あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

世田谷で、「なんじゃもんじゃ」の花を見よう!

2019年04月29日 | 花散策

世田谷に住んでいる
友人から
「ご近所の個人の
家に植えてある
なんじゃもんじゃの花が
満開です。
見学にきませんか?」
とのお誘い。

勿論、はせ参じました。





そのなんじゃもんじゃ
普通の住宅地の中に
いきなり現れ
圧倒的な存在感で
立っていました。





わざわざご自宅の塀に
なんじゃもんじゃの木と花に関する
説明を書いて
掲げてくださっています。

なんじゃもんじゃの木
学名・ひとつばたご
モクセイ科の高木で
幹は最高30mにも
達するものがある。






葉は楕円形で長く
花は白色で四片に深く裂け
二本の雄しべのある雄花と
1個の雌しべのある雌花が
別の株になっている。






日本では木曽川流域と
九州の北方、対馬に多い
珍しい木である。






昔 殿様が、この木は
なんじゃと聞いたら
家来が咄嗟にもんじゃと答え
なんじゃもんじゃの木と
言われるようになったとか





なんじゃもんじゃの木の隣は
ハンカチノキの花(苞)が・・・
こちらも今が花の時期。




なんじゃもんじゃの花は
4月下旬~連休にかけて
見頃のようです。







はとこのМ男さん-写真展№18

2019年04月28日 | フォトアルバム


桜と星空軌跡
松江城

4月6日






水を張った田んぼに映る
逆さ一本桜
島根県浜田市三隅

4月8日






鳥取大山近く桜満開。
桜と大山の雪、
青空がきれい。
鳥取花回廊

4月14日






チューリップも満開
4月14日






ビー玉に映るチューリップ
4月14日






昨日は
天の川や日の出も綺麗でした。

4月14





同上





珍鳥 ㏌ 山口県見島
キビタキ

4月22日






オオルリ
4月22日





コマドリ
4月22日







奥能登に行こう!

2019年04月23日 | 国内旅行

昨年の2018年は
能登立国1300年でした。
718年(養老2年)に
能登半島が越前国から
分かれて能登国
なった節目の年だったのです。

という事なので
昨年の夏に3日ほど
能登半島を旅行してきました。

能登半島旅行は3回目です。

今回は能登半島でも
奥能登と言われている
場所を観光です。





妙成寺(石川県羽咋市)
仁王門(重・文)

妙成寺
加賀藩前田家によって
建立された北陸の
日蓮宗本山。
10棟の重要文化財が建つ名刹。

仁王門は
1625年(寛永2年)建立。





妙成寺
五重塔(重・文)

1618年(元和4年)建立。
北陸唯一の木造五重塔。



          





巌門(羽咋郡)
押し寄せる波が
岩盤を削ることで
岩にポッカリと
穴が開いています。

高さ約15m、幅約6m、
奥行約60mの穴は
自然が作った芸術です。



          





輪島朝市(輪島市)
千葉県の勝浦、
岐阜の高山と並ぶ
日本三大朝市。

歴史は古く
平安時代より
始まりました。





輪島朝市

河井町の約350mの通りに
鮮魚や素朴な民芸品など
の露店が約250軒
並んでいます。





輪島朝市
売り手の地元の
おばちゃんと、
おしゃべりをしながら
輪島港にあがったばかりの
魚や手作り干物、野菜、漬物など
8時から11時頃まで売っています。



          





白米千枚田(輪島市)
1,000枚以上の大小の
水田が日本海に面して
作る絶景。





白米千枚田
幾何学模様が連なる様子は
日本の原風景と言われています。





白米千枚田
千枚田保存の為、
田んぼには
オーナー制度があります。

この人も・・・





白米千枚田
あの人も、





白米千枚田
有名人がオーナーに
なっています。



          





禄剛崎灯台(珠洲市)
能登半島の最北端に立つ
白亜の灯台です。

明治16年(1883年)に
建ちました。

三方が海に面してて
海から昇る朝日も
海に沈む夕日も
見ることができます。



          





見附島(珠洲市)
海岸から200m離れ
周囲300m、標高28mの無人島。

先端が尖ったシルエット、
荒波が作り出した造形美は
巨大な軍艦がせまってくるように
みえるので軍艦島と呼ばれています。




石川県の北部、奥能登

豊かな自然と伝統が
息づく里の山、
里の海には
緩やかな時空が
流れていました。


能登はやさしや土までも







町田のS夫さんから花だより№2

2019年04月19日 | 花散策


4月9日
天気がいいので散歩です。
ぼたん園はシャクナゲが
満開です。





4月9日
ぼたん園のシャクナゲ





4月9日
桜もまだ見頃です。





4月9日
七国山は二輪草が
群生しています。






4月13日
ぼたんが咲き始めました。
(町田ぼたん園にて)





同上





同上





同上





同上





同上





同上

町田歩きが一番
良い季節です。






4月19日
相模川にて





同上





同上

芝桜は少し遅いようです。








三春の滝桜を見に行こう!

