絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

本日(令和5年4月28日)淑徳小学校の塾説(幼児教室の先生対象の学校説明会)に行ってきました。(No.1313)

2023年04月28日 20時47分32秒 | 受験・学校

本日(令和5年4月28日)淑徳小学校の塾説(幼児教室の先生対象の学校説明会)に行ってきました。

入口付近

歴代校長先生

会場開会前

 

昨年は受験者数が大幅増とのことです。特に単願の女子は1.5倍だったとのことです。

ですので、単願でも不合格にせざるを得なかったお子様も多数いたとのこと。いつものことですが、「単願は入試科目にペーパーがないのでそれほど準備しなくても大丈夫」と誤解されて、出願した方もいらっしゃるようです。あるいは「ペーパーができないので、淑徳の単願入試(ノンペーパー)を選んだ」という方もいらっしゃるようです。受験の準備をきちんとしなければ、口頭試問はもちろん集団行動などで×になります。淑徳の単願入試はノンペーパーではあっても、お子様一人一人をじっくりみる入学試験ですので甘く考えてはいけません。

 結論=「受験準備が十分に出来ていないのでノンペーパーの単願入試で淑徳小受験」というのは淑徳小学校に合格出来ないパターンです。

 

 ところで、ここ数年アフタースクール(淑徳アルファ)は希望者多数のため、単願入試で入学した方のみ申し込めるとのことです。したがって、お仕事等でアフタースクールが必須であるなら、単願で受験し、入学して下さいね。

 

ちなみに今年も単願が11月1日、一般入試が11月4日となるそうです。

 

この続きはまた後日。

 

PS 行きは赤羽駅西口3乗り場からときわ台駅行き国際興業バス(赤53)に乗り前野小学校前で下車し、バス停から徒歩5分でした。しかし、帰りは淑徳小学校のご厚意によりスクールバスで赤羽駅まで送っていただきました。有り難いものです。  

      


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回から新企画「さとえ小か... | トップ | せっかく才能豊かに生まれて... »
最新の画像もっと見る

受験・学校」カテゴリの最新記事