goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

カナーズジャパン いん銭婆さん!

2019-01-28 04:41:27 | Weblog

 ワカメ地方、土曜日は起きたら雪が被って寒い朝でした。

 

それでもスズメさんはシッカリ待っています。

 

 

 

 

電線からも見ています。

 

 

 

 

最近は、冬の鳥も来るようになり 早く餌をくれと待ってます^^

 

この鳥、毎年ペアで来てましたが 今年は一羽です。

何かあったのでしょうか、少し心配です 

 

 

 

餌をそのまま撒くと雪に埋まってしましますので

雪を足で踏んで硬めてから捲きます

餌を撒いて部屋に入ると一斉に集まってきますが・・・

 

 

カメラを向けた瞬間 皆さん逃げてしましますので

写真撮るのも大変です。

 

 

いつまで経ってもスズメとの信頼関係は結べそうにありません、

 

 

 

お昼頃に 銭婆さんとお出かけです。 

オイラが正月に行った友達のカバン屋さんに行きます。 

 

ランドセルのリメイクのサンプル ← 興味ある方、どうぞご覧ください

 

革のカバン作りの工程とか見る事が出来ますのでウキウキしている銭婆さん

 

 

  

 

程なくすぐに到着、このイラストは
スプレーアートのムエ ボンとアレックス フェイスという人が製作したそうです。

 

 

  

 

さて銭婆さん、ワクワクが高まります!

 

 

 

 

革製品が陳列されて銭婆さん、ウキウキがMAXにっ!

 

 

 

 

「 へー、これ全部 ランドセルから作ったんだ!」

 

 

 

 

友達に作り方など教えてもらい 目を皿のようにして見入ってる銭婆さん

 

 

 

 

作業場も今や鉄火場状態だそうで注文が追いつかないとの事、

 

 

 

 

色々と店主に説明してもらい 銭婆さんはもう有頂天です(^◇^)

 

 

 

 

 

これが革製品の型みたいなもの

 

 

 

 

 

手にしている財布もパーツ数は50を超えるとかで

思っている以上に手が掛かってるんだなと実感しました。

 

 

「 ここから どういう形になっていくのか工程を見てみたいわよね ♪ 」

 

 

 

 

まだ途中ですが 売れて仕方ないので 店のディスプレィもろくに出来ないそうです。

 

 

 

 

作るに当たって 話を聴いて どんどん夢中になってく銭婆さん^^

 

 

 

 

 

なんとオシャレな^^ 着物の帯で作ったカバン、

 

 

 

 

蛇の皮をデザインにした財布を製作中、スゲーなぁ!

 

 

 

 

もう、品物を見てると 製作している自分を想像して喜んでいるのでしょうか^^;

 

 

 

 

二階の材料置き場、先程までヨガ教室をやってました。

 

 

 

 

見ると、どんな革もありそうな気配^^

友達に 「 どうしてこんな仕事始めたん?」と訊いてみると

「 俺はブランド品とか人が持ってるのと同じものが大嫌いでね、

それなら自分に合ったバッグを自分で作ろうと思った訳よ・・・ 

実際に勉強して自分でカバンを作って 当時通っていた会社の人に見せるとこれが売れちゃうんだよね 」

 

ってな訳で、修業を重ね 独立してこうやって商売を始め 頑張ってる最中ですが

全国版や県内のテレビ局に何度も出たり その編も凄いなと思います。

 

 

ホンダ ワルキューレ 1500㏄水平対向6気筒エンジン

こんなのも持ってるんだ、

車検取ってからガソリン入れにスタンドに行ったきり 全く乗って無いらしい、

オイラのモンキーも(規模が違い過ぎるけど^^;)そうなりつつあります。

 

雪がパラつく帰り道、銭婆さんは まるで「赤毛のアン」のように 勝手に想像を膨らませて

「 私がばっぐを作ったなら~ 」と、目にお星様を沢山輝かせて一人で喋っていました(-_-)

 

カナーズジャパン

 

