




昨日の晩ごはんです

野菜をあれもこれも使わねば〜

と思いすぎて考えがまとまらず、時間ばかりかかった上に、野菜ばかりの献立に。
貰い物のゴーヤはチャンプルに。
オクラはチヂミに。
茄子をどうするか迷って、

形状(虫喰い部分を切って小さいのがある)からマリネに。
いつもは揚げますが、油を出すと大変なので多めの油で焼いてます。
初物レタスは普通にサラダに。
リーフレタスも出来始めは葉が柔らかくて美味しい。
あまりに野菜ばかりでボリュームが足りないので、冷凍庫に半端に残っていた(ずむり。の留守中にまた。が食べた)餃子を焼きました。
体には良さそうで、ずむり。はいいけど、また。が痩せちゃいそう。

たまにはがっつりしたものも作らねば。
デザートは北海道土産の「バターのいとこ」。

「バターのいとこ」自体は那須(栃木県)のものだけど、あんバター味は北海道限定なのです。

札幌駅の大丸にお店があって、そこは毎日完売。

でもコンチが「新千歳空港ではサマンサ(タバサ)の中で売ってるから」と言っていて。
サマンサで・・・?(謎)

さすがにそれは知ってます。

で、新千歳空港で探してみたところ、普通に買えました。めでたし。
ちなみにここのサマンサは「サマンサタバサ スイーツアンドトラベル」というバッグとスイーツのお店でした。
大評判だというバターのいとこ、テレビで見たことはあったんだけど、想像していたのと全然違っていて、買ってきた甲斐がありました。
何となくマルセイバターサンド的なものと思っちゃってたのかな。

けっこう高い(三個入りで900円ちょっと)けど、それだけのことはあると思います。

美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


雲が多い一日で、日暮れごろから雨が降り出しました。

そんな今日は庭仕事の日。

夏の間に荒れた庭を立て直さねばなりません。
秋は短いから早くしないとすぐ寒くなっちゃうのです。
まずは午前中、枯れた鉢を片付け、昨日買った2つだけの花苗をプランターに植え付け。


畑と一緒で、一度にはやれないので少しずつね。
紫陽花の鉢に零れ種のレモンバームが。


夏の間は瀕死だったレモンバーム本体も秋になって復活してます。
庭仕事の鉄則はどんな短時間でも必ず蚊取り線香を使うこと!
涼しくなってもまだまだ蚊が多くて。
ちょっとだからと油断すると本当に大変な目に遭うのです。

水曜日なので午後はエアロビへ行き。

帰宅して庭仕事の続きを。
これも零れ種のイソトマがウジャウジャと。

プランターで育ててみる作戦。

季節的にちょっと遅いかな〜と思いつつ。
もうちょっと大きくなれば冬越しできるかも。
大して進まないまま、あっという間に5時。
夏なら7時過ぎまで明るいけど、日が短いから1日も短い。
疲れるほどもやれません。
まぁ、ブログも書かなきゃだし、ごはんの支度もせねばならぬし。
圧倒的に時間が足りないわ〜。

明日も続きを頑張ります。
今日のネコ。
たら坊も元気にしておりますよ。

ネコたちも秋だからか食欲モリモリ。
この歳で太るなんて、奇跡の20歳だわね(笑)