「日本史を変える30の発見ーーユダヤ人の埴輪があった!!」
と、ゆう題名の本であります。
毎年、毎年、新しい歴史の中の一コマが発見されています。
大きな発見であれば、新聞、テレビ、インターネットで報道されますが、
歴史価値の中で、見直しや史実の確認等で大きな問題にならない
小さなものまで含めると20件以上あるのではないかと思います。
この本の著者は
東北大学名誉教授の田中英道先生です。
この本は、「まえがき」にも書かれていますが、
3部に構成されています。
その第1部は
「縄文文明の重要さ・日高見国の存在の発見」
第2部は 「日本は天皇を中心にした最高の文化国家だった」
そして、第3部は
「明治以降、日本が「近代」欧米いかに対峙したか」
に分かれています。
私は、三部とも大変興味を持って読ませていただきました。
が、特に第1部と第3部について、の発見が面白く興味を
そそりました。
ここで、その第1部と3部の見出しを参考に書いてみます。
★第1部
1.縄文文明は「世界四大文明」とは異次元レベル秀でていた!
2.縄文土器の火焔土器は、水紋土器だった!
3.縄文土偶は、いったい何を表現していたのか?
4.神道は言葉でなく形であらわされている!
5.国造り神話の”史実”に迫る!
6.日本神話の高天原は関東にあった!
7.日本の歴史は関東から始まった!
8.天孫降臨とは何だったのか?
9.ヤマトタケルは誰だったのか?
10.天孫降臨は2度あった!
11.邪馬台国も卑弥呼も存在しなかった!
12.神武天皇が即位した皇紀元年の真実とは!
13.ユダヤ人埴輪があった! これはいったいどういうことか?
(2部は省略します)
そして、3部は
1.明治政府は古代日本の律令制度に復帰していた!
2.日露戦争を日本の勝利に導いたユダヤ人の資金がロシオ革命も支えていた!
3.なぜ「近代」文学者は自殺したのか?
4.フランクリン・ルーズベルトによって引き込まれた日米戦の真実とは?
5.戦後日本を左翼化させたOSS日本計画とは?
6.日本の「戦後民主主義」という社会主義を断て!
まー、こんな見出しがついています。
私が、先生の見方・指摘に同調するのは、
従来の見方でなく「理屈」や「理論」的に そうだ、そうだ そうなんだと
思うからであります。
日本の歴史は、高校時代に習いましたが、習ったのは
古代から、明治の初めくらいまでであります。
私は、日本の連綿と続く文明や文化の大切さや
近代・現代の正しい歴史を今の若者たちに教育をしていただきたいと
常々思っている次第です。
いかに教育が大事であるかは、今に始まったことではありませんね。
特に、今歴史認識で韓国が問題になっていますが、これも
歪曲され、また捏造されたともいえる内容を
小学生から教え込まれている現実を空恐ろしく感じています。
その間違った歴史教育の結果が、今の日韓関係でもあるわけですね。
古い時代の歴史の新発見は、考古学が絡んできますので
証拠物件が大きく物を言いますが、近現代につては
隠蔽されていることが暴露されたり、発見されたりし
見方の変化が割と受け入れやすいと思います。
この本からも、改めて、--
「教育」の大切さをつくづく思う次第であります。
今の教育は、日教組により自虐史観を植え付けられて
歪んだ教育がまかり通っています。
最後に、この本の内容の中で私が興味を持って読んだ項目は
第1部の「ユダヤ人の埴輪があった」の項目です。
昔から伝わる「イエスキリスト」が東北に来ているといわれていますので
そんな関係から、埴輪があってもおかしくはないと思いました。
そして、
次に納得できるのは
第3部の近代文学者の自殺が多いという項目です。
若いころから、文学者の自殺が多いことが不思議でありました。
これも、「なぜ」を興味深く読ませていただきました。
第2部については、
今、男系と女系天皇の問題がクローズアップされていますが、
この問題への思いは私もブログに書いていますが、
男系と女系の違いをよく理解できていない人たちが
沢山いますので、政府も国民によくわかるように説明をしていくべきと思います。
国会議員でも、女系天皇を推し進めている人たちがいます。
しかし、この人たちの主張は、「日本」そのものを
貶める思想の持ち主であることを、決して忘れてはいけないのです。
このような、歴史に関心にある方は、一度手に取って読まれても
良いと思う本です。
ジャンルによって、興味のない方もいます。
図書館で借り受けられることをお勧めします。
では、---閑題ーーです。
今日の漢字は、4文字熟語の漢字問題です。
次の漢字の〇には次の数字が入ります。
熟語を完成してください。 同じ数字を使えます。
また一文字だけ余ります。
では、 入る数字です。
〇 「一」 「二」 「三」 「四」 「五」 「六」 「八」 「十」 「千」
① 〇立〇析 ② 〇年〇剣 ③ 〇載〇遇 ④ 〇通〇達 ⑤ 〇綱〇常
以上です。
では、昨日のブログ「後期高齢者に係る(医療費通知)」の漢字の読み方です。
① 宿痾ーーしゅくあ ② 錯綜ーーさくそう ③ 安堵ーーあんど
④ 島嶼ーーとうしょ ⑤ 埒外ーーらちがい ⑥ 焦りーーあせり
⑦ 眼窩底ーーがんかてい ⑧ 醍醐味ーーだいごみ ➈ 遡るーーさかのぼる
➉ 陶冶ーーとうや
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます