最近の読者さんは知らないと思いますので ちょいと説明しますね^^
オイラと銭婆は 二人とも バツイチでありまして
オイラには子供はいませんが 銭婆には三人の子供と4人の孫がいます。
長女方の孫は たまにウチに遊びに来て 泊ったり、昼間一日 孫たちを預かったりして います^^;
今回、土曜日に オイラと銭婆、それに孫二人とそのママ(娘ですね^^) お四人で近くのスキー場に行ってきました!
上の子は現在、小四ですが 幼稚園の頃 二度ほどスキー場に 連れて行った事がありまして
今回、下の子がそれを羨ましがって ( マリオのゲームでスキーするやつがあるらしい それがキッカケみたいです )
連れて行く事になりました。 ちなみに 下のチビは 年長さんです。
まずは孫を迎えに行きます 新たに雪が 積もっていましたが国道は除雪されていました。
孫を迎えに行って 車に乗せると 最初に上の子が 「 早く帰って 何しようかなー!」 とか言ってます。
嫌なら来なきゃいいのいに・・・。 と思いますよね、
そこから 1時間ちょいかけて スキー場に到着しました。
ママは今回、スキー場は初めてです。 道具とかは 銭婆が用意すると言って いたようですが
銭婆は ママが着る ウエアを持ってきませんでした。 そしたら何と! 銭婆さんは
「 要るなら いる! って言わなきゃ 分からないでしょう、 」 な-んて言ってます。 相変わらず天然です!
始めてスキー場に連れて行く人に対して、「 用具は全部こちらで用意するから 」 と、言いながら
「 ウエアが必要なら そう言ってよね、」 って、後から言われても それは無いですよね!
オイラの家には ウエアなど沢山あるのに どうして持って行かなかったんだろう、って、普通 そう思いますよね!
銭婆は自分の天然さ加減がまだ分からないらしく まだ何回も 自分は悪くない! みたいなことを言ってました^^;
そういう事で 銭婆のウエアは ママに着てもらい、 銭婆は普段着に コートに決定!
ですから、今回、銭婆さんはスキーは しません! (別にしてもいいけど)
この日は 子供の日で 1時まで子供は無料で リフトに乗れます。
そのせいか かなりの数の家族連れがいました。
今回は ならしたゲレンデの上に 新雪が15センチ程 積もっていて 緩斜面やチビッコ広場みたいなところは
あまり良く滑れません、 最初、ソリで遊んでいましたが 孫たちは あまりにも進まないので すぐに飽きたらしく
つまらなそうにしてましたので、 下の子を連れて リフトに乗り 抱っこして 初心者ゲレンデを 下りてきました。
しかし、体重25キロって かなり重いんですね! たったリフト500メートルですが 抱っこした手が 疲れてしまって
最初 ゆっくりと滑っていましたが ゆっくりの方が 大変なので 途中から ちょっとペースを上げて 下りてきました。
そしたらかなり 怖かったらしく 降りたら 顔を引きつらせて 泣きそうになってましたよ^^;
上の子を チラリと見たら そろそろもう、面白くなさそうな顔をしていました。
どうしようかなと思いましたが 銭婆のブーツのサイズが 丁度合ったので、90センチのスキーボードを履かせて
チビッコ広場で練習!
おっ! けっこうサマになってるじゃん! チビには 銭婆が オモチャのスキーを履かせてます。
兄ちゃんは 生まれて初めての スキー体験! 思ったよりも上手に滑れて 本人も 楽しくなってきたようです^^
チビが履いた オモチャのスキーは まるで役に立たなくて すぐに外しました。
そうなると チビは オイラが兄ちゃんの相手ばかりしているので オイラを取られたみたいな顔をして
「 またあそこに乗ってくる! 」 と言って リフトを指さします。
「 怖くないの? 」 と、訊いたら 「 今度はユックリと滑って! 」 と、注文がきました^^;
ずっと ゆっくりだと オイラは かなり疲れてしまいますので 徐々にスピードを上げる作戦にしました。
チビを抱っこしたままリフトから降りて そのままゲレンデに入りますが最初 故意に かなりユックリと滑ります。
そしたら すぐに 「 もう少し早くして! 」 と注文が来ました! さっそくオイラの思うツボに
それでもスピードを殺して 初心者の人に抜かれても 「 おっ! あの人に抜かれたぞ! どうしよう、 」 と言って
少しづつ スピードを上げていくと チビの目も慣れてきて、 人より速いのも楽しくなって 下まで行く頃になると
最初の一本目と同じくらいのスピードになったにも関わらず 凄く楽しそうな顔をしていました。
兄ちゃんは 始めてのスキーブーツに 「 足が痛い 」 と言って スキーは止めました。
でも、顔が楽しそうです。 あきらかに 雪遊びにハマってきたようです!
先ほどの 勾配の緩い場所から 少し斜度のあるソリゲレンデに移って遊ぶと今度はかなり楽しそうです(^^)
やっと 雪の楽しさを素直に喜び 楽しめるようになりました^^
今のうちにと オイラは 2本ほど 一人で リフトに乗って 楽しんできました(^^)
そして戻ってみると チビが 「 僕を置いて行った! 」 と、ご立腹です(^_^;)
また 初心者ゲレンデのリフトに乗せて チビを満喫させます♪
リフトでカメラを向けると 楽しげに ポーズを決める チビ助
リフトから降りてゲレンデで 超ご機嫌モードのチビ!
もう、スピードにも慣れて ( それでもユックリではありますが ) 無理して 徐行しなくてもよくなり
オイラも楽になりました! 初めの一本目の時は どうしようかと思いましたが 良かったです(^-^)
もう、ソリで遊ぼうが 雪ダルマを作ろうが ガキんちょ丸出しで遊んでいました!
ママもソリで参戦! 親子で楽しんでいましたよん♪
その隙に オイラは また一人で リフトに乗って スキーをしていると チビが また乗せろと言ってきます^^;
今度は メインゲレンデのリフトに乗りました。 しかし普通、スキーを履かない子供は リフトには乗せてくれないスキー場が
ほとんどだと思いますが 三川スキー場は なかなか太っ腹です(*^_^*)
メインゲレンデ、 この長靴では足が 滑って、立つことが出来ませんでした^^;
「 ここから急坂になるから 怖いぞー! 」 と、脅しても もう全然平気になってました^^
もう、雪遊びはやめられないね(^-^)
最初は 冷めたような 態度を取っていたようですが 体を動かす遊びは 理屈じゃぁありませんからね
誰でも引き込まれていきますよ(^-^) これは当然のことです♫
楽しく遊べて良かったね(*^_^*)
帰り道、車の中では 電池切れになった 子供が二匹 すこやかに眠っていました
翌日、オイラは さっそく全身に筋肉痛がっ! 足や腕や腹筋も背筋も痛いし 股の関節辺りにも来ています!
どうしたことか 首も痛い^^; でもまぁ、これは仕方ない事ですので ヨシにしましょう、
昨日は一人で 近くの温泉に行って ゆっくりと浸かってきました
「 おのれー! またアタイを置いて遊びに行ったでしょー(-"-) 」