大晦日 2014年12月31日 | 日記 朝は霜が降りて、手水にも氷がはってましたが昼には気温が上がって 夕方は雨模様・・・ お正月飾りもスタンバイして、後は除夜の鐘です。今回は雪ではなく 雨の年越しになりそうです
お正月準備 2014年12月30日 | 日記 年越しまであと僅か、安穏寺のお正月飾りに欠かせない山草 ウラジロ、根引き松、ヤブコウジを採るために山へ 阿下の集落を一望。ここのどこかにお寺が・・・ 今年は数年ぶりに積雪がありません。という事でチビ2名を同 伴しての山草取り・・・ なかなかヤブコウジが見当たらない。「者ども、赤い実を探せ~」 とチビたちも動員しての探索。 しばらくして「見つけた~!」とチビたちが見事手柄を立ててくれました たくさんの中から、コレだという一本を選んで拝借、お正月を飾って いただきます
お寺でクリスマスケーキ 2014年12月26日 | 日記 先日の香川県 高松市での「禅をきく会」の際、 受付でとある男性に「お坊さんはクリスマスケーキって食べるの?」 と話しかけてこられました あるお坊さんの「普通に食べますよ~」との答えに大変驚いた様子 お坊さんは一生クリスマスケーキが食べられなくって気の毒に思って たとのこと 修行僧のイメージでケーキなど口にせずストイックに生活している イメージがあるのでしょうか・・・ 結論、安穏寺のお坊さんもケーキ食べてます クリスマスはささやかながらケーキを囲んで宴を催しました
角松づくり 2014年12月24日 | 日記 お寺のある阿下地区の角松作りに参加 近くの竹林からなるべく真っ直ぐな竹を6本採取。雪も溶けていたので さほどの苦労なく運びだしもできました チューンソーで長さを切りそろえたら、電動鉋で切り口の仕上げ… さすが皆さん道具の扱いは慣れたもんで感心します こちらも集落の山からとってきた松、梅、南天、杉の葉で飾り付け その土地の人によって、その土地のもので作られた角松が完成しました! 横断幕も張られ、故郷へ帰ってくる人たちを迎えます
冬に至って・・・ 2014年12月23日 | 日記 冬至の朝、本堂前は一面真っ白な銀世界になりました 幸い道路への積雪は少なく移動には支障がありませんでした 昼には日の光ものぞいたりしたので大方溶けてしまいました 冬至と言えば「ゆず湯」という事で、下のチビとばら大師へ 今年は、あまり実がついていません。ゆずの木の棘にさされな いよう手の届くゆずを収穫 チビもご満悦でゆずを運んでくれました おかげで爽やかな香りいっぱいの「ゆず湯」を楽しめました