あんのん雑記

愛媛県西予市野村町の慈雲山安穏寺、
住職の雑記です

スタンプぺったん スタンプぺったん

2012年07月31日 | お寺の行持
お盆の施食会(お施餓鬼とも)が近づいてきました。

「ご回向袋」を作りました。



まず、障子紙を適宜な大きさにカットして封筒をつくります。

そして、ひたすらに『御回向袋』のスタンプを押していきます。

切ったり、貼ったり、なかなか楽しい作業です・・・


さて、回向袋は何に使うかというと、

8月11日の「安穏寺 大施食会」の際に、

お檀家さんに、お米を入れてもらい、お供えします。

そして、一袋づつ読み上げて、

お供えの功徳を各家のご先祖さまに回向いたします。


師匠の子供のころは、

回向袋に、お米だけでなく、大豆や蕎麦など様々な穀類が入っていたそうで・・・

そのころから考えると、大変豊かになってるのだろうなと思います。

はなぎり ビフォー アフター!

2012年07月30日 | 日記
朝から太陽が元気にギラギラしてます。

午前中、本堂前を掃き作務でしたが、くらくらします。

はなぎりもご覧のとおりクタ~となっとります。



3時ごろに俄かに雷鳴が・・・

夕立のおかげで、一気に復活しました。



まさに劇的ビフォー、アフター!

私も、夕立で元気になれないもんでしょうか・・・

今回もボーイスカウト隊員と坐禅

2012年07月28日 | 仕事
今回もボーイスカウト隊員たちとの坐禅会でした。

前回は午前中で、僧堂は幾分涼しかったのですが、

今回は、昼からで30度を超えるなかでの坐禅でした。



汗だくになりながらの坐禅となりましたが、

一所懸命に坐っています。



ボーイスカウトの「ちかい」に、

1、神(仏)と国に誠を尽くしおきてを守ります。

1、いつも、他の人々を助けます。

1、からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。


とあります。

ボーイスカウト隊員たちは、自分自身の宗教について、

学び、実践をしています。

世界各国のボーイスカウトが集まり集会などを開くと、

日本の隊員たちは、宗教についての部分が弱いことを指摘されるそうです。


すこしでも、宗教が身近なものになってくれるよう活動していきたいです。

そして、その教えによってより良い生き方をできると信じています。

寺子屋「ワークショップ」しました。

2012年07月26日 | お寺の行持
夏休み期間なので、こども達と出会う機会が増えます。

今回は、宇多津町の南隆寺さんでワークショップを行いました。

宇多津町の教育委員会主催で「寺子屋」と称して、

3日間で町内のお寺を会場に様々な体験講座などを行っているそうです。


今回は、禅宗のお寺ということで、まずは坐禅。



暑い中、みな真剣に坐禅を組んでいます。

最初、きょろきょろしている子もしばらくすると落ち着いてきます・・・

坐禅が、終わると「ワークショップ」です。

修行僧「雲水」について紹介し、その作法などを実践しました。

そして、鐘や木魚をはじめとする「鳴らしもの」を実際に体験してもらいました。



40分から50分くらいでしたが、子供たちの興味と集中力を持続させるのは、

トテモ大変でした・・・

また普段何気なくやっている作法などをを人に伝える事の難しさも実感しました。


なにはともあれ、

子供たちと笑ったり、話したりと楽しい時間でありました。


ボーイスカウトの隊員たちと坐禅

2012年07月24日 | 仕事
本日は、新居浜のボーイスカウトの隊員の方への坐禅指導でした。

瑞応寺さまに登って、お参りと坐禅を行います。

教化センターに集合し、参道を登ります。

さすが、ボーイスカウト隊員は足腰が強うございまして、

僧侶 若干遅れ気味・・・



さて、本尊さまのお参りの後、

僧堂でしばしの坐禅。

その後、少々「仏教」や「禅」ついての話をしました。



中学生の彼らに何かこころに残る事を伝えようと、

自分の修行体験などを交えて話しをしました。


気負いすぎて、何だか説教臭い話になったかなぁと、少々反省しております。


でも、「説教臭い和尚さん」ということで、こころに残ったかしら・・・?