




昨日の晩ごはんです

きのこを三種類(椎茸・シメジ・えのき)入れたホイル焼き。

そういえばキノコって秋の物だったな、と思って。
ま、今時は年中あるけど、涼しくなってきたことだし、季節を楽しまないとね。

いつも大量に作ってしまう天ぷら。
今回は粉が途中でなくなったおかげで程よい量にできました。

静岡からこんにちは。


明け方から午前中はけっこうな大雨でしたが、午後になって晴れました。
さて。
昨日から古いアルバムの整理をしております。
皆様、写真ってどうしてますか?

我が家の場合、デジカメになってからはほとんどプリントしなくなったので最近は増えないのですが、それ以前のアルバムがクローゼットの棚にズラリと並んでます。
もう何年も見ていないのに、写真って捨てるわけにもいかないし。
写真も「断捨離」した方がいいと聞くけど、まだそこまでの心境にはなれてません。
で、とりあえず出して中身を確認してるのですが。
アルバムは重いので、棚から出すだけでも重労働の大仕事。

写真は減らさずとも、無駄なスペースを省いたりして多少は整理できるものですね。
旅行とか、結婚式とか、ものすごくたくさんある印象だったのが、
今見てみると思ったより枚数が少ないのもわかりました。
フィルムカメラの時代はお金も手間もかかるので今みたいにやたらと撮れなかったのですね。
ずむり。は赤ちゃん~2歳くらいのアルバムはあるのですが、子供の頃の写真が一切ありません。
最初からなかった訳ではないはずですが、少なくともうちにはないです。
でも、なければないで別に探すつもりもないし、
ってことで、なるほど写真っていらないんだなと思ったり。
今は写真といってもスマホで撮ってプリントしないので、
データとしてはいっぱいあるけど、実際見ることってないです。
写真との向き合い方ってその程度でいいのかもと思ったり。
昨日は高校時代、今日は大学卒業あたりまで見返しました。
自分の写真は見るとげんなり

(ずむり。は若い頃すごく太ってたのです)
家族や友達の写真はみんな若くてかわいらしく、久しぶりに見ると楽しいです。
今日一番ビックリしたのは高校生のまつたけ君のイケメンぶり!(笑)
今度遊びに来たら是非お見せしたい。

でも、そう思うのも写真が残ってるからこそで。
無駄なようでも、こういうのこそが写真の役割なのかなぁ、とか、ちょっと心が揺れたりはします。
今日のネコ。

目を開けたまま寝てるまめ。

こういうのはフィルム写真じゃ伝わらないかもね?