2019年04月16日 | 花散策


福島県田村郡三春町に咲く
天然記念物の
三春滝桜を見てきました。

2019年4月15日です。

6~7分咲きということですが
地元の方が言うのには
「本当の満開になると
花全体が白っぽく見えるので
満開のちょっと前の今が
薄紅色で一番いいんだよ。」
とのことでした。

お~超ラッキーですね。





8年位前に来た時は
悲しい2~3分咲きでした。

今回は圧巻の滝桜。

種類は
エドヒガン系ベニシダレザクラ。





高さ 13.5m 
幹回り 8.1m

樹齢が1,000年以上と
言われています。


 


天然記念物の三大桜は
この滝桜と
山高神代桜(山梨県)
根尾谷淡墨桜(岐阜県)
です。





誰かが言ってたけど
神が宿るかのような桜

荘厳で迫力ある桜の滝。

別次元の
大きさと美しさでした。








雅叙園の「リストランテ カノビアーノ」に行こう!

2019年04月10日 | グルメ(都内)


2018年夏に目黒の
ホテル雅叙園東京
行った時は
別棟にある
リストランテ カノビアーノ
食事をしました。





口コミにもありましたが
このレストランに到着するのは
けっこう大変でした。
迷いながらやっと・・・です。

左の植木のそばに
レストランの入口が
あります。





中庭には涼しけな
ブルー色の玉を並べ
ハートの形に
しています。





レストランの入口横には
プールとオープンテラスが
ありました。





レストランの入口
夏は浴衣レンタル+着付け+
百段階段見学+レストラン食事付き
の割引プランで
浴衣姿の女子が多くいました。
ホテル館内には
浴衣男子もいて
よく似合ってました。





レストラン内は
明るくてオシャレ。
90席あります。





落ち着いた空間に
ゆったりと配置された席。





壁に飾られた絵画。










テーブルセッティング

今日は3,500円ランチです。





ソフトドリンク(別会計)





パン





水牛のモッツァレラチーズと
フルーツトマト
季節野菜のサラダ仕立。
パルマ産生ハムを添えて。






カンパチと伏見唐辛子の
スパゲッティーニ
アンチョビ風味






国産黒豚ロース肉のロースト
マッシュルームソース






デザート
コーヒーゼリー




美味しいコース料理は
レストランの雰囲気の
ゴージャス感がプラスされ、
満足の食事でした。

このレストラン
2017年5月に代官山から
ここ雅叙園に移ってきたとのこと。

カノビアーノに来るときは
ちょっとオシャレして
来ましょう。
たまにはいいですよね。







「春・さくら 咲クヤat百段階段」に行こう!

2019年04月09日 | 芸術鑑賞

目黒区のホテル雅叙園東京では
春・さくら 咲クヤat百段階段
~文化財に花開くさくらアート~
を開催しています。
(2019年4月21日まで)

さくらをテーマにして
様々なジャンルのアート作家が
出展し作品を展示しています。





螺鈿のエレベーターを降りると、
正面に飾られているのが
ホテル雅叙園東京
ドレスギャラリー所蔵の
雲取り鶴に花の丸





漁樵の間





身替座禅
狂言の大曲「花子」を
踏まえた常磐津と長唄の
掛合いの舞踊劇衣装





草丘の間では
桜湯とお菓子のサービス
(1,000円)
お菓子のお皿はそのまま
持ち帰ることができる。





ハーバリウム作家による
ハーバリウム





クラフト作家による
さくらもち
食で春を感じる
日本らしい一品。





静水の間
日本人ならではの感性と
細かな手仕事。

さくらをテーマに
キルト作家の作品が並ぶ。





和キルトの橦木作品





和キルト作品
桜咲く





和キルト作家による
衣桁の衣装





ペーパーアーティストによる作品





シャドーボックスアーティスト
による作品





押絵アーティストの作品
題材は浮世絵
表情豊かに描かれ
原画(2D)が
半立体的(半3D)に
見える。





澤乃井の
櫛かんざし美術館より
展示




日本人は本当に
さくらが好きなんですね。
特に女性は・・・。

さくらの色と形を
見ただけで
気持ちが高揚し
晴れやかになります。







はとこのМ男さん-写真展№17

2019年04月06日 | フォトアルバム


カササギ
中国の大連にて写す。
(3月26日)






