





昨日の晩ごはんです

節分だったのでお寿司を作りました。
食べる前に、10時過ぎに帰宅したまた。とまずは豆まき。
心の鬼を払って、平穏な一年になりますよう「鬼は外」

恵方巻はツナとカニカマ、レタスと玉子でサラダ巻に。
一本ではあまりにも荷が重いので、あらかじめのりを半分に切ってから巻いたハーフサイズ。
西南西を向いて無言でいただきましたが・・・、
喉に詰まりかけ、ギリギリなんとか食べ終えました。危ない。

ハーフですら、ずむり。にはけっこうお腹いっぱい。
恵方巻、本当にみんな一本食べてるのかしら??
2合分の酢飯で、残りは稲荷寿司とかんぴょうや椎茸を入れた太巻きに。
お寿司は多めに作って、翌日少し残ったのを食べるのもおいしいんですよね。
お腹いっぱいと言いつつ、デザートにロールちゃんも半分こして食べ、
またしても遅い時間に腹12分目で寝たのでした。
夜の炭水化物はすぐに身につきますね。

静岡からこんにちは。

節分が済んで今日は立春。

晴れて暖かくて、(13度)
よく「暦の上では春」というけど、今年は本当に春のよう。
というか、まだ冬が来ていないというか。
ネコも日に当たって幸せそうです。

今日は午前中に買い物とポケ活を済ませたし、
昼をちょっと過ぎちゃったけどブログも書いたし、
午後はまるっと自由時間になりそうです。
何しようかな~。

こんなに天気がいいと家にいるのがもったいないような気がしてしまうけど。
ポケ活ばかりしてないで、庭の草取りでもするべきかしら(笑)