あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

雨の黒瀬川

2013年06月29日 | 日記
所用で城川町のお寺さんを訪問の途中、
城川町を流れる黒瀬川の傍で小休止

緑の谷間を水が抜けていきます
ここのところの雨で水量も増えて、ドウドウと流れております


「は~っマイナスイオン、マイナスイオン」と言いながら
川からのひんやりとした空気を浴びます

そういえば旧暦では今は5月、
一句ととのいました・・・

五月雨を あつめて はやし 黒瀬川

えっなんですって・・・パ?
いえいえ、リスペクトといってくださいな・・・

大雨の中のお地蔵さん

2013年06月27日 | 仕事
フジカルチャーサークルの
「禅でイキイキ講座」の写仏講座でした
朝、出発しようと玄関を出ると
バケツをひっくり返したような雨・・・
安全運転で松山の教室へ向かいました

大雨の中10数名の方に参加いただいて
筆で仏さま(お地蔵さま)を描いていただきました
みんなでワイワイと楽しい講座でありました


作品サンプルで描いた「坐禅する雲水」
坐禅をしている間、人は仏さまになっているといわれます
ですから、これも「写仏」ってことでいかがでしょうか?

夢のおもちゃ箱

2013年06月25日 | あんのん別院 趣味の部屋
先日の日曜日、
ご法事などお寺の用事も無かったので
愛媛県美術館へ

開催中の「特撮博物館」の最終日でした
特撮セットの展示や特撮技術の解説、
そして、CGに頼らず、昭和の特撮技術を屈指した映像が楽しめました
思わず唸ってしまう素晴らしさでした

ウルトラマンなどの歴代ヒーローのセットの展示などもあり、
オジサマ達が瞳をキラキラさせながらウインドウに張り付いてます
さながら「夢のおもちゃ箱」です

特大特撮セットを観てると何か見たことある人(?)が・・・

某放送局さんのキャラクターですね
こんなところで出会うとは・・・

はなぎりがスクスク

2013年06月23日 | 日記
「はなぎり」がお寺の境内のあちらこちらから顔を出し始めました

大きくなると私の身長を超えるほどになり、
真っ赤な花を咲かせます

夏の安穏寺を葉の緑色と花の赤色の鮮烈なコントラストで飾ってくれます

すくすくと成長しております
まだまだ小さい葉を雨に濡らしながら・・・

大和田っこがやってきた

2013年06月20日 | 日記
お寺の近所の小学校、
「大和田小学校」のこども達が坐禅に挑戦しました

生活体験通学合宿(親元を離れて、こども達だけの共同生活)の
カリキュラムの一つとして、お寺での坐禅体験を組み込んでもらってます


般若心経で本尊さまにお参りの後、
坐禅体験

本堂の照明を落として、面壁します
静かに響く鐘の音の中、息を調えて静かに坐りました

みんな素直で一生懸命に坐禅して、
しっかりとお話を聴いてくれました

これから3泊4日の無事と健康、
そして合宿が、かけがえのない思い出となることを祈ります