中国の大連にて
(3月26日)





夕日
中国の大連にて
(3月26日)





東京タワーと五分咲きの桜
(3月27日)





東京の桜
(3月27日)





雀と桜
(3月27日)





東京千鳥ヶ淵にて
土手の つくし
(3月27日)





ヒヨドリと桜 in 増上寺
(3月31日)





広島の宮島も桜が満
(4月4日)





宮島の桜
(4月4日)





島根県松江城の桜
(4月5日)







板橋区蓮根の「よし邑」に行こう!

2019年04月05日 | グルメ(都内)

ちょっと遠かったけど
蓮根に用事がありました。

どうせ自宅から60分かけて
蓮根に行くなら、
ランチは
後悔しない
お店で食べたい!

ということで同行者6人は
蓮根の和食や
よし邑
でランチという
ことになりました。
(予約しました)





都営三田線の蓮根駅から
あまり賑やかでない
商店街を3分ほど歩きました。

粋な塀が長く続くお屋敷
ここが懐石会席料理よし邑です。

普通の住宅街の中にいきなり
現れるので別世界感アリアリ。





エントランスの
入口と階段は
贅沢な石を使ってますね。

総ガラスでフロントが
よく見えます。

木の大きな扉を
開けます。





お客様を案内する
フロントとレジカウンター。

美しい季節の花が
迎えてくれて
気分がいいです。





席に案内される時に
ちらっと見た
カウンターは8席。

お寿司などはここで。
うゎ~贅沢な空間。





お庭にめんしている
テーブルの席は60。

落ち着いた大人の
お食事処。





私達は一番すみの
大きなテーブルに6人です。

ちょっと隣の人が遠いかな?と
思ってしまうほどの
ゆったりした椅子の
配置。





敷地は一千坪あるそうです。
お庭の隅にある
枝垂れ桜が美しい。





わたり廊下の奥に
みえるのは個室かな。

法事やお誕生日会など
に使われるようです。





今日は水曜日。

実は水曜日に限り
20食限定ランチコースが
あります。
2,500円です。

本格的な和食の御膳。

視覚的には
繊細な盛り付けと
色彩の美しさで楽しみました。

味覚的には
薄味でもしっかりした
お出汁で調理し、
それぞれの
食材が生かされる
味付けでした。





デザート
ブラマンジュ風で
とても美味。
お土産にもしたいくらい。




配膳スタッフは
すべて和服の女性。
ベテランの雰囲気が漂い
そつのない接客でした。







自由が丘の「マジ ド ショコラ」に行こう!

2019年04月03日 | ティータイム・おやつ


自由が丘駅から徒歩4分にある
チョコレートやさん
MAGIE DU CHOCOLLAT
(マジ ドゥ ショコラ)です。





スィーツ男子に
「自由が丘に美味しい
チョコレートやがある」と
言われていました。

わざわざは来ませんが
自由が丘に用事がある時に
ちょっと寄ってみました。





狭い店内に
お客さんがいっぱいです。





商品の数はそれほど
多くなく、ゆったりと
並んでいます。










今回購入した
1点目は
マジ ド カカオという
チョコレートサンドの
ラムレーズン





サクッとしたクッキーと
生チョコのラムレーズン

濃厚で芳醇な香り、
贅沢な味がします。





もう1点は
ナンバー フォー
いう生チョコ。





ルビーという名の
ナンバー フォー

きれいな濃桃色は
洋酒入りのようです。





一辺が2㎝位の
2層のキューブ型。





爽やかな酸味と甘み。

あ~全部一遍に
食べてしまいそう




はっきり言って
それほどチョコレートには
興味がないのです。

登山やハイキングに
携帯する程度で
家ではほとんど食べないのです。

でも、このホワイトチョコ系なら
又買いにいきます。