あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

木蓮の葉っぱが…

2021年11月30日 | 日記


境内の木蓮も色付いて、大きな葉っぱをハラハラと落としてます。冬がやってきます
よ〜く見てみると

小さなつぼみが❗️
もう春の準備をしてるんですね…

「あ〜寒い冬が来るな〜、イヤだな〜」と背中を丸めた自分を反省
グッと背筋を伸ばして、今自分のできることを勤めようと思った次第です




身体が気だるいのです

2021年11月19日 | 日記



朝起きて立ち上がろうとすると、一瞬ギックリ腰になる寸前の感じ
マズイ!と思い動きを停止…じっくりゆっくり動くとなんとか回避できた模様
やれやれと胸を撫で下ろしたトコロですが、なんだか身体が気だるいのです。全身筋肉痛の模様…

何かしたかな?と思い返してみるに2日前の木の伐採作業…
作業を終えた次の日は、なんともなくて「私もまだまだ、やれますな〜」などと嘯いておりました事を反省

四十路を脚下照顧で歩んでまいります

光ケーブル復旧!そしておサルは笑う…

2021年11月16日 | 仕事
午前中、センターの光ケーブルの復旧工事に来ていただきました

せっかくなので、光ケーブルに干渉しそうな木の枝も伐採!
お寺より持参のチェーンソーが唸るぜ〜


おサルの気持ちになって、ケーブルに飛びつきたくなりそうな枝も切除!
一日、枝切り作務になってしまいました…

片付けて、事務所の戸締りをして外に出ると、暗くて姿は分かりませんが、木々の梢に何やら気配が…
「パン❗️」と手を大きく叩くと、ザワザワ「うきき〜!」
どうも、様子を見にきたらしい…
ケーブルはそっとしといてと祈るばかりです