山名の由来。
上野原で育った水越八重さんが
上野原の町と上野原小学校に
お世話になった恩返しにと東京ドーム7.5個分の森林を
寄贈されたことにちなんで八重山と名づけられたそうです。


コースは
上野原(バス)→向風バス停→登山口…能岳…八重山…展望台…
…上野原中学校…大堀バス停→上野原駅
   (5.5キロメートル 2時間30分)




08:59
JR中央線上野原駅からバスで17分、
終点向風(ムカゼ)まで。
そのまま車道を10分歩くと右側に登山道が見えてきます。




09:06
眺望こそないが気持の良い登山道の中での
森林浴です。





09:12
トラノオ




09:15
きのこ(其の1)




09:36
下りはほとんどなく、
登ったり平坦な道を歩く。
ゆっくり高度を上げていきます。





10:03
不思議なきのこ(其の2)
トマトが落ちているのかと思った。




10:05
最後のひと登り能岳山頂はもうすぐ。




10:10
不思議なきのこ(其の3)
丸いパンが落ちているのかと思った。
(お腹すいた~




10:17
能岳山頂着。
542mの頂上だが展望なし。
ちょっと休憩して、八重山に向かう。




10:35
八重山山頂(531m)到着。
1時間35分の行程でした。
ここからは富士山を始め丹沢、中央線の山々が望め
眺望抜群です。
東屋もあり日陰の下でランチタイム。

私達以外誰もいない貸切だ




10:36
山頂に咲く萩の花




11:32
山頂から富士山を望む。




11:45
約1時間かけて、ゆっくり山頂ランチを堪能。
下山開始。




11:53
振り返ると楽しい時間を過ごした
八重山の山頂が見えました。




12:00
もうすぐ展望台という手前の小ピーク、
水越八重さんの石碑がありました。
八重山は本当に市民に愛されているんだな~。
八重さんの想いをずっと伝えたいですね。

ここからは、五感の森遊歩道。
  みる(視覚)
  きく(聴覚)
  かぐ(嗅覚)
  さわる(触覚)
  あじわう(味覚)

五感をきたえながら散策しましょう。




12:03
展望台の手前には鐘が設置されています。
どうゆう時に鳴らすのか?
恋人同士で愛の鐘




12:13
山の傾斜に張り出したウッドデッキの展望台
予想をはるかにこえた素晴らしい場所。
解放感抜群でオシャレに見える。
標高は低いのに多くの山々を見ることができます。

ランチはここでも良かったくらいです。




12:14
ちゃんと日陰の東屋もあります。




12:23
名残惜しいけど、
大堀バス停に向かい下山。




12:49
登山道が終わると、駐車場とトイレが
あります。
ここから、大堀バス停まで車道を歩き
JR上野原駅に向かいました。


八重山周辺の「五感の森」ハイキングコースは
地元の学生たちが整備しているそうです。
自然観察ができる子供たちの教育の場になっています。

JR上野原の駅員さんや富士急山梨バスの運転手さん
皆さん、登山者に親切でしたよ。
感謝、感謝、でいい思い出です。