あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

麻布十番のトラットリア・アンティクァートに行こう!

2020年06月26日 | グルメ(六本木・赤坂・その周辺)


地下鉄麻布十番駅から
徒歩7~8分。
賑やかな駅近から
街灯の明かりも寂しくなる路地裏。
マンションや住宅地の中に
ポツンとレストランの灯りが。




隠れ家レストランは
イタリアンの
トラットリア・アンティクァート
です。




店内に入る手前には
テラス席があります。
愛犬と食事が楽しめますね。




店内は落ち着きのある
木の柱と白壁。
白と黄色のテーブルクロス。




調度品もセンスあり。








雰囲気はイタリアの
大衆食堂(トラットリア)




壁に掛かっている
オシャレなセピア色の写真。








テーブルセッティング




今日は7人でディナーです。




イタリアのプリッツ
グリッシーニはパンらしい。
ワインに合う。




パン




前菜




パスタ
(約3人分)




パスタ
(約3人分)




ドルチェ
アイスクリーム




ドルチェ
カスタードのキャラメル焼



とても家庭的なイタリアン。
特に日本人好みには
していないようですが
日本人には馴染み深い
地中海料理です。
素材がおいしいので、
勿論料理も美味しいのですね。







はとこのМ男さんー写真展№33

2020年06月22日 | フォトアルバム
6月21日、夏至の日の夕方
16時から18時ごろにかけて
日本全土で
部分日食
見られるとのことでした。
しかし
東京は曇りで
まったく
観測ができませんでした。

天気予報は島根県晴れ。
そこで
М男さんに部分日食
写真を送ってもらいました。




バッチリ撮れました。
島根県出雲市
稲佐の浜での部分日食。

連続写真を
パソコン処理したようです。
さすがの腕前です。




6月20日
松江月照寺で
紫陽花を見てきました。




同上





はとこのM男さんー写真展№32

2020年06月14日 | フォトアルバム
5月17日から6月14日の
間にいただいた写真です。




5月17日
アオサギ君、ザリガニゲット
松江城山公園




ウシガエル
松江城山公園




5月23日
昨晩は金星と水星が
大接近しました。




5月24日
金星や水星は
地球の内側を回る
内惑星なので
三日月のように
見える時があります。




コロナ対策で
医療従事者をたたえる
広島城の緑のライトアップ




今朝のベタ踏み坂から昇る朝日。
坂のてっぺんに
ライトをつけた車がみえます。




5月29日
広島似島にヒメホタルを
見に行きましたが、
少し早過ぎたようです。
初夏を少しだけ
感じてください。




源氏や平家と違って
黄色の点滅です。




5月31日
夕日と船




トカゲゲット
イソヒヨドリ雌。
松江城山公園




ヤマボウシ
松江城山公園




マツバキク
花火のよう。
松江城山公園




カキツバタ
三瓶山




6月5日
クールドラゴンを積んだ
国際宇宙ステーション




竹藪の中のヒメホタル




6月7日
備北丘陵公園




同上




同上




6月14日
梅雨の合間に松江八雲村で
ゲンジホタルを撮ってきました。







蕎麦屋「山久」に行こう!

2020年06月12日 | グルメ(自由が丘周辺)

東急東横線(又は大井町線)の
自由が丘駅から徒歩5分。
お蕎麦屋山久(サンキュウ)です。
ランチ時、
店の前はいつも
人が並んでいます。
店構えは黒い格子窓と
白壁の江戸古民家風。
これが意外と目立たないのです。
印象に残りにくいので
蕎麦やがここにある!と
気が付かない。




今日は比較的早く
入店できました。
いつもこの
山久らんちセットです。




店内はそれほど広くない。
棚には多くの民芸品が
並んでいます。
天井からは郷土の飾りが
吊り下げられています。




カウンターとテーブルで
33席あります。
民芸風の店内ですが
土蔵の中で蕎麦を
いただいている雰囲気。




山久らんちセット
蕎麦以外が先にきます。
胡麻豆腐やずんだ餅など
色々味を楽しめていいですね。




蕎麦はとても控えめで
出しゃばらない上品な味。
さらっとした喉越しで
一気に食べてしまいます。






逗子葉山の仙元山に行こう!

2020年06月05日 | ハイキング
神奈川県葉山町の
仙元山大峰山
昨年の秋に歩きました。

コースは
京急新逗子駅(又はJR逗子駅)

風見橋バス停

仙元山

戸根山

花の木公園

つつじコース入口

大峰山

森戸神社

森戸神社バス停

JR逗子駅

 約 6.5km



09:55
風見橋のバス停で下車。



10:01
ちょっと先の高台にある
葉山教会に向かって坂を上がる。
見た目よりかなりキツイ坂。
仙元山には何度か来ているが
毎回ゼーゼー言いながら
登ってる気がする。



10:07
葉山教会を
横に見ながら・・・。



10:20
穏やかな傾斜で気分がいい
登山道がはじまる。
周りは常緑広葉樹。



10:26
仙元山山頂直下か
かなりの急斜面。
でもこの時期
秋の野草が咲いていて
ここはお花畑のようだ。



10:27



10:27



10:29
木の階段を登っていると
横から吾亦紅
顔を出す。



10:30



10:31
こんなにお花畑状態なら
もっとゆっくり
時間をかけて登りたい
と、思っていたけど。



10:35
お花に見とれているうちに
仙元山の山頂に
到着してしまった。



10:37
標高は118mなのに
素晴らしい眺望。



10:42
少し休憩したら
戸根山に向かって出発。
露出した木の根を
よけながらの山道は
歩きにくい。



11:00
下りの山道。



11:04
長い木の登り階段が
行く手を阻む。
以前階段数数えた記憶が・・・
ま、とりあえずここが
コース上で一番きついのだ
と思って頑張る。



11:06
189mの戸根山山頂着。
簡単に通り過ぎるには
もったいない展望。
15分ほど休憩。



11:43
尾根を歩きながら
少しずつ高度を下げる。



11:45
葉山小学校方面に下山。



12:00
途中の看板。
住宅がすぐそばですが。



12:08
カンノン塚分岐を通りすぎて
しばらく行くと住宅地。
このまま花の木公園まで。



12:15
傾斜地にある花の木公園
トイレ休憩。

134号線を10分ほど南下。



12:35
この国道134線沿いには
ビーチサンダルで有名な
げんべい商店があります。
ここまできたら店の中に
入らねば・・・。



12:37
恐ろしい数のビーチサンダル。
好きな色のソールと
好きな色の鼻緒を
選んだら、オリジナルの
ビーチサンダルが出来る。
子供から大人まで12サイズもある。



12:44
私は家族のお土産用で
げんべいTシャツをget。



12:45
なおも国道を行く。



12:52
気が付きにくいが、
大峰山に行くには
この脇道を右に入る。



12:52
脇道にはこの標識が
あるので
見落とさないように。



12:57
住宅地から石段が始まり
しばらくはコンクリート道だか
すぐに山道らしくなる。



13:00



13:03
夏の花、ノカンゾウがまだ
咲いていてくれた。



13:08
東峰広場までは
傾斜のある階段。
その後は楽しい尾根歩き。



13:25
大峰山(148m)の
山頂広場着。



13:26
東屋、テーブルとベンチ。
ここでランチタイム。



13:28
木立に覆われてはいるが
海や森戸神社方面は
眺望あり。



13:45
ランチが終わったら
真名瀬方面に下山。



14:20
途中には展望デッキがある。
今日は無理だが、
視界良好の日には
富士山や丹沢山系も
見えるらしい。



14:33
雑木林の中、
荒れた感じがするが
道はわかりやすい。



14:34
秋の花クズも咲いている。



14:42
どんどん高度を下げていく。



14:47
真名瀬漁港が見えてきたら
この山道も終わる。



14:50
熊野神社の脇に出る。



14:52
熊野神社。



15:10
県道207号線を20分ほど歩き
今日の最終目的
パワースポットの
森戸神社を参拝。
そこからバスでJR逗子駅へ。



低山なのに
素晴らしい眺望。
このコースは季節の花々の
種類が多いので
楽しく歩くことができる。
緑豊かなこの
ハイキングコースは
何度来ても飽きることは
ないのです。






祐天寺の焼き鳥「忠弥」に行こう!

2020年06月02日 | グルメ(東急線沿線)

東横線の祐天寺駅から
徒歩2~3分。
不思議な焼き鳥やがあります。

開店は午後3時30分
日曜日は開店が4時
いつも前を通ると
開店30分前から
10人は並んでいます
こんなに明るい時間から
ビール焼き鳥ですか・・・

でもいずれ入店したい




やっとここに
連れて来てくれる方が
見つかりました。
焼き鳥忠弥
1月下旬の今日
朝から雨が降り寒いけど
写真の左側に8人ほど
並んでいます。

なんで、忠弥って
こんなに人気なの
それを探ってきます。




4時開店
なだれ込むように
並んでいたお客さんたちが
一斉に入店。
長~いカウンター風の
テーブルがあり、
常連客は要領よく座ります。
混んでる日は、
カウンターの左側も
お客の席になります。
知らない客同士
お見合い状態。




私達は初心者。
カウンターテーブルの一番奥
角に陣取りました。
4人なので、L字に座れば
話しやすいかなと思って。
それに店内が一望です。
入口の脇に8人ほど座れる
テーブル席あり。
カウンターと合わせて22席ほど。
焼き鳥部位名が書いてある
メモと鉛筆を渡されます。
希望本数を書き込み
他のお客さんに負けない
迫力とスピードで
注文します




取り敢えずここに来たら
注文したい煮込みです。
(ネットで美味しいと評判)
あっさりとした塩味。
珍しいけど、噂通りの
美味しさ。

以下は同行者が
適当に注文してくれました。




お通しのキャベツ
焼き鳥のタレを付けて
食べると旨い。








つくね




ピーマンの中に
つくねを入れて
一緒に食べるのです。



















なんだか、色々食べました。
確かにどの焼き鳥
見た目は素朴な普通の
焼き鳥
でも、さすが
鶏肉が美味しいし
タレも美味しい。
塩味煮込みがまたいい

値段的には高くなく安くなく、
普通の価格だと思います。

びっくりなのは
閉店が7時らしい。
4時に入店して
7時にはお・し・ま・い 
あわただしく6時15分頃には
忠弥を後にしました。
私は満腹なので帰還しますが、
同行者の3人は
別の居酒屋の暖簾を
くぐるそうです。
ということで、
祐天寺駅で解散しました。

忠弥連れて行って
ください