おっさんひとり犬いっぴき

家族がふえてノンキな暮らし

スマホの信頼度

2022-09-15 12:11:36 | 日記
 昨日までの蒸し暑さも落ち着き、朝から涼しい風が吹いているので、ランニングに出ることにした。

 今日のコースは考えるところがあって、この前走ったコースとまったく同じコースを走ることにする。いつもなら同じコースを走るような退屈なことは避けていたのだが、今日はスマホの性能を調べようと思ったのだ。


 最近はランニングのリュックにスマホを入れて出かけることが多い。というのも、スマホのアプリに万歩計があり、歩数のほかに距離や消費カロリーも表示されるようになっているからだ。スマホにはGPSの機能があるから、移動距離は正確に出るに違いない。と思うものの、怪しいのが一歩当たりの歩幅も設定しておくようになっている。GPS機能があれば、歩幅の設定なんて必要ないはずだ。今日はここのところを確認しようという魂胆である。

 日差しもなく、風は冷たい。走るには最高のコンデションに、普段より若干ペースを上げて走る。それでもゼーゼーならないので、休憩もあまり必要としない。で、数日前と同じコースを走りながらも、帰宅した時には時間にして10分ほど短縮できた。

 で、結果を書くと、前回の歩数が20,719歩、今回が20,084歩。休憩した時間が短かった分、同じ距離を走っても歩数が減るのは当然だ。問題は距離で、誤差はあってもほぼ同じ距離でなければならない。が、スマホの数値は前回が21.3キロ、今回が20.7キロと600メートルも差がある。ということは、スマホが計測した距離はGPSで測ったわけではなく、ただ単に歩数に設定の歩幅を掛け算しただけということになる。

 消費カロリーについても、前回が1,001キロカロリー、今回が987キロカロリーで、本来なら前回より早い時間で休憩する回数も少なかった今回の方が消費カロリーは多くなければならないはずだが、スマホの結果はそうはならない。

 というわけで、結局スマホが測ったのは歩数だけで、距離も消費カロリーもいいかげんなものである、ということがわかった。目安くらいにはなるかもしれないが、その数値に一喜一憂するほどのことではないのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れの散歩 | トップ | 停滞する美術 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事