あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

千葉県東庄町でいちご狩りをしよう!

2014年04月30日 | ティータイム・おやつ
千葉県東庄町にはいちご園が7か所あります。
イチゴ狩りができる期間も長く1月上旬~5月下旬まで。



今回(4月中旬)は、JR成田線笹川駅から
タクシーで約5分の場所にある
高橋いちご園に行きました。



有機肥料と低農薬で育てているそうです。



土耕ベットは丸みが大きい為、
日当たりがいい。



よく日が当たれば、当然よく育つ。



アイベリーという品種。
日本とアメリカのハーフ。
すっごい大粒なのに、甘すぎ~
大粒は大味というのはアイベリーには
当てはまらない。



いままで食べたイチゴ記録は60粒
今日は、大粒と中粒、小粒、で計40粒
(ミルク不要の甘さ
イチゴで「苦し~い」となったのは久しぶり。

いや~満足、満足



                         








泉屋博古館で絵画を見よう!

2014年04月28日 | 芸術鑑賞
東京メトロ・南北線六本木一丁目駅
そこから歩いてすぐ近くの美術館
泉屋博古館に行きました。



明治時代に住友グループの礎を築いた住友家が
事業の傍ら、芸術家に高い関心を示し、画家を援助
その画家の絵をオフィスに飾りました。

ここ泉屋博古館は住友系のグループ各社に
収蔵されている絵画を紹介し公開する場所です。




今、この泉屋博古館では
ちょっとパリまで、ず~っとパリでというテーマで絵画展を
5月11日まで、開催しています。
19世紀末から20世紀半期にパリに留学し、
帰国後に日本の洋画を切り開いた画家や
パリに長く住み日本人画家として活躍した画家の
作品集です。



泉屋博古館入り口から、緑濃い新緑の屋外を見る。

出展されている、主な画家は
黒田清輝・藤島武二・安井曾太郎・梅原龍三郎・藤田嗣治・佐伯祐三
児島善三郎・坂本繁二郎・岡鹿之助・荻須高徳・小磯良平 

他、全部で60点。

ラファェルやドガ・ルノワールなどに影響や刺激を受けた
渡欧日本人画家たちの逸品をこの機会にぜひ見てください。
お薦めです。



泉ガーデンから博古館までの歩道は
いまツツジが盛りでした。











さきたま古墳公園に行こう!

2014年04月25日 | 散策


JR高崎線行田駅から市内循環バスで行く
埼玉古墳群には、5世紀から7世紀はじめごろまでにつくられた
9基の大型古墳が群集しています。
金錯銘鉄剣(国宝)が出土された稲荷山古墳
日本一の円墳丸墓山古墳などがあり、
東日本最大の古墳群です。

この古墳群周辺はさきたま古墳公園として整備されています。





     丸墓山古墳


     同上


     同上
日本一大きい円墳。
出土した埴輪から6世紀前半に造られたと考えられる。



     奥の山古墳
周堀が復元されている。



     鉄砲山付近は桜の木が多く、
桜吹雪の下で、お弁当を広げる。



   移築民家
埼玉県幸手市千塚より移築。
江戸時代末期に建てられた。


   移築民家内部(チャノマ)


   移築民家内部(土間とダイドコロ)
稲作農家らしく、土間が広く屋内の仕事がしやすい。


   移築民家(屋根部分)
屋根には煙出しの高窓がある。



     瓦塚古墳
形象埴輪が多数出土。



     愛宕山古墳
さきたま最小の前方後円墳


行田は、石田三成の水攻めに耐えた忍城
約1400~3000年前の蓮が咲く古代蓮の里など
見どころが多い歴史のまちです。











世田谷経堂のオステリア・エッコに行こう!

2014年04月24日 | グルメ(都内)
小田急線の経堂駅近くにあるイタ飯やさんです。
北口に降りてすずらん通りに入ったらすぐ右手にあります。

またカメラ忘れてガラケーで撮りました。
ぼやっとした写真ですいません。



オステリア・エッコといいます。
入口は雑然としているし、
ママ友食事会などの自転車が数台駐輪していますが
気にしないで中にはいります。



入るとカウンター席が6~7。
奥にテーブル席がありました。

契約農家から仕入れる野菜、
田園調布中勢以の熟成黒豚と但馬牛
其の他魚介類もこだわりの食材を使っているようです。

今日のコースは (1,680円)
   前菜の盛り合わせ
   本日のパスタ
   デザート盛り合わせ
   コーヒー



前菜の盛り合わせはワンプレート
 8品の違った料理を楽しめます。
 さすが、野菜は美味しいです。



フォカッチャ



本日のパスタ



デザート盛り合わせ、コーヒー


全体的に無難な味のレストラン。
この町に住んでいたら、また来ると思います。






佐倉のチューリップを見に行こう!

