今回また、モンキーの メカ的内容ですので
興味の無い方はスルーしちゃってくださいね(^。^)
こないだ、ついウッカリ購入した キタコの シリンダーと、 ヘッドのキットを 装着してから、
どうも、調子悪くて キャブも替えてみたものの 以前の性能までとは 程遠い感じの 我がモンキー、
どうしたもんかと 師匠の所に持って行き 師匠のモンキーと乗り比べる事にしました。
「 どれだけ調子悪いのか 比べてみよう 」
という事で、
秘密のテストコースに行きました。
それから 1分もしないうちに 「 どうしてそんなに遅いん!」 と、言われてしまい、
分かってはいたけど あらためてガッカリしたしだいであります(T_T)
しかし、 ヘッド、シリンダー、ピストン、それに付いて来た ハイカムを交換したあと、
あまりの遅さに キャブを大きめのヤツに交換しましたが それでも以前の性能とは程遠い、
あっという間に師匠のモンキーに 置いて行かれてしまい、
泣きながら師匠の小屋に戻ってきたオイラ、
仕方ないから 今ある物で何とか 行かぬか考えてみました
6000円弱で買った ミクニVM22のキャブを
嫌がる師匠を 何とかなだめて
師匠のモンキーに付いてる ケイヒンPC20のキャブと 入れ替えてみました。
師匠のモンキーには オイラの安キャブが付きました!
そして オイラのモンキーに 憧れの PC20がっ!
ここで、オイラが すぐに試乗しようと外に出たとたん、雨が降って来て すぐに戻ってきましたが
ほんの数十メートル走っただけで フィーリングの違いを体感できました。
下からのツキも良くて 良い感じでしたので
雨が降っているので 取りあえずこのまま 車に積んで 帰ろうとしましたが
師匠がいい顔しませんでした(+_+)
仕方なく 雨が止むのを待つ事に、
このまま雨が降り続いていれば 車に乗せて帰るのになぁ、と思っていると
神様が意地悪をして 雨が止んでしまいました・・・!
で、キャブを入れ替えたモンキーが二台
また 秘密のテストコースで 走り比べです。
で、結果としては フィーリングの良かった 師匠のキャブも 思ったよりも良くはならず、
師匠の方も オイラのキャブを 「 このキャブ ダメ!」 って、結論でした。
この日は 半泣きで 家に帰り ひとり寂しくビールを飲んでいました(T_T)
翌週の朝、 師匠から
「 そう云えば タケガワのハイパーCDIが付いてたよねぇ 」 と、いわれたので
「 そうだよ、」 と、答えると、
そのCDIは 欠陥品で、かえって走らなくなるらしい、
それなら最初から付いている ノーマルのCDIの方が 全然いい! との事で
少しでも良くなるのなら 交換しましょうと、 張り切るオイラでありました(^^)/
オイラのモンキーは 購入した時、最初から この タケガワのハイパーCDIが付いていましたので
今回は 玄関にある もう一台ある 全くの ド・ノーマル モンキーから 取り出す事にしました^^;
こんな時に もう一台あると 凄く便利です(^^)/
しかし、 どんどん部品取りになっていって、
しまいにゃ 動かそうとしても 動かなくなってるのでは(+_+)
で、 左が タケガワハイパーCDI 右がノーマルのCDI
一応、ノーマルモンキ-には ハイパーCDIを 移植しました^^;
さてと、 ノーマルCDIを装着した モンキーさん、ホントに調子良くなるのか?
走ってみたら、 確かに 調子いい、
調子良いけど まだ大喜び出来る 範囲では無かったです。
でも、確実に ノーマルの方が 良かったです。
しかし、 天下のタケガワさん、 これは無いと思いますよ!
ネットで調べたら このタケガワの ハイパーCDIはやはり散々な事を云われている様です
モンキーの 不調克服作戦はまだ終わらない^^;
「 クンクン、 くんくん・・・」
「 匂い嗅いでると 身体がツリそうになるのはなぜ?」
「 もしかして この体勢が悪いのか?」
「 ふう、最初からこうやって 匂い嗅げば良かったかも^^; 」
「 最近は寒くなって 完全に お日様も負けてるよね 」
「 う~、サブ寒~! 」