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫にスキーの特訓 | トップ | 今年は雪が少ない ほんわか夫婦 »
最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (93yz250)
2019-01-28 07:32:01
スズメは舌を切られるから近づかないんでしょうね(笑)

倉庫の絵は、なかなか良いですね!
落書きはゲイジツ性が無いけど、これならオサレって感じです(^O^)/

そっか、売れて売れてしょうがないか~
商売としては羨ましいですね!
私も人と同じはイヤって言う気持ちが判ります。
でもカバンや服はあまり興味がないけど・・・
見てたら自分も作りたくなりました(笑)
出来ないけどw
返信する
おはようございます。 (ベル)
2019-01-28 08:01:01
雀の数見るたびに増えてるような
もう飼い主状態 雀の生活かかってるから止めれないですよ

ランドセルのリメイクここテレビでみたことあります このご時世に儲かる人いるんだな
忙しくて陳列もできないって凄いですね
奥さん今度は革製品にチャレンジですか
楽しみながら商品作れるの一石二鳥ですね

ワルキューレ忙しくて乗れないのかな
もったいないな 隣の車も気になりますね

返信する
Unknown (にゃあも)
2019-01-28 08:13:04
いやこれは、本当に素敵ですねえ!
ランドセルだけじゃなくて、着物の帯も材料になるとは!
なんといってもデザインが、本当に素敵だし、
奥様が、夢中になるの分かります^^
2階は、ヨガ教室にも使ったりと、まさにフル活用!
すばらしいですね^^
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-01-28 14:36:35
姪っ子が学校卒業したらランドセル貰って挑戦するかな
あと3年( *´艸`)
返信する
Unknown (まーち)
2019-01-28 15:43:45
物が売れない今の時代に
それだけ売れるなんて すごいことですね。
ランドセルから作る というのが
またいいですね~。
愛着があって 捨てるのはしのびないですもの。
返信する
ううう (シャイン)
2019-01-28 17:08:55
世の中にはとっても器用な人がたくさんいる…
しかも私の周りには特にいるような気がする
素敵ですね。。思い出も一緒に残せるって!
リメイクかあ
私はせいぜい写真を撮って残すぐらいですが
こうして実物が残るのは本当にいい!
素敵なお仕事!そして、銭婆さんは素敵な趣味!!
返信する
こんにちは☆ (名古屋の弁護士と愉快な仲間たち)
2019-01-28 18:30:56
陳列がままならないほどの売れっぷり!
作っては売れ、
作っては売れ。
嬉しい悲鳴ですが、
お身体をゆっくり休めることなんて全然できないのでしょうね。
皮製品ってそれぞれに味があるから…
同じものを作っても、必ず世界にひとつになりますね♡
返信する
93yz250さんへ (ワカメパパ)
2019-01-28 18:53:36
スズメの野郎、やっぱ舌切ろうとしてるの知ってんだね(`´)

倉庫の絵の人、何やら有名な人みたいですよ、
自分の商売が成功するとウハウハでしょうが
やっぱ最初はドキドキだったでしょうね
オイラも人と同じものは嫌ですが
面倒なのも嫌ですから 作りません^^; しかも出来ないし、
返信する
ベルさんへ (ワカメパパ)
2019-01-28 19:01:34
スズメさん、増えてきましたよ
しかもグループがあるのか居なくなるとすぐにまたやってきます。

凄く頑張ってるようです。
他に色々イベントもやってますし凄いですよ、
銭婆さん、見て興奮してましたが
「これ始めると 究極にハマっちゃいそうだ」と言ってました

ワルキューレ、でっかいですね、
最近はモンキーばかりなので特にそう思います^^;
返信する
にゃあもさんへ (ワカメパパ)
2019-01-28 19:07:58
もう、銭婆さんが目をキラキラさせて見まくってました^^;
着物の帯まで材料にして、オイラでさえ凄いなぁって思います

他にいつも何かイベントをしたりして
かなりのバイタリティの持ち主です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事