





昨日の晩ごはんです

買い置きしてあった鮭の西京漬けを焼きました。

最近本当にお魚率高し。
久しぶりだった西京漬けは味が複雑でおいしかったです。
山芋が少し(10センチくらい)だけ残っていたので、すりおろして卵と少しの小麦粉、キャベツや有り合わせの具を混ぜてフライパンで焼きました。
水は入れず、山芋と卵の水分だけで。
お好み焼きならぬ山芋焼き。ふわふわです。
お好み焼きソースでいただきましたが、明石焼き風にだし汁とか、ポン酢なんかでもいいかも。
そして煮物代わりにラタトゥイユも作りました。
微妙な取り合わせになっちゃったけど、先週からナスなど買ってあって、ずっと作ろうと思っていたのです。
ラタトゥイユは作り置きになりますしね。
半端野菜をみんな入れたおかげで、冷蔵庫の野菜室がスッキリ。

カラフルで健康的なごはんになって、小さく心の中で自画自賛しつつ、美味しくいただきました。
お肉とはまた違う意味で、野菜を食べると元気になれますね。
ビタミン万歳(笑)

静岡からこんにちは。

昨夜の蜂はちゃんと外に出ていたようで、無事にグッスリ眠れました。

めでたし・・・と言いたいところですが。
今朝になったら再びブーンと飛んできた蜂!!

まめがベランダに出ていて開けてあった窓から入ろうとしたので慌てて窓を締め。
(締め出されるまめ

それでも窓ガラスにガンガンいつまでも当たってきます。ひぃぃぃ。
家の中にいいところがあるってちゃんとわかってるらしい。
蜂って意外に頭いいのかも??
いなくなった隙にまめを回収し、その後は網戸をピシッと締めておきましたが。
まめは慣れないので、ベランダに出ようと網戸に激突したりして気の毒・・・。

でも当分は気をつけないといつの間にか部屋の中に巣を作られかねません。
早く忘れてくれるといいなぁ。

今日のネコたち。

暑くなると座布団で寝るたら坊。
心の狭いまめは気に入らないようで、時々意地悪しにいきます。