


昨日の晩ごはんです

予定通りプランターのバジルを使ってガパオライスにしました。

我が家ではバジルがある時期限定の料理です。

まだもう一回くらいできるかな?どうかな。
バジルって南国では年中あるんだから、日本でも霜に当たらなければ越冬できるのかしら。
南瓜を煮たら、なんだか煮崩れ気味に。

でも昨日「いきなりだんご」を作って、これなら長野の「おやき」も作れるかも?
と思ったところだったので、煮崩れた南瓜を餡にしてお焼きにしたらちょうどいい

失敗は成功の母(でしたっけ?)なのです。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

暖かくて穏やかな日差しが気持ちのいい日でした。

今日はポケモンGOの10キロ卵を間違えてセットしてしまったので必死で歩いております(笑)

車で通った時にチラッと見えた調整池沿いの紅葉を見に行ってみました。


ちょっと指が写り込んじゃったわ。
この辺りはポケストップがないので普段のポケ活では通らないのです。
わぁー見事だねぇ。

何の木かと思っていたけど、街路樹と同じ楓の木みたいです。
剪定しないとこんな風になるのですね。
家の前の通りの楓はまだそれほど赤くなってません。
同じ通りの木でもかなり個体差があります。
紅葉は綺麗だけど、困るのは落ち葉。

まだまだこんなもんじゃないのです。
毎年集めてゴミに出してましたが、今年はこんな感じでところどころに落ち葉入れの袋が設置されてます。

ゴミ減量のため集めてリサイクルするそうで、まだ試行らしいです。
今まで市から自治会に落ち葉集め用のゴミ袋が支給されてたけど、全戸に配っても全てが通り沿いに住んでるわけじゃないし、といって我が家みたいに落ち葉に困ってる家にゴミ袋をまとめて持ってこられても「うちにやれってこと?

できたらうちの前の木に誘致したいくらい(笑)
入れる時だけ持ってきて元の木に戻しておけばいいのかしら。
今日のネコ。
たら坊も元気です。

腕を組んでカッコよくしております。
寝ました。


人間で言うともうすぐ93歳。
相変わらず食欲旺盛で弱る気配なし。
たら坊をみていると、やはり食べるというのは生きようとする力そのものなのだなと感じます。
さ、週末です。

明日はまずイオンに行って猫のトイレ砂を買ってこなければ!
たくさん食べるのでごはん代がかかるけど、食べれば出るから砂代もけっこう大変です。

では皆様も良い週末を〜。
