ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

店主ご挨拶

ようこそお越し下さいました。 昨年(2010)、3ヶ月の雲水修行に行ってまいりました。 私は働き者で(自己申告)、精舎は朝は早く夜は遅く「朝瞑想」の時間は、気がつくといつも寝ておりましたが・・。 私の人生の1ページに、思いがけないご褒美を頂けたような日々を過ごさせて頂きました。・・ま、主婦でも決心ひとつで如何様な道も開けるんですね。 今も精舎に行くと「実家に帰った」ような気がします。 このブログ管理人は、最近物忘れ症候群中につき、おいで頂いた感謝を申し上げ、コメントを頂いても書いたり書かなかったり、付き合いが悪いことのご無礼をお許し下さいませ。

自粛ムードで問われる「祭り」の意味 

2011-04-08 22:26:26 | Weblog
.HOMEDaily News Clip
ザ・リバティwebより

自粛ムードで問われる「祭り」の意味  2011.04.08


8日付の毎日、産経、東京の各紙が、震災後のイベントや消費に関する自粛ムードはむしろ日本全体の経済復興を妨げるという主旨の記事や社説を載せている。その中で産経は、神社が祭を中止する動きについて報じており、宗教的観点から考えさせられる。



同紙によると、例えば東京の浅草神社の「三社祭」と神田明神の「神田祭」は多くのみこしが練り歩く東京の代表的な祭で、いずれも5月に予定されていたが、「被災地に配慮すべきだ。お祭り騒ぎはすべきでない」として3月中に中止を決めたという。



だが、神社の祭はもともと御祭神の霊威を高めると共に、豊作や豊漁、商売繁盛、疫病の退散など、地域住民の息災と繁栄を神に祈る意味がある。であれば、日本全体が意気消沈しがちな今の時期こそ、神々の加護を祈り、人間たちも力を合わせて復興することを神に誓う意味で、祭を行うべきではないか。神社本庁の広報部も「被災地の復興を願う意味でも、神事は大いに行われるべきだ」と話しているという。



「お祭り騒ぎはよくない」とは、祭のそうした精神的・宗教的本義を理解していない言葉であり、祭を単なる世俗的なイベントと勘違いしているのではと思いたくなる。何事も形だけではなく、そこに込められた思いが大事である。「浮かれ騒ぐのはいけない」という日常感覚で祭を中止するか、それとも被災地と日本全体の復興への祈りと誓いを込めて祭を行うか。各神社の宮司や氏子の本当の宗教心が問われているのかもしれない。(司)




静岡では、毎年の静岡祭りが中止された。

酒造会社は、祭りに合わせるように日本酒の仕込みも行われていた。
祭りの時期には1千万円の利益が出るはずだった。

安倍川花火大会も中止だ。
当然花火は上がらない。

なんでも、この夏の花火大会は全国的に中止された模様。
それで日本中の花火師たちは、仕事を失い失業したという。

日本が、この1年を国中で喪に服して過ごすつもりなのか。
先祖が守ってきてくれた文化や繁栄を、孫子の代まで伝えていくことが、子孫の務めではないだろうか。

今日の静岡ニュース

静岡では、海外向けの日本茶の出荷が30トンあったのが、今回の東日本地震で、放射能検査の証明書が必要になったそうだ。

低線量率放射線は無害で、むしろ有用でさえあると、日本政府が進路変更出来たら、多くの問題は解決した。

パンドラの函から様々な災いが飛び出したが、最後に希望が残った。

希望に星をつなごう。


中国産うなぎほど安全な食材はない 食品の迷信(ポプラ社)

2011-04-08 10:17:07 | Weblog

今朝お客様がお出でになった。

会社を設立されたお客様。

カタカナ名の会社だけど、蕎麦のお店をなさっている。

そば粉にはこだわっていて そば粉の割合(・・アメリカ産の蕎麦・・中国産の蕎麦)蕎麦の味・・投票したら・・ボクの蕎麦が一番だった。

亭主が、食品は中国は危ないっていうけど・・なんて  話してる。

そばでやりとりを聞いていたら、中国の蕎麦は検査がとても厳しく安全です と仰有った。

中国の蕎麦には、小さな木が入っていたり小豆が入っていたりするけど、きれいにして粉にすると美味しいそうです。

甥っ子が、同じ事を言っていた。
甥っ子はウナギ職人・・さばいて焼き上げ、仕上げまでやっている。
「ウナギは中国のがうまい」  へえぇ でも 安全 ?? って鰻屋さんには聞けませんよね。


思わず・・ウナギは?  って聞いてみた。

「うなぎはちょっとわからない・・」 そうです。
それでちょっと調べてみました。


うなぎを見れば日本がわかる。
<< 日本にはびこるフードファシズム >>

2007年07月17日   ←ここ見てくれた?(管理人)

中国産うなぎほど安全な食品はない!1

中国産うなぎはそのイメージとは裏腹に、極めて安全といえる食品の一つです。

中国産うなぎは、相当以前から、「中国産」で「養殖物」といった負のイメージが強いことと、伝統的日本の食文化が外国産である話題性から、マスコミ報道や書籍などによってパッシングを受けてきました。

危険報道はここ数年毎年恒例行事のように行われています。

そういった報道のたびに、スーパーから撤去されたり、消費が落ち込んだり、さらに中国が輸出停止にしたりということが起こってきました。

ただこれらの問題がうなぎの安全性を高めたことも事実です。

中国では日本での輸入通関時の検査で、1回でもダメだったら、1年間の輸出停止措置をとっています。

うなぎの蒲焼き工場を作るにはざっと3億円かかるといわれ、それだけお金をかけた工場が主要輸出先である日本への輸出停止になった場合は、事実上工場閉鎖に追い込まれます。

だから、絶対に検査でひっかかることがないよう、中国国内での検査を念入りに行うようになりました。

一方、日本側では、世論に後押しされる形で、次から次へと新たな検査を義務付け、輸入食品への取り締まりを強化しました。
その背景には検査機械の精度が高まったことがあります。
従来なら検出できなかったほどのごく微量な値でも、新しい検査機械では検出できるようになりました。

中国側もそれに対応し、検査精度の高い機械を各工場が購入しました。
これらはほとんど最新であるがため、すべて欧米や日本からの輸入品で、総コストは数千万円から1億円かかっています。

また、検品誤差があることを考慮して、中国側での基準値は日本の基準値の半分で設定しています。

この値はまさに想像を絶する微量なものなのです。

輸入時検査で禁止抗菌剤を検出したり、基準値以上の抗生物質が検出されると、さも大事件かのように時々取り上げられることがあります。
これで食品衛生法違反になりますので。

頻繁に違反があるかのように報道されますが、実際には全体の1%以下。

輸入ロットが多いために、件数が多くなっているだけです。
ただ中国産うなぎよりもっと高い確率で出る食品もあるし、はるかに高い濃度で検出されものもたくさんあります。

次回は中国産うなぎから検出される抗菌剤や抗生物質がどれだけ微量なのかをご説明します。

食品の迷信

http://unagi-kiken.seesaa.net/article/48123275.html 



最後まで読んで下さってありがとう。
私もさっきこのブログ探し出すまで、高い国産鰻しか食べられなかったの。

でも、今は・・と言うより、今夜は鰻です。

低量率放射線が安全だって言われて、やっと・・あぁそうなのか・・って理解する。

やはり、思いこみではなくて「調べる」そして「理解する」ことが大事ですよねぇ。