写真ざんまい!デジタルざんまい!

写真やカメラ、そしてパソコンやデジタル機器などについて勝手気儘に綴るページです。

全日空の国内線機内サービスが大幅に変更

2010年04月01日 | ひとりごと
 これも時代の流れか・・・

 今年1月に新聞の配布を廃止したことに続いて、4月1日(木)より国内線の機内サービスに変更があります。
 申し出があった乗客にだけヘッドホンを”貸与”することにしたのがまず一つ。
 そして、二つ目が水とお茶以外の飲料が有料化されることです。

 2010年4月1日より国内線サービスが変わります。 - 無料飲み物サービス提供終了


 まぁ、私はどちらも必要がないと思っていただけに、コスト削減という名目ながら妥当だと言えるでしょう。
 日本人は「サービス」とは「無料」だと思いこんでいる目出度い人種ですが、本来の意味を履き違えています。
 「サービス」とは「付加価値」であり、本来は有料であることが欧米では当たり前の話です。

 原油価格もじりじりと上がり、世の中自体が一向に不況から抜け出す気配が見られません。
 国内企業の大半がギリギリのところで経営をしている訳ですから、我々も甘えていてはいけないということですね。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有料化ですか (Leo)
2010-04-01 07:15:28
水はともかくお茶も無料というのは流石にお国柄でしょうか。
安いコーヒーやコーラと原価は対して変わらない気もしますが。

単に無償化廃止というよりも利益を望むビジネスモデルへの転換のようですね。
JRの社内販売と思えば違和感はありませんがかなり割高のような。

コンビニで食べ物を調達してロビー自販機でコーヒー缶を買って搭乗。
機内風景が変わりますか(^_^)
返信する
たぶん (ふん転菓子)
2010-04-01 08:42:43
化石燃料を使うようになってから贅沢が始まった。移動する媒体に付加価値をつけてきたから、
移動する=安全・高速・快適(乗り心地が)これらが優先される筈なのですがね。

個人的には、飲みたくないのに今まで料金に入っていたとすれば、その方が問題かな。
返信する
Leoさんへ (ZEISS)
2010-04-01 12:44:58
まぁ、一番経費がかかるのは人件費なんですけれどね。
でも、私はそういった飲みもののサービスは必要がない
と思っていますから苦痛は感じませんね。
新幹線みたいに買ってから乗るといった図式が出来るの
ではないかと・・・
ただ、ペットボトルの持ち込み制限がかかったりして(笑)

返信する
ふん転菓子さんへ (ZEISS)
2010-04-01 12:47:52
飛行機は早く移動できることが最大の魅力ですが、
付加価値としての飲み物サービスはもはや過去の
ものとなるんですね。

>今まで料金に入っていたとすれば、その方が問題かな。
まぁ、タダで配ったというのは名目上の話でしょう。
トータルでの原価計算は厳密に行っている筈ですから。
返信する
Unknown (N2)
2010-04-01 18:12:58
飛行機に乗るときの楽しみが、減りますね。
でも時代ですね。単なる交通手段になったということですね。
新幹線で食べる食堂車がなくなったときも寂しかったですが。
返信する
目出度い日本人 (Unknown)
2010-04-01 20:30:31
サービスって「無料」じゃないんですね。
返信する
国内線は (しーたけ)
2010-04-01 22:21:06
あまり乗ったこと無いけど、個人的に欲しい人は自分で買えばいいんじゃないかなと思います。
やっぱりどの業界も厳しいですから、コスト意識は大切。変にこういったものを残し整備などを安い外注に出すのであれば本末転倒です。
返信する
N2さんへ (ZEISS)
2010-04-02 12:31:00
これで客室乗務員の数も減るんでしょうか?
スッチーと会話する機会も減っちゃうのかな・・・(笑)

>新幹線で食べる食堂車がなくなったときも寂しかったですが。
確か、その昔に食堂車からの出火で犠牲者が出たことがありました。
それ以降、食堂車は徐々に姿を消しましたね。
返信する
Unknown-名無しさんへ (ZEISS)
2010-04-02 12:33:03
>サービスって「無料」じゃないんですね。
世界基準ではそうなっています。
「無料」と思っているのはアジア圏だけかも・・・
返信する
しーたけさんへ (ZEISS)
2010-04-02 12:40:44
私は・・・一応、配りに来るから、判で押したように
ホットコーヒーのブラックをお願いしています。
隣でコンソメスープなんか飲まれると匂いが・・・

>整備などを安い外注に出すのであれば本末転倒です。
全くです。
某格安航空会社は安全面で厳しくチェックを受けていますね。
もうあそこは恐ろしくて乗れません。
返信する