2014年04月23日 | 花散策
千葉県の印旛沼湖畔、佐倉市側の佐倉ふるさと広場にて
佐倉チューリップフェスタが開催されています。



佐倉北口ロータリーから会場臨時バスが出ています。
飯野竜神橋を渡ればフェスタ会場
橋の上から印旛沼とオランダ風車が見え
期待が膨らみます。



今年は市政施行60周年なので、昨年より10万本多い
52種類約60万本のチューリップ
植えられています。
フェスタ会場は(いつもの年より)が入っています。



オランダの木靴を展示。







ボタンの花のようなチューリップ







薔薇のようなチューリップ



赤と白、二色使いのチューリップ



日本とオランダの親善交流を記念して
平成6年春に建設されたオランダ風車。
ちゃんとこの風車には名前がついているのです。
リフーデ(友愛)ちゃんです。




























チューリップ畑の向こう、
霞んでみえるのは桜並木です。

満開の桜とチューリップの共演は
早い時期にくればなんとか楽しめるかも。

でも、チューリップの見頃は桜が終わってからですね。
贅沢は言わないで、どちらかに集中しましょ。



                   







沼津「海のステージ」で食事をしよう!

2014年04月21日 | おすすめB級グルメ

沼津駅から三津シーパラダイスを通過し
トンネルを抜けると右手(海側)にあるお食事処
海のステージを紹介します。



年配の人の良さそうなご夫婦が
営業しているカフェ&レストランです。
店内に入ると、
お客さんも、ちょっと年配の方々でした。

店内の装飾やインテリアは統一感のない
ちょっとゴチャゴチャ~とした感じ。
でも、きどった雰囲気ではないから、
逆にボ~ッと長居しそう。

このレストランがある場所は2005年まで豪華客船
スカンジナビア号が係留さてれいたところです。
この客船に関する貴重な資料、写真、船内の品々が
レストランの奥に展示さてれいます。
マスターの個人収集品のようです。
スカンジナビア号について(ちょっと)質問すると
熱心にお話ししてくださいます。
本当にスカンジナビア号していたんですね。



ここの一押しメニューは
カリブ風カレー(ドリンク付き)1,050円です。


春や秋の気持ちがいい日は
この店の裏手にあるシーザイド
富士山を眺めながらお食事もできるようです。






埼玉・さきたま緑道をウォーキングしよう!

2014年04月18日 | 散策

JR高崎線北鴻巣駅から
さきたま古墳公園までの遊歩道
さきたま緑道をウォーキングしてきました。(4月8日)
4.5km ,普通に歩くと約1時間の道のりですが、
を愛でながら時間をかけて
のんびり行きました。



地図1
黄色い⇒を追ってね。)



10:55
ここがスタートの北鴻巣駅です。



10:57
駅から住宅地の歩道を歩き
赤見橋
に向かいます。



10:58
さきたま緑地の終点には、
さきたま古墳公園があります。
そのための道しるべは、
埴輪が導いてくれます。



11:00
この道路はアベリア通りというらしい。
アベリアは花の名前。
初夏になれば、歩道の植え込みに
かわいい花が咲くようです。



11:03
赤見橋を渡って、赤見台近隣公園へ。



11:07
国道17号線を渡り、
さきたま緑道に入ります。
舗装された遊歩道は
左側が自転車専用
右側が歩行者専用
でも、途中でなんどか入れ替わりますので
ぼ~っとまっすぐ歩いていたら
自転車道になります。
くれぐれも気を付けて歩きましょう。



地図2
この緑道は別名彫刻の小路
呼ばれているそうです。
50点ほどの彫刻緑道の両側に
点在していました。
一つづつ鑑賞しながら
行くのも楽しいのです。



11:24
左側は武蔵水路の流れ。
右手には田園風景が広がり、
緑道は桜とケヤキの並木が続きます。



地図3



11:30
夫婦の木と言うらしい。
元々は一つの木。
どうしてだか、
別れた枝がまた一つになってます。
こんな状態の木は初めて見ました。



11:56
国道17号線熊谷バイパスのトンネル
行田市の小中学校の生徒の作品が
壁に描かれていました。



11:57
トンネルの向こうに咲く桜



11:59
沢山の桜の花の向こうには
埴輪に囲まれてた東屋がありました。
ここでお弁当を広げると
気持ち良さそう。



12:10
さきたま緑道さきたま古墳公園を結ぶ
桜並木の南側エントランス通路。



12:12
いま正に満開の桜の並木
東京と違ってどなたも
宴会などしていませんね。
人もまばらで、贅沢な桜並木を通り
次の目的地、
さきたま古墳公園に入りましょう。

この続きは来週投稿予定で~す。







焼き肉 8HACHI に行こう!

2014年04月17日 | グルメ(自由が丘周辺)
自由が丘の焼き肉や8HACHIに行きました。
駅(北出口)から2~3分で着きます。

この周辺、夜のほうが元気な店が多い。
昼間は「ここやってんの?」という位目立たない店ばかり。



入口が地味なので、
スル~と通り過ぎてしまいそう。
この階段を見落とさないように。




自由が丘らしいオシャレな店に囲まれてますが、
アナログ風の大きな字で書いたランチの看板を出して
通る人になんとか存在感を出そうとしてます。

まず、900円というサービスランチの字に
足が止まります。
それも何と税込!(行ったのは8%になる前ですが…




でも、今日は頑張って1,300円
焼き肉定食を食べちゃお




昼の12時少し前だったからか
店内空いてます。
黒い壁と黄色の椅子、不思議な色合わせの店内。
 8? HACHI? あ~ bee の蜂ですか?
オーナーが好き?
びみょ~にお洒落のような、そうでないような。




1,300円の定食(カルビ又はロース)
 +ごはん、わかめスープ、ナムル、サラダ




の量はけっして多くはないですが、
女性には丁度良いですね。
黒毛和牛A5を使用しているんですって 期待しますわよ




柔らかくて味があり、大変おいしゅうございました。


8HACHI 目黒区自由が丘1-12-14 自由が丘ビルディング2F
         03-5701-8129
        定休日 月曜日



最近焼き肉にハマっています。
今年は焼き肉店を少し開拓しようと
思いはじめている今日この頃です。
(次は京城園かな






 



北沢川緑道を歩こう!

2014年04月11日 | 散策
羽根木公園を出て
北沢川緑道池尻まで歩いてみました。
羽根木公園を出たら、小田急線をくぐります。
小田急線近くから国道246号線池尻まで約3㎞少しだと思います。
さああ・る・く・ぞ~
 

つづく
黄色い⇒を追って行ってください。


13:06
ここから、緑道が始まります。
四季おりおりのが両側に咲いています。



13:12
小田急線の高架近くには優雅な枝垂れ桜が…
ウジョウシダレ(雨情枝垂)というらしい。



13:29
ここから、ふれあいの水辺せせらぎの水路です。


13:30
このせせらぎに流れている水は新宿落合の
下水処理場より再処理された水を引き、
流しているそうです。



13:32
せせらぎの中に小さな魚がいるらしいけど見つけた


13:34
環状7号線の道路から淡島通り、
そしてその先池尻近くまで桜並木が続きます。




つづく


13:40
昭和22年から3年間、付近の代田に住んでいた
斎藤茂吉の歌碑。



13:46
付近の住民が花見の宴。


13:58
野暮な提灯とか吊るされてないからいいですよね。
昼間の短時間の宴会なら
近くの住民もちょっと我慢してくれる?


14:01
天気はますます花見日和。


14:03
小川と石橋と桜並木
なんだかおしゃれな街並みに見えます。


14:09
せせらぎ公園はもうすぐ。


終点


14:14


14:21
花桃の競演


14:29
この時期にシャクナゲも咲いてました。


14:32
南側から来る烏山川と合流。
ここから目黒川緑道となる。

14:39
海棠が咲く緑道。 
246号池尻が近づきます。


14:46
緑道終点が近づきました。


今回、緑道の両側の花壇には色々な種類の花々が咲き
頭上には、満開のが続いていました。
でも、の時期以外は結構静かな散策路だそうです。
それはそれで、住民の憩いの場所になっているようです。

世田谷区には整備されたいい緑道が他にもあるようですね。

また違う緑道を探検したいです。



                 




    




恵比寿ウエスティンホテルの和食「舞」に行こう!

2014年04月10日 | グルメ(渋谷・恵比寿・代官山 周辺)


恵比寿ウエスティンホテル2階の
和食に行きました。



ちょっと入りにくそうなお店だけど…



以外と気取ってない



店内の左側には、江戸前寿司のカウンター。
右側には、椅子とテーブルの席が何組かある。
仕切りや衝立が置かれていて、ミニ個室風になっている。
仲間や親戚、家族で行っても、「和」の空間は落ち着きますね。




     前菜



    吸い物



    お造り(刺身2種類)
    


    焼き物



    煮もの



    食事




    甘味(桜プリン)



予約の時、「米寿のお祝いで食事をしたい」と伝えると
サービスで粋な計らいをしてくださいました。

ホテルのビルの中なのに、
枯山水の中庭を望むことができる、
美しい器を愛でながら世界遺産の美味しい
和食を楽しみましょう。

追伸…「本当にこの日本酒旨いね」とお祝い対象者そっちのけで
    喜んでいる同行者が数人いました。