3月19日 娘の上の子供が大学を卒業した。
この子は 先妻が亡くなる 25日前にこの世に生まれてきた。
私から見ると 妻の 生まれ変わり と 捉えている。
特別な思いの 孫娘でもあります。
大学を首席で卒業できたようであり 大変うれしく 思う。
就職先は あるコンサルタント会社。
いよいよ明日から、新社会人になります。
月並みな表現ですが、荒波にもまれて 成長遂げてゆく。
まー、こんなとこですか!!
当然 親は、 自宅通勤を予想していたであろう~~~。
ところがである~~
満員電車で 通勤するのが 嫌だ!!!
会社が、住宅補助として6万円補助する。 こんな内規があるそうで
この制度を活用し 独立したいという。
MU~~
親は当然、「娘一人 の 生活に不安」がある。
『 反 対 』 ま これも普通かな 。
独立したい気持ちは よくわかる。
私自身も 高校卒業と同時に 独身寮ではあるが
独身寮にお世話になった。
食事以外は 総べて 自分でしなければならなかったが
嬉しかった。 そんな思いがあり 気持ちはよく分かった。
ただ、前述の 親の気持ちを 思うと やはり心配で
積極的な 応援はできなかった。
4月1日から 新しい門出が 始まる。
荷物は いろいろあり 出費が 嵩んだようである。
新しい 住まいで 24日から 自炊も始めているようです。
幸せな 人生を送ってくれる よう 祈るばかりである!!!!
※ 一 口 メ モ ※
< 名 言 >
『人の幸福はすべて、他の人の不幸の上に
築かれている。』
( イワン・ツルゲーネフ )
★ 豆 知 識 ★
【 食物繊維の3つの働き 】
① 便秘など便通の改善
大腸の動きを良くする
② 血糖値の上昇を抑える
食後、血糖値の急激な上昇を防ぐ
③ コレステロールの減少
余分なコレステロールを 包み込み
体外に排泄する
◎ 多く含む食品
蒟蒻 海藻 果物 穀類 豆類 キノコ類 野菜など
さてと、次は漢字の問題です。
次の漢字を読んで下さい。
① 撓む ② 傍ら ③ 身動ぎ ➃ 熟し
⑤ 曩に ⑥ 当に ⑦ 祀り ⑧ 露わ
次は、前回の漢字の読み方です。
① 吝しみーおしみ ② 殊にーことに ③ 徐にーおもむろに
➃ 扱きーしごき ⑤ 斜交いーはすかい
⑥ 微酔いーほろよい
以上でした。
ではまた!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます