あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

寺子屋「ワークショップ」しました。

2012年07月26日 | お寺の行持
夏休み期間なので、こども達と出会う機会が増えます。

今回は、宇多津町の南隆寺さんでワークショップを行いました。

宇多津町の教育委員会主催で「寺子屋」と称して、

3日間で町内のお寺を会場に様々な体験講座などを行っているそうです。


今回は、禅宗のお寺ということで、まずは坐禅。



暑い中、みな真剣に坐禅を組んでいます。

最初、きょろきょろしている子もしばらくすると落ち着いてきます・・・

坐禅が、終わると「ワークショップ」です。

修行僧「雲水」について紹介し、その作法などを実践しました。

そして、鐘や木魚をはじめとする「鳴らしもの」を実際に体験してもらいました。



40分から50分くらいでしたが、子供たちの興味と集中力を持続させるのは、

トテモ大変でした・・・

また普段何気なくやっている作法などをを人に伝える事の難しさも実感しました。


なにはともあれ、

子供たちと笑ったり、話したりと楽しい時間でありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