




昨日の晩ごはんです

最近は水曜日といっても炭水化物にこだわらず普通のごはん。
本当は前日に作る予定だった鰤の照り焼き

セロリが思ったより大きくて、一本で皿いっぱいできました。
茄子の揚げ浸しとピクルス、かぼちゃサラダは前日の作り置き。
作り置きおかずがあると野菜がたくさん摂れて良いです。
前の家に住んでいた頃は小さな畑を借りて野菜を作っていて、食べきれないほど採れたので工夫して毎日いろいろ作ったものです。
そんなことが懐かしく、やっぱりまた野菜作りをしたいな〜と思い、ちょうど市民菜園の募集を見かけて今度こそ申し込んでみることにしました。
当たるかどうかわからないけど、まずははじめの一歩。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

だんだん寒くなってきました。

昼間はまだ暖かいけど、朝晩は冷えるので暖房なしではだいぶ心許ない感じです。
電気代も灯油も高くなったからギリギリまで使わず粘るつもりだけど、さすがに限界は近いかな〜。

昨日作るつもりが忘れていたので、今日は朝から鬼まんじゅうを作りました。

さつま芋が少しだけ残っていたので。
6個分のレシピを半量で作って、小さめ4個にしました。
愛知県の郷土菓子というけど、同じく郷土菓子のいきなりだんごよりは一般的な(どこにでもある)気がするんだけど、どうなのかしら。
さて。
久しぶりにクロスステッチの作品が出来上がりました〜。

だるまさんです。

本より目の荒い布で刺したので大きくなってどうかと心配だったけど、案外かわいく仕上がりました。
家にある刺繍糸で大体賄えたのですが、顔の色(いわゆる肌色)がなくて買いに行きました。
本の指定はコスモの340番という色だったので、それを見てDMCの似た色を買おうと思ったのに、お店にコスモの340がなかったー!
なんとかそれっぽい色を選んできたけど・・・やや色白かな?

お店にイオンのブラックフライデーの予約販売のDMCの刺繍糸と棚のセットのチラシが貼ってありました。
棚(お店にある引き出しになってる収納ケース)に糸が500色×3で確か28万円(!)とかだったと思います。
需要はあるんでしょうか。

小さなものでも完成させられて良かったです。
一歩一歩、成功体験を重ねていかねば。
また。に見せたら、
「いいんじゃない、お正月に玄関に置けば。そしてコンチが来た時に帰りに持たせたら

って、なんで子供に押しつけようとしてるの?

今日のネコ。
買い物に行って帰ってきたら、玄関に置物のようなまめ。

出かける前はベッドで寝てたのに、もしやまた粗相しちゃった?!

と焦ったけど、そうでもなかったです。
疑ってゴメン(笑)
