




昨日の晩ごはんです

水曜日は炭水化物の日。

(最近はだいぶうやむやになっちゃってますが)
冷凍してある鰻の蒲焼きで鰻丼にしました。
簡単でおいしいので助かります。
ほうれん草と海老があったので茶碗蒸しを作りました。
いつもは卵一個で卵と出汁を1:3にすると卵液が余るから二個と少し作ったりするのに、今回は二つでもちょっと足りないくらい。

卵が小さかったのかな?
乾燥わかめの大袋を買ったので使いたくて、味噌汁も作りましたが、また。は「茶碗蒸しがあるから」と夜は食べず、朝ごはんにしてました。
普段食べないのでお汁に慣れていない我が家です。
食後の甘いもの。
先日うまくできなかったクッキー生地を冷凍しておいたのを、今回はうすーく切ってオーブントースターで焼いてみました。
天板ごと出してそのまま食べるスタイル(笑)

形はともかく、今回はサクッとすごく美味しくできました。
止まらない〜。

思うに、前回はしっかり冷凍庫で固くなるまで待てなかったのが敗因だったかと。
このオーブントースターでクッキーを焼いたのは初めて。
温度調節がちょっと難しいけど、オーブンより短時間で焼けて手軽で良いです。
これなら生地を冷凍しておけばいつでも焼きたてを食べられますね。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


朝は寒かったけど、陽が差してきたら暖かくなりました。

それでも11度というけど、風がないので外の方が暖かいです。
明るくて暖かいともうそれだけで気分が晴れます。

布団を陽に当てておいて、15分のおさんぽおこうの旅(ポケ活)へ出かけました。

午前中の公園は誰もいなくて、こんな広い空間を独り占め。

奥の水辺、今日はちょっと緑に見えます。

歩いていくと、人がいなくてくつろいでいる鳥たちが驚いて、あちこちでバサバサと慌てているのが申し訳ない感じ。


大きいのや小さいのや、実は鳥ってすごくたくさんいるのですね。
午後は確定申告の下準備を。

今年は初めて医療費が10万円をわずかに超えたので還付申告をする予定。
手間暇かけるほどの金額ではないんだけど、来年は必ずしなきゃいけないので練習も兼ねて。
今日はとりあえず医療費を集計して、試しにスマホを使って確定申告コーナーで入力してみました。
サクサクっと思った以上にすごく簡単にできて驚き。

源泉徴収票なんてカメラで読み取れちゃうんですね。
計算した結果、医療費の還付だけだと振込額が数百円(笑)かと思っていたら、ふるさと納税と合わせてそれなりの金額になることがわかりました。なるほど。
今までのように紙で申告するつもりだったけど、スマホでするのもいいかもね〜。
今日のネコ。
朝は寒いのです。

今はママちゃんの膝に乗っておりますよ。
