あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

絵本を届けろ!

2021年02月23日 | お寺の行持
日曜日の大般若祈祷会。新型コロナウィルスが流行る以前は
法要がおわり、参拝者をお見送りしたら、役員さんとの慰労会でした
祈祷会の楽しみの一つだったのですが、時節柄そうもいきませんので…

シャンティ国際ボランティア会の「絵本を届けるる運動https://sva.or.jp/lp/ehon/」
に役員の皆さんと参加!
日本の絵本に、現地語のシールを貼りつけアジアの国々に送ります


今回は日本語→ラオス語に変換します




工作気分で楽しく進めていきますが、はじめて触れるラオス語です
上下も判別が難しいので注意深く作業します
役員さん方も、「ラオスってどこ?」「あー、ココか~」などと地図を見て話し合ったり、
あいうえお50音とラオス語の対応表で日本語をラオス語に置き換えてみたりと
絵本を届けるだけでなく、今まで知らなかった「ラオス」を少し知ることができました
国際理解につながる、よい活動だな~と再認識
自分だけじゃなく、役員さん方に参加していただいて本当に良かった…